23.瀬尾観音三滝
甑島は600mほどの山があり水には恵まれているようです。
水田もあり滝もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/2eaf80f3059ac4452ef22fd7b4650238.jpg)
瀬尾川上流から流れでる水は瀬尾観音三滝となって流れ出ています。
一番下の滝は二段に分かれて落ちています。
近くには瀬尾観音が祀られています。
2番目の滝までは、すこし進むと岩肌を何本もの蛇のように流れ落ちる幅の広い滝が現われます。
ガイドさんに水量が多いときは岩肌が見えないぐらい流れるんでしょうねと質問したら・・・
雨季にはこの場所に立ち寄れないぐらいになってしまうそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/c418db11ddc5d00d2810e2902fce01c0.jpg)
またこの滝の水は、「諸人万人の薬水」とうたわれているそうです。