うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

今日のむぎまる君 2018(35)

2018-07-08 16:37:20 | 1号室 むぎまる君の部屋
病院に行ってきた、むぎまる君。


むぎまる君は動物病院に来ました~。
キャリーバックの中にはむぎまる君がいるんだよ。



ほら、キャリーバッグ・イン・むぎまる君。
「せまいよ~。いやだよ~。」
爪切りに来たんだよ。
「う~、でも、こわいよ~。」



爪切りが終わった後、右目に目やにが出ていたので、それも検査してもらいましたがちょっと問題が。
今回担当の若い獣医さん曰く「不正咬合があるようなので、目やにが出るのはそれが原因です。麻酔をかけて歯を切らないと悪化します」と。
また、「月に一度、歯を切らなければいけません。」とか「小動物に麻酔をかける場合は、麻酔から覚めない場合もあるので、覚悟をしてください。」とか。
おいおいおいおい、そんな危険な麻酔を毎月だと?
で、「予約を取りますので、いつがいいですか?」・・・って。
ニコニコしながら言いますか。
しかも死ぬかもしれないような内容の処置をするのに、メッチャ簡単に。
感情は無いんかい・・・。
まあ、今回は心の整理がつかないっていうのと、何だか話が納得できなかったので、抗菌剤だけ貰って帰ることにしました。



で、抗菌剤を飲ませていたら、目やには数日で治りました。
他に体調の変化は無し。
話が納得できないというのは・・・数年前に同じ病院に目やにの件で診察してもらった際に、別の獣医さんに「あ、乾燥牧草の粉が目に入っただけですね。」って言われたのを思い出したんですよ。
その時は目薬を貰って、数日で完治しました。

====================それから1か月====================
むぎまる君はとっても元気です!!



もしや担当の若い獣医さんは、麻酔を掛けたり手術をしたりして自分の経験値を上げるための被検体が欲しかっただけなんじゃないのか??
だって、レントゲンどころか口を開けてすらいないのに「不正咬合がある」って、何で分かるのよ。
むぎまる君の爪切りをするために奥の処置室に連れて行って、処置後に「ああ、やっぱり不正咬合がありました。」なんて言ってたけど、爪を切ってくれたのは女性スタッフだって私は知ってるんだぞ。
・・・あなた、その間ミニチュアダックスの診察してて、むぎの口の中見てないじゃん!!
確かに目やにの原因は不正咬合の場合があります。
しかし、その不正咬合だけが目やにの原因ではありません。
診察結果を鵜呑みにせずに、状況を自分で判断することも大切です。
もし、あの時麻酔をかけて手術をしていたら、むぎまる君は目やにがあるっていうだけで手術をすることになり、麻酔から覚めずに死んでいたかもしれません。
しっかりした意志を持ってなら、慌てずに様子を見ることも大切ですよ。





そうだ、羽田空港に行こう! JAL工場見学(その2)スカイミュージアムが凄い!

2018-07-08 10:50:45 | 64号室 社会科見学
『JAL工場見学』が始まる前に、スカイミュージアムを見学できる時間があります♪


『東京国際空港施設内案内』。
小さい文字は読めないかもしれないけど・・・まあ、イメージで。
かなり広いですよ。



右のあそこで受付を済ませて、入館しました~。入館タグが付いたストラップを受け取りました。
館内では首から下げておきます。



エレベーターで3階に向かいます。
エレベーター前に、巨大な模型が!
これ、大人が腕を広げたぐらいの大きさがありますよ!
ボーイング777か?・・・欲しい(笑)。



まずは3階の航空教室へ。
参加者が100人ぐらいいるので、教室が広い!
入り口で、パンフレット『ようこそJALへ』を戴きました。



こういう体験や見学の説明を聞く際は、出来る限り一番前に座るようにしています。
だって、せっかくの機会がもったいないじゃん☆。
話も聞きに来てるわけだしね~。
撮影はほとんどの場所がOK。
皇室展示と航空教室の映像と・・・政府専用機以外は大丈夫♪
現在、8:40・・・航空教室は10:00から開始です。



航空教室開始までまだ時間があるので(早く来て良かったなあ)スカイミュージアムを見学~。
これは楽しいぞ♪



ここは航空機の歴史を紹介しています。



機体の一部なんかを展示していてくれたら、もっと楽しいかもなあ。



とにかく広いです。
・・・でも、この天井高があるなら、もう少しデカイものを展示できるんじゃないかな。
はははは、恐竜模型の展示とかとは違うか~。



人がいないじゃん!って思うかもしれませんが、この時間にまだ到着してない人も多いですしショップに行ってる人も多いんですよ。



モデルプレーンタワー。
1951年のJAL設立以来、世界の空を切り拓いてきた航空機の資料を展示しています。
1/50サイズ模型です。



キャビンアテンダントの歴代制服の展示。
これはマニア向けか(笑)。



次回、展示品の数々。
お楽しみに~!