うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

薔薇とチャペル!東武トレジャーガーデンに行こう!(最終回)

2020-06-06 08:11:54 | 34号室 薔薇を見に行こう
薔薇があって、チャペルもある・・・完璧か。


水路で分けられたボーダーガーデンもあるのだ。
ってか、入り口からここが最初に見えるんだけどね。
風景に気を取られて、ここに落ちないように!
(私が一番危ないんだが)



ちょっとお気に入りの写真。
一輪車が素敵に見える!
使い込まれてスタッフの魂がこもった道具って、こんなにも素敵に見えるんだなあ。



ここにあります、幻のイングリッシュロース『ザ・ナイト』!
説明、読めるかな?



これがその『ザ・ナイト』。



市販されてる苗を探すのは非常に困難です。
ここでしっかりと目に焼き付けて行こう!



これは『ノイバラ』。
そ、河原や野原に生えてる野茨(のいばら)ね。
ちゃんと仕立てて育てるとこうなるんだよ~。
枝のてっぺんにブーケのように咲くんですが・・・狭い場所ではちょっと扱いにくいんだよね。
枝が暴れるし、切ると咲かないし。
綺麗でとってもいい香りなんだけどね~。



気に入って名前も控えてきた品種を二つご紹介♪
ひとつ目はこれ。
『アンリ・マティス』。
絞り模様が好きなんですよ~。



二つ目はこの『清澄(きよすみ)』。
青系薔薇です。
この清楚な感じがいいね。



建物の裏の方に、何とな~く素敵な場所を発見☆
ちょっとしたオープンカフェみたいな。



さあ、最後はここだ!
チャペルだぞっ!



イギリスの教会の歴史を継承した『聖ペテロ&パウロ教会』。
中世のゴシック様式を基調としていて、イギリス国教会(アグリカンチャーチ)から正式に認定も受けている真の教会なんだって!



そ、結婚式、できます☆



教会の中・・・キレイです。
祭壇と、あ、パイプオルガンもあるな。



このステンドグラス、左から『ペトロ』、『フランソワドサール』、『マグダラのマリア』の三聖者です。
約200年前にイギリスに実在した教会から譲り受けたものなんだって。



祭壇の上の『ローズウィンドウ』と『三聖者』が美しい!!
結婚式を挙げなくても見学可能なので、是非!!



群馬県館林市のトレジャーガーデン、最高です!
落ち着いたら、是非行ってみて!


【こっそり裏話】
しばらくぶりに行ったら入場券が券売機販売になっていて、買い方に戸惑ったなんて、恥ずかしくて言えない・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ラパン)
2020-06-11 22:28:31
部長さん、こんばんは。
またご無沙汰してしまいました。
ポンコツの体が恨めしいです。
チャペルすごく綺麗ですね!!
ステンドグラスも本当にに素敵です
薔薇は言うことがありませんね、絶対いつか行きたいです。
1輪車の写真も素敵ですね。
前の記事でスタッフが手入れに使う1輪車と言うのを読んで、
「え?1輪車に乗って薔薇の手入れするの?移動が早いから?凄すぎる、サーカスか?」と思ってしまいました。
頭の中には子供がよく乗る1輪車が浮かんでしまって(笑)
そんなわけありませんでしたね、1輪車ってこれの事ですね、一人で爆笑してしまいましたσ(^_^;)





返信する
一輪車 (多趣味部 部長)
2020-06-12 08:02:57
はい、どちらも一輪車です♬
私なら一輪車に乗ってガーデニングできそうかも(笑)
トレジャーガーデンは現在また臨時休業中のようなので、お出かけの際は必ずご確認を。
私はスタッフ全員が一輪車に乗ってるのを想像しちゃいました(笑)
返信する

コメントを投稿