うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

「欲しいぞ」な宝石たち!茨城県立自然博物館!(その7)

2023-02-07 20:56:27 | 58号室 博物館
宝石は最強である♬


これ!ダイヤモンドがデカイ!!
青いヤツはあの悪名高き『ホープダイヤ』だ!
・・・が、レプリカです。
ここね~、お客さんがほぼ素通りだったので「おかしいな?」って思ったらレプリカだったんですよ。
偽物には興味はない、ってのはハッキリ表れるねえ。



ここからは本物ですぜ☆☆☆
『カラーダイヤモンド』だ!
画像でどれだけ輝きをお届けできるか微妙なんですが・・・どうかな??
ここは大人気でしたよ。
国立科学博物館蔵の物です。



『トパーズ』・・・デカイな!!
カットしたら小さくなっちゃうけど、凄く大きな宝石ができるんじゃないか??
透明度高いしね。



「汚ったねえ石!」とか言わないで。
これ、『コランダム』です。
紅いコランダムは『ルビー』、それ以外は『サファイア』です。
コランダムはダイヤモンドの次に硬いぞ!
時計のサファイアガラスが傷つきにくいのは、そういうことだ!
・・・サファイアガラスは人工的に作られたものだけどね。
あ、そうそう、コランダムの主成分は酸化アルミニウム(Al₂O₃)です。



これもコランダム。
でっけえルビー!!
これは凄いなあ。
見入ってるというか、魅了されちゃってる人、多数!!
これが1円玉と同じような組成とは。



『緑柱石:エメラルド』!!
この原石から透明な部分をカットして研磨して、あの指輪たちになります☆☆☆



エメラルドエメラルドエメラルド!!
原石のまま持っていても夢が広がるヤツですね、これ♬
欲しくなる?欲しくならない?



『鉄ばんざくろ石』。
これは母石の方も綺麗に研削されてるけど・・・この赤い結晶は自然の状態で発生したものです。



人工的な形にも見えるけど、これが普通。
ざくろ石って言うと分かりにくいけどね・・・これ、『アルマンディン』の原石です。
そうそう、『ガーネット』のことです。
ガーネットは宝石の他にも身近なところに使われているんですよ。
それは・・・サンドペーパーだ!



こちらもガーネットの仲間。
『灰ばんざくろ石』。
前述の鉄ばんざくろ石と何が違うのさ。
え~っと・・・鉄ばんの方は鉄が多く含まれていて、灰ばんの方はカルシウムが多く含まれてるのさ。



『蛍石(ほたるいし)』。
宝石というよりはインテリア用の輝石。
石が割れる方向性を『へき開』って言うんですが、それを利用して割ると、蛍石は8面体になります。
蛍石ってことは、光るの??
うん、光るよ。
ブラックライトを当てると闇の中で光ります!



ほら、こんなところがありまして・・・。



ここに蛍石の原石もあるんだよ。
で・・・。



灯りを消してブラックライトを当てると・・・!!
ほら、光った!!



これ、『翡翠(ひすい)』で作られた『勾玉(まがたま)』です。
茨城県の常陸大宮市で出土したものなんだって。
翡翠を加工したのは日本人が初めてだ、っていう説があります。
かあ、古代人を日本人と呼べるのであれば・・・な。



これだけデカイと、すっごく高価なんだろうなあ。
翡翠の板ですよ。
美味しいハンバーグが焼けそうだな。



これは・・・デカイ!デカすぎる!
ミャンマー産の翡翠で、その重さ136Kg!!
表面が風化して岩のように見えるけど、ちょっと磨くと前の写真のような色が現れるぞ!!



次回、カットされて研磨された誕生石たち!!
ピカピカ。