横浜はお巡りさんだらけ / 京都の大きな油揚げ

2010-10-16 | 食べ物
  



今日は 母さんお出かけの日

父さんはお休みが取れて


「明日は釣りに行こうかな~ でも雨が降るって言うし・・」

釣りは諦め 遅くまで

1時過ぎまで春と待った母さんは 先に


また 夜中に口笛が聞こえてきましたので 注意をし

後はわかりません


歌ったと思いますが


6時に母さんは目が覚め 

多分帰りは夕方なになるので夕御飯の準備開始


今夜は 昨日ミッドタウンで買ってきた天然鰤のアラで 鰤大根

アラがあまりに美味しそうで



2パック買ってきました


鰤を熱湯にさっとくぐらせ 冷水にとり 鱗と汚れを取って

食べる時 鱗があったら最悪

過去に ばあちゃん2号の作った鰤大根を頂きましたら

鱗を取っていなくて





生臭くて 鱗が口に沢山残って 鳥肌が立ちました



大根も下茹でし




煮汁で2つをコトコトと途中まで

下ごしらえをして 父さんを起こし朝ごはん


9時に春ちゃんと本宅に行き 春ちゃんは本宅に


今日は本牧方面へ行きました

手際の良い方達がそろったので いつもより1時間近く早く終了

今度は 日吉へ

横浜に到着し 父さんに

父さんとは日吉で待ち合わせ

 で来てもらいます


そうそう 東京もそうですが ここ1ヶ月くらい お巡りさんがあちらこちらに


横浜 桜木町の駅は どこよりも多くて 




写真の右に居るのがお巡りさん


ところが 防弾チョッキの背中には


秋田県警


助っ人なんですね


11月13・14日  
2010年APEC横浜開催



いつもとは雰囲気の違う横浜でした


父さんと日吉で待ち合わせ

本宅の炊飯器がストライキ

新しいのを買う事に

炊飯器を買って 帰りに 釣り具屋に寄り 明日の針を買って

お教室の材料を買いに寄り道し

4時過ぎに本宅へ


父さんは ミニカーを洗車

春と本宅を乗せて 我が家に帰りました


今夜は 朝途中まで作っていった 鰤大根

それと こちらもミッドタウンで買ってきた


大きな 大きな お揚げさんを さっと火であぶって


   
とようけ屋 山本


美味しそうで 買ってみました


京都市上京区七本松通一条上る滝ケ鼻町429-5

とようけ屋 山本 と書いております   


どれくらい大きいかと言いますと


  こんなに  長い


これをさっとあぶって お醤油で頂きましたが


甘味があって美味しかった~


春ちゃんもお揚げさんが大好きなので 晩御飯で少し頂きましたよ

それから 鰤大根は







鰤が良かったので こちらも

 
良いお店で買う アラ は 

身も多いし 美味しいですね


今日も1日無事に終わりました



明日は父さん早起きして 羽田にハゼ釣りに行くって

我が家から のんびりチャリで40分ほどだそうです


明日は 朝 干潮 

ちょっと駄目ですが  ま~ ハゼですので


母さんは 小春亭仕事があるので今回も欠席です


残念~





 
クスパ Daidocolo

  Daidocolo