赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

12.いよいよ 青森ねぶたまつりを見る

2012年08月19日 06時24分53秒 | .東北四大夏祭りへ
12.いよいよ 青森ねぶたまつりを見る

夜の帳が降り、辺りが暗くなり始めたころ19:10分
青森ねぶた祭の幕が開いた。



極彩色に描かれた武者絵の大型ねぶたに続いて
ラッセラー
ラッセラー
ラッセラーラー!
の掛け声を発しながら飛び跳ねるハネト、


県会議員もハネトで・・

天地を震わすような大太鼓の響き
道路いっぱいに乱舞する様はまさにねぶたの本能 歓喜乱舞の言葉がよくあてはまる。

テレビで見てそのすごさは知ってはいたが、
まつり会場で目の前にすると想像をはるかに超えています。


1台のねぶたを製作するには2千万円ぐらいの経費と1年に亘る月日が必要のようだ。
だから大部分は、日立、東芝、クロネコ、NTT,パナソニック、東北電力など
日本を代表する大企業がスポンサーなっているようだ。
青森山田学園、自衛隊ねぶた協賛会には、おや?と思った。


ねぶたは会場を1周したところで、
日本の火祭り、
国指定重要民俗文化財 青森ねぶたは、感動のうちに幕を閉じた。

余談ですが、
バケトといって、ねぶたの先導をしながら沿道の見物客を笑わせる珍妙な役目をする
女装の男性がいます。


ウエッ!となるような女装ですね