5月2日 多摩川の手長エビ釣りの結果

2012-05-03 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

     

 

今日は朝から大雨

大雨洪水警報も 区から

父さんは昨夜のうちから 手長エビ釣りは断念

 


昨日はいっぱい飲んでご機嫌父さん(それに 手長エビも釣れたらしいし)

晩御飯はミートソースとズッキーニとトマトのオーブン焼きとパンでしたが

 

相当酔っていたので

 

「チーズはいいね~」と言いながら パスタに何度もチーズを


それだけではありませんよ

「チーズはいいね  チーズをのせて」

とご機嫌で   次は パンの上にのせて


「チーズはいいね  チーズのせて」 と 今度は ズッキーニのオーブン焼きにもチーズを

この繰り返し

 

「チーズはいいね  チーズのせて~」 ・・・・・・・

 

小鉢に入れたチーズ  一人で全部食べちゃいました

 

その様子を見ていたばあちゃんも  クスクス

 

あまりに チーズを食べるので

「チーズばっかり食べて といいましたら

ばあちゃん小声で  「良いじゃないの せっかく気分よく酔ってるんだから 怒らせないで」 と小声で


訳の分からない事を沢山言って

 

「あ~  腹いっぱい  お酒ものんだし」 

「俺は 酒飲んで 愚痴る訳でもないし 突っかかる訳でもないし 良い酒なんだから」


「もう寝るか?  春~  ねんね~  春~  寝るよ~」  ・・・・・・・


春  春   と しつこく春を呼んで 一緒に寝室へ行こうと


気の毒なのは春ちゃん

ハウスで寝ているのに


春ちゃん 聞こえないふりしていました


「いいよ  春はまだ眠くないって  一人で寝な!」

 

父さんは寝室へ


春は命拾い


みんなで後片付けをしていましたら    

 

遠くで声が聞こえます 



廊下に行きましたら  父さんが  「春~  春~  春~寝るよ~  春~・・・・

大きな声で


近所迷惑


もちろん春は聞こえないふり

 

しばらくして した父さんです



時間は18時20分


母さんが寝ようと思ったのは20時過ぎ


父さんの様子を見に行きましたら  熟睡



母さん悪戯を


ベットをユサユサ長い事揺らしてみて


ちっとも起きない



鼻をつまんでみて


ちっとも起きない



春と母さんが寝たのは21時すぎでした

 

そして 本日


寝ている時 物音が

母さんゆっくり起きようと楽しみにしていましたのに


隣のおじさんは居ない



音はリビングから


まだまだ眠いので ベットでウダウダしていました

外は真っ暗です


しばらくして 起きてみましたら

まだ5時前


「いったい何時に起きたの?」

「3時30分に起きた」

「早く寝たから 早く目が覚めたよ!」


早く起きちゃった母さんです


今日は 大雨なので 父さんの散髪

それから買い物へ


父さん一部壊れた釣りの竿たてを リフォームしたいって

この前母さんに説明してもよく伝わらなかった例の竿たての話

今日は現物を見せてもらい ホームセンターへ


どう直したらいいのか? 良い物が無いか探しながら 



母さんちょっとひらめいて それを手にして父さんのところへ


父さんもそれは だと  



母さんのアイディアで 無事 竿たてのリフォームが完成しました

 


これで竿も安定して2本置き竿できます


本来 中央の部分に1本竿を平置きで置いて

 

左右に白いジグザグの棒が出て そこには投げ竿を立て掛ける   と言うものなんですが

右側のがネジが壊れて取れてしまい 

 

それを左側と並行に取り付け 置き竿ができるようにしたい  と言う事だったようです

 

ホームセンターで何かないか探して

 


完 成


それをリビングに置いていましたら 春ちゃん怖くて

 

 

 

 

 

 

椅子の下から出られませんでした

 

 

 

完成品は



 

 

 

 

 

 


 

 

 

 




明日はこれを持って 多摩川に行くって



それも3時30分に起きるそうです






では ここからは その手長エビ釣りのお話を


5月2日(水)  


2時間ちょっと仮眠し  目覚ましでちゃんと起きた父さん

この事をばあちゃんに話しましたら

「まったくね~ 自分の事だとやるんだよね~」 

 


準備をして

 

 

準備は例のリストを見て

 




飲み物も自分で作って水筒にいれていましたよ

 

お弁当は 買ってもらいました

 父さんは 寝室 リビング を行ったり来たり


熟睡中の春ちゃんも迷惑

 

 

父さんが玄関に行きましたら

 

 

 

  起きちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと 春ちゃんは


母さんも1時間ほどして 



熟睡中に 

 

 

 

 7時9分  入れ食い

 

入れ食いになったよ!

うれしいです

それでは

 

 

なぜか お握りの写真も

 

 

まだサイズも小さいですね

 

 

 

 

パタパタと釣れたそうです




 

 7時33分

 

当たりが止まった。  まだ、9ひきです。

雨もしんぱいです。

それでは。

 

 

 9時55分  

 

パッタリ、あたりがとうのきました。

20匹釣れました。

 

鉗子と竿が調子いいです。

 



 

鉗子は 昔の仕事で使っていた止血鉗子を釣り用に母さんが使っていましたら

父さんがそれを気に入り


新しいのが欲しいと言うので 先日オニュ―を

 

釣道具でも ここ数年 鉗子を取り扱うようになりましたが

やはり ちゃんとした医療用じゃないと物が悪い


父さんは 安いのばかり探していましたが ちゃんとしたものを買うように


医療用の止血鉗子を見つけて父さんに

 

それが本当に良かったようで

 

「やっぱりちゃんとしたのは良いね」


と帰ってきてからも話していました

 

結局 雨が降ってきたので 12時ちょっとに帰ってきました


手長エビの釣果は  27匹だったそうです



ばあちゃんが 「釣りに行くけど ちっとも口に入らないわね~」 と言っていますので


沢山釣れたら持ち帰るように言いましたが 

まだサイズも小さいので リリースしたそうです

 

今年は多摩川の手長エビ 良いかもしれませんよ

 

それから ちっちゃな ハゼも沢山いるって


昨年は ハゼは全然ダメで


ハゼも良いかもしれませんね



明日は多摩川に行くと張り切っていますが   この大雨

濁りもひどく 多分ダメでしょう~