今日の母さんは・・
カレンダーを見ましたら 今日1日は何もなく
ですが 先日の喉風邪
だましだまし暮らしていましたら 昨夜 ついに耐えられなくなり
一睡もしないで起きて暮らしました
20時30分には
早起き父さんで 4時に起きる予定でしたが
横になり身体が温まってきたら 気管の辺りが モゾモゾしてきて
咳払いをしてもスッキリせず 起きて 水を飲んだり 飴なめたり
また横になり少しすると 気管の辺りがモゾモゾして 起きて
この繰り返しで 2時過ぎても落ち着かず 薬を飲もうかと思おいましたが
出したいと思うとき無理やり止めてしまうのは・・
身体は菌を出そうとしているのに
我慢しよう
結局寝ないのが一番楽なので 朝まで起きて過ごしました
普段ゆっくり見れない 楽天見たり オークション見たり テレビを見たり
3時過ぎましたら 父さんのお弁当つくり
4時に父さんが起きてきて 「早いじゃん」
早くなくて 寝てないの!
父さん送り出し 9時になるのをまって 春ちゃんを本宅に
病院へ行き 午後はやっと眠くなったので
お薬が効いたので 今夜は楽になりそうです
急にひんやりしたり(今日は少し肌寒かったです) 明け方冷えたり
風邪ひきさんが多いかもしれませんね
明日は父さんお休み取ってた
勿論 手長エビ釣りに行くって
それも 「日曜日だから早く起きて行くから」
明日は母さん用事があるのに
それでは 本日も手長エビのお話
昨日11日の結果
前日は ご機嫌で 鼻歌を
その鼻歌は なんだろう?
「ねっ なに歌ってるの?」
父さんはすでに・・・・・・・・ でご機嫌
「え~ My Way だよ」
父さんの My Way なんて・・・ 聴いたことないけど
きっと勘違いしているはず
「マイウェイ? 嘘でしょう」
「My Wayだよ」
酔っ払い父さん
この質問の前に
さんざん春ちゃんを呼んで
無理やり引き寄せて 抱っこして グリグリと頭を撫ぜて・・・ を何度も何度も
春ちゃん 父さんが酔っぱらうといつも被害にあいます
「あのさあ~ マイウェイってこうなんだけど」
母さんが鼻歌で
「え~ そう?」
「そっか~ じゃ~なんだっけかな~」
父さん鼻歌開始
「あっ 違った 違った 追憶 だ」
父さん 酔っぱらうと 必ず聴く音楽 鼻歌 歌う 口笛拭く 曲があると書きましたが
きゃりーぱみゅぱみゅ もね
この 追憶 は多分一番多いかな
そして 母さんに 映画の話を始めます
子どもの頃見た映画と音楽 子供心に 焼き付いているみたいです
「あのころの ロバート・レッドフォード が ものすごくかっこよくてさ~ ・・・・」 と 目をキラキラさせて
母さんに話し始めます
そして ご機嫌になる元は 手長エビ釣り
昨日も行きました
母さんはお出かけでしたので 途中がいくつか
8時12分 風
風があり、少し肌寒いです。
手長のアタリはあったのですが針掛かりせず、未だに坊主です。
陽射しがとても気持ち良いです。 それでは!
8時27分
小っちゃいの釣れました。
それでは!
モエビみたいですね~
10時19分
未だに5匹です。
それもちっちゃいのばっか!
それでは!
さらに小さい
11時29分 いただきました
おにぎり
頂きました。
おいしかった
ありがとう
それでは!
このおにぎりも ちょっと母さん 納得のいかない事が
焼いて熱々を持って行けば 食べるときはぬるい感じで美味しく頂けるのに
なぜか父さん 焼きあがりアルミに包んだものを
空気清浄器の風邪の出るところに並べて
急 冷
さらに 氷の入ったクーラーBOXに入れ 冷え冷えにしていくんです
海苔と違い 傷みにくいので そのままでも なのに
美味しく頂く温度帯
関係のない父さん
いったい母さんと出会う前は どんな食生活を送ってきたのか・・??
その事をばあちゃんに話すと
「楽でいいじゃない~ なんでもいいんだから」 と言われます
確かに・・
ですが
せっかく なのに
13時22分
15㎝が釣れました。
私もそろそろ帰ります。
それでは
シーズンがくると サイズも 25~27㎝に
昨日は15匹釣ったそうです
ばあちゃんが 「なんで持ってこないの?」 と
手長エビをみたいですよ
明日も行く父さん
まさか~ 3時に起きるとは言わないでしょうね
最後に 一昨日? 書きました 椎茸栽培
本日 開けてみましたら
本宅の物と違っていました
ここは マンション = 暑い
あけてみましたら すでにニョキニョキ
急がなくちゃ
開封後 菌糸の半分まで水に入れ30分ほど給水 なんですが
ニョキニョキでていたら 吸水はしなくていいと
でも 気になるので 吸水
ケースにいれ テーブルの上において起きました
夕方になりましたら
明日はどれくらい成長していますでしょうか
椎茸栽培 面白そうですが
もし購入しようと思ったときは 注意が必要
それは
到着したら 直ぐセットする事
これから暑いので 箱の中で成長をはじめちゃいますよ~
それから 暑さに弱いらしいので 6月以降は 冷蔵庫か クーラーBOX&保冷剤
での管理をしないといけないそうです
どうしようか? 検討しなくちゃ
また明日 椎茸の様子を