送られなかった写真 : 鉄さん達の痺れる瞬間 父さんもなの?

2010-10-02 | 飼い主旅行



昨日も深夜に帰宅の父さん

今日はお休みとれていたので

もちろん




母さんがお布団に入ったのが 1時30分


ここまで起きちゃうと目がさえちゃって・・・

しばらく寝つけずにいましたら

  リビングから

口笛




近所迷惑になるでしょう~


もちろん 起きて 

「やめなさい 何時だと思ってるの!!!

「ハ~イ わかりました」  と ニコニコ出来上がっている父さんでした


寝室に戻り

またしばらくすると



今度は歌声

何歌ってるの?


もちろん注意しにリビングへ

「うるさいよ 静かにして

「ハ~イ」 


寝室に戻り

「早く寝なさい」

「もう少ししたら寝るから」 とご機嫌



またしばらくすると

  歌声


リビングに行き時計を見たら 3時30分

「もう何時だとおもっているの? うるさいよ! 酔っ払ってるの?」


「そう~ 酔ってる」 とご機嫌


その後はわかりません


きっと明け方寝たのでしょう



この夜中に 歌ったり 口笛吹くの やめてほしいです




その父さん

先日の慰安旅行

送ってきた写真をしましたが

隠された写真が

たいした写真じゃないけど

慰安旅行の様子がうかがえます

ふ~~~ん  こうなんだ~って






これは 宿の晩御飯? 






父さんが好きそうな 日本のでんでんむし


子供の頃は そこらへんに沢山いましたね~

今は見かけない・・・



それから 今回の旅の目的

電車に乗る


やっぱり 鉄さんが幹事だけあるな~って思う写真が何枚か

もちろん 撮ったのは父さんですが 多分その人たちは皆撮ったのだろうと






地方の電車って ドアの開閉が手動なんですよね

昔 青森県の黒石に行った時 電車は東横線のお古だけど
いつまでたってもドアが開かなくて

でも 中には人が居るし・・・・


困った事がありました


このボタンに痺れる鉄さんなんだろうな~って


それから

こちらは もう最高! なんでしょうね


この瞬間




カメラ片手に・・・・

の人が沢山写ってる!








父さんもしっかり写真を撮っていました


少しずつ 父さんも鉄になりそうです






 
クスパ Daidocolo

  Daidocolo