こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

Tangerine Dream / EXIT

2005-07-02 12:21:21 | クロスオーバーイレブン
季節的には、冬に聞くべき「タンジェリンドリーム EXIT」を、この土曜、12:00聞いている。
缶ビールのふたを開けたところだ。
酒を呑みながら聞く。

高校生の頃、机の明かりの下で、これらの曲を、幾度と無く、静かな夜に聞いたものだ。
クロスオーバーイレブンでも、このんで、このLPから選曲され、よくかかった。
エア・チェックしたテープをすりへるまで聞いた。
そしてLPを後に、買った。

夜の音楽、冬の音楽、キエフなんてタイトル通り東西冷戦化のロシアなどの暗い憂愁のイメージがたまらなく良い。
世紀末を想像させる音楽だった。
よくニュース番組で、核施設などの映像の後ろに流れたりしていた。

みんなが松本伊代だ柏原芳恵だ、
オナニー三昧の高校生たちの日々の中、
アイドルに夢中になる頃、
我輩だけは、独りこんな暗い音楽をばかり追及していた。

当時から暗く陰鬱ではあったのだ。
但し、我輩には、その暗さが安住出来る地であったのだ。

しかし、今は、なかなか社会にいると、独りにもさせてくれないし、シェルターで安息することもさせてもらえない。

かたちんばはさらしものにされ、いぢめられるのだ。
正直、しんどい。

EXITを聞いて、トリップするのだ。。。。

1.Kiew Mission (9:18)
2.Pilots Of Purple Twilight (4:19)
3.Choronzon (4:07)
4.Exit (5:33)
5.Network 23 (4:55)
6.Remote Viewing (8:18)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずいものシリーズ 油そば専門 「吉田屋」(府中市分梅町)

2005-07-02 10:38:32 | 雑記帳
昨日、7月1日、雨の中、クルマを走らせていた。
前々から気になっていたらーめん通りで昼食をと思う。

府中の20号線から鎌倉街道に折れて下っていくと、らーめん屋さんが沢山並んでいる。
どこでも良かったのだ。
「ラーメンショップ うまい!」と書いている店がパチンコ屋の横にあり、沢山の人が入っていたが、そこでは無く、せっかくだから、冒険をしようと、隣の「油そば専門 吉田屋」という店に入った。

入ったというか、店の前で中を覗いていたら、自動ドアが開いてしまって、仕方なく入ったというのが真実。
まあ、どうせ、一度は喰わねばならぬのだからと、中に入る。

油そばというものが、一体全体どんなものなのかという知識が無く、周りを見渡すが、よく分からない。
分からないまま「油そば、ください」と言ってしまう。
店員は「半ライスはつけますか?」と聞く。
・・というか座った椅子のメニューには「油そば(半ライス付) 600円」と書いているので、それじゃと指示する。<これは、後々、ご飯はオプションであることが判明。不親切だ。>

随分待つ間、TVを見る気も無く眺めていた。
貴乃花の馬鹿家族の話題を取り上げていた。
今週末が納骨式でうんぬんかんぬん・・面白がって取材する馬鹿番組・・。

と、シヴァラクしてやってきた「油そば」!
熱い太い麺の上から、油と醤油タレをかけたもの。
具として、鳴門とチャーシューが乗るだけのシンプルなもの。

どうやら、汁を麺に絡めて食べるらしい。
絡めていくと、ソース焼きそばというかナポリタンというか、そんな妙な色合いになっていく。

そして、まずは一口・・・。
ん~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

感想。
不味くは無いが、旨くは無い。
取り立てて「専門」と付けるほどのことは無い。
ゆでたラーメンに汁をかけりゃいいんだし、別段、そのタレにも工夫は見られず。
ただひたすら、具も少なく、麺を喰い続けなければいけないのが、苦痛だった。

油そば自体は、並で450円という。まあ、その程度のものだろ。

家に帰ってネットで色々、食べた人の感想を見て回ったが、余り旨いと言っている人は居ないようだ。まあ、こんな麺に醤油かけただけのもんを有難がっているようじゃ馬鹿だけどね。

食後、この油そばへの不満足感と雨の憂鬱さから、クルマで1時間昼寝をしたのは言うまでも無い。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【かたちんばニュース】 各駅電車男へのシンパシー ~地球の果てまで連れてって~

2005-07-02 10:00:00 | 雑記帳
我輩にとって衝撃的な事件をニュースに発見して驚いている。
本当なのだろうか?と疑いたくなる事件。

■<各駅電車男>盗んだ電車賃で36年間行脚 追送検■

 千葉県警捜査3課と千葉東署は29日、自動車盗を繰り返していたとして住所不定、無職の小川一夫被告(55)=窃盗未遂罪で起訴=を窃盗容疑で追送検した。千葉・神奈川の2県で110件、約3700万円の被害が確認されており余罪を追及している。
 追送検の容疑は、04年6月18日午前1時半ごろ、千葉市若葉区の男性(76)敷地内にあった軽トラック(時価30万円相当)を盗んだ疑いなど。

 小川被告は盗んだ車内の現金などで各駅停車の電車に乗るのが趣味だったという。
19歳のころから盗みを繰り返し、仕事をしたことは一度もないといい、調べに対し「仕事をするのが嫌だった。電車に乗って外の景色をながめるのが好きだ」などと供述しているという。

**
余りに文学的過ぎる「各駅電車男」だ。この電車男と話してみたい。非常なシンパシーを感じる。
我輩もこんな風に生きてみたかった。
半分はこんな具合に生きては来たが、今や世間に降参して、かたちんば状態で生きている身分だ。
このままでなるものか。
我輩もいつか各駅電車男のように生きてみせる。
そう思う事件だ。

【写真】は友人の居ない我輩の、数少ないかたちんば仲間、まみやんである。
今日もだらだらしている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする