秋の庭の色んな色、色々。
野鳥のフンから勝手に生えてきた「ピラカンサ」。
3年経って、随分大きくなりました。
この実がまた野鳥たちに食べられて、またどこかで芽を出します。

今年もたくさん「キク」が生えてきました。
もうすぐ咲きそうです♪

ツル薔薇の「プロスペリティ」がたくさん咲いています。
初夏と比べると数は少ないんですが、この季節に薔薇が咲いているのは嬉しいです。

名前を忘れてしまった薔薇ですが・・・綺麗に咲いてくれています。

なんと、斑入りの「クワ」の実がなっていました。
普通は、実の収獲時期は6月頃なんですが・・・。
気候が狂えば、木々もまた、狂います。

落葉樹の葉が全て落ちたら、剪定が忙しくなります・・・。
野鳥のフンから勝手に生えてきた「ピラカンサ」。
3年経って、随分大きくなりました。
この実がまた野鳥たちに食べられて、またどこかで芽を出します。

今年もたくさん「キク」が生えてきました。
もうすぐ咲きそうです♪

ツル薔薇の「プロスペリティ」がたくさん咲いています。
初夏と比べると数は少ないんですが、この季節に薔薇が咲いているのは嬉しいです。

名前を忘れてしまった薔薇ですが・・・綺麗に咲いてくれています。

なんと、斑入りの「クワ」の実がなっていました。
普通は、実の収獲時期は6月頃なんですが・・・。
気候が狂えば、木々もまた、狂います。

落葉樹の葉が全て落ちたら、剪定が忙しくなります・・・。
ピンクのバラ、この色大好き!
ほんわかした色が素敵~
シジュウカラも来るなんて、居心地良いお庭なんだろうなぁ~~。剪定なんて何日かかるの~~って感じです
剪定は休日10日分ぐらいかな・・・。独学でやってるので職人さんが見たら笑っちゃうかもしれないですけどね。