二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

永井由里さんの演奏を、是非一度は聴いてみて下さい

2012-10-07 10:00:00 | ★その他 告知など
木曜日の午後、 永井由里さんがタロ若のトラックに乗って108城にやって来ました。 永井さんとは、 2010年にMAio-108が三越本店で展示会をした時に会場で出会って以来、 大殿様とワタクシが大ファンになったヴァイオリニストさんです。 ジュリアード音楽院を首席で卒業の際はローブス・ロブ賞を受賞し、その後も数々のコンテストで優勝。 欧米諸国の主要コンサートホールにてリサイタルやコンサートに . . . Read more
Comment

日本の二胡、その4。

2012-10-06 08:18:20 | ■工房便り 総合 
バイオリンが今のように1000人以上の聴衆に聴かせるようになったのは、多分1800年代の半ばだと思います。 このころヨーロッパで何が有ったかと言えば、産業革命と、民主主義の革命ということではないでしょうか。 王制~民衆たちが自分たちで政治を取るような議会制民主主義というものがどうやら定着してきたのがこの頃ですね。 そして植民地を相手の簒奪によって、(商売というより軍事力を背景とした簒奪と言っ . . . Read more
Comment

日本の二胡その3。

2012-10-05 10:27:41 | ■工房便り 総合 
二胡はあくまでも、中国楽器とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。 中国曲きり弾かないという方も当然いらっしゃると思います。 もちろん、勿論それも大切な事と思います。 最近、バイオリン作りの人達が、ヴィオール作りに転向している方も随分おられるという事を聞きます。 ヴィオールというのは、バイオリンの前身と考えて良いと思います。 ヴィオラダモーレ、ヴィオラダガンバ、或いはコントラバスなどの楽器 . . . Read more
Comment

バトさん出演の、馬頭琴四重奏コンサートの応援告知です

2012-10-04 09:25:38 | ★その他 告知など
108城とも光舜堂とも縁深い 馬頭琴奏者、アヨーシ・バトエルデネ。 彼が、仲間と共に馬頭琴の四重奏のチャリティコンサートをいたします。 3挺の馬頭琴とチェロ、、、想像しただけで空腹時に行くのが危険な予感がします。 なんとも言えない深い深い響き、澄んだ高音、(おなかに響きますよ!) 会場がキリスト教会だそうですから、その荘厳な雰囲気にに包まれて、 さぞや素晴らしいコンサートになることでしょう。。。 . . . Read more
Comment

蛙蛙企画さんからのご依頼告知です

2012-10-04 09:24:58 | ★その他 告知など
『二胡之友』創刊1周年記念イベント その3 芸術・教学生活五十周年記念 劉長福老師&門下生 二胡演奏会 2012年11月24日(土)18:00開演(17:30開場) 四谷区民ホール 全席自由 前売り4000円(『二胡之友』定期購読者は3500円に優遇)当日4500円 出演: 劉長福 林感 楊瀾 楊悦(以上二胡)  劉佳音(ピアノ) 張林(楊琴) 予定曲目: 蘭華花叙事曲、長城随想、塞外情思 . . . Read more
Comment

9月30日(日)テルテル坊主より効く(?)ほぉの長靴10:00~16:00

2012-10-03 09:38:03 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 台風17号、凄かったですね!皆様ご無事でしたか? 台風一過の晴れ間も束の間、次のが発生しておりますね。 まだまだ台風シーズンですから引き続きご注意下さいませ。 そんなわけで、 日曜日の光舜堂は久しぶりの宇田川町での営業でしたが、 お客様の帰宅時間への台風の影響を考えて、早めにクローズしました。 でも日中は日も差し、台風なんてどこへやら。 『ワタク . . . Read more
Comment

日本の二胡?、その2

2012-10-02 13:47:48 | ■工房便り 総合 
琵琶、薩摩琵琶、筑前琵琶、 絹の糸と漆塗りの桑の木から響き渡る、鋭利な響き。 琵琶と言えば平家物語ですし、侍たちの嗜みの一つと言われるような弦楽器ですね。 あの音の鮮烈さが、峻厳なというイメージを言葉を呼び起こします。 琵琶は、元々ペルシャの楽器だったと言われます。 それが1000年前の遺産として奈良時代から日本に入って来ています。 そう言われなければ、琵琶は日本の楽器と思う方が殆どで . . . Read more
Comment

日本の二胡

2012-10-01 09:57:01 | ■工房便り 総合 
先日ある楽器の卸し会社の方と話していました。 「今月に入って二胡が全く売れない。政治は関係無いのに。」 ???? 何か、話が通じませんでした。 よくよく聞いたら、例の国境の問題が関係あるのではないかという事なのです。 ????? そんなことがあるだろうかと、とても驚いたのです。 彼曰く、「他に考えられない」 今まで、楽器以外の話はしたことも無く、突然にそんな話になって驚きました。 . . . Read more
Comment