赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

2023/01/07

2023年01月07日 06時31分47秒 | 木曽三川でグラウンドゴルフ三昧
●南吉記念館リニューアルオープン

三が日明けの4日 リニューアルされた南吉記念館へ行ってきました。

新美南吉生誕110年開幕祭式典が行われ、当日は入館料220円が無料で開放されていました。



リニューアルされた南吉記念館のエントランスへの傾斜路を下って中に入ると明るくなりました。以前は穴倉のようで暗かったですが、



南吉の生誕から童話ごんぎつねの執筆、







安城高女時代の遠足の写真など展示も見やすくスマートになっていました。

南吉記念館を訪ねてくる観光客にも安心してみてもらえそうです。


2.魚ひろばで 干物を買う

2023年01月06日 06時24分08秒 | 聚楽園大仏
2 魚ひろばで 干物を買う




まるはでお寿司を食べるのが 目的でしたが、
ここも駐車場に入れず 諦めて 魚ひろばで フグの 干物を買いました 。



お金を払おうとしたら 財布が 見当たりません 。
先ほど港で車を離れた時 鍵をしなかったから 取られたかなと思ってしまいました。



小銭入れ
がありましたので 少しだけ買うことができました。
これで1000円 お年玉 値段ですね。

2023/01/05

2023年01月05日 13時45分18秒 | 木曽三川でグラウンドゴルフ三昧
◎ 知多半島をドライブ
正月3日 知多半島で 食事でもしようとドライブに出かけました。 武豊町をすぎ 河和あたりにさしかかると 車が かなり増えてきました。

信号場所では 2-3信号待たなければ ならないぐらいになりました 。



まさか混雑するとは 想像していませんでしたから びっくりです 。
魚太郎は駐車場に入れずスルーして 、







師崎港 まで来ると 大漁旗を はためかせた 漁船が 正月気分を醸し出していました 。



たくさんの錨が 埠頭に並べてありました 。
なんだろう ?
塗料でも塗ったんでしょうか?

4 茶室嚶鳴庵

2023年01月05日 13時41分04秒 | 木曽三川でグラウンドゴルフ三昧
4 茶室嚶鳴庵

東海市出身の 細井平洲が、
江戸に開いた勉強塾 嚶鳴館にちなんだ茶室が





こんもりとした 公園の一画にありました 。

いつもは 地元のお菓子付きの 抹茶 が350円で頂けるようですが お正月休み中でした。



次回来た時には、 平洲記念館を見学してから お茶を 頂こうと思います

2023/01/05

2023年01月05日 06時50分53秒 | 聚楽園大仏
4 茶室嚶鳴庵

東海市出身の 細井平洲が、
江戸に開いた勉強塾 嚶鳴館にちなんだ茶室が





こんもりとした 公園の一画にありました 。

いつもは 地元のお菓子付きの 抹茶 が350円で頂けるようですが お正月休み中でした。



次回来た時には、 平洲記念館を見学してから お茶を 頂こうと思います