我が家の胡瓜1号2号3号4号収穫

2012-05-27 | 日常

 

今日も早起き父さんでした


それも お仕事じゃなく

昨夜は寝たのは0時過ぎ


小春亭で  粉  イースト 水    だけで作るわんこパンの注文が

 

砂糖や油を入れないパンは普通にありますが


塩も油脂も入らない・・・

以前 犬用に塩抜きで・・  と  プロの方に話しましたら


「無理でしょう~」 って


ま~ 理屈から言えば  無理と言うより  良いパンが作れない

って事


昨夜は この3つだけでわんこの顔かたちのパンを


思った通り  ベタベタの生地になりやすく  さらに 油脂0


成型が単純でしたらいいのですが ワンコの顔


苦労しました



暑いし  生地はどんどん緩むし  手にくっ付くし  かといって手に油脂はぬれない

粉をつけながら

 





焼き色は薄くなるのはわかっているので その旨はお伝えし


なんとかパンができあがりました

 

そして


父さん今日お休みなのに

3時起き

 

起きて 朝ご飯  そして

 



父さんの朝ご飯は 昨日の母さんのおもてなしの 牛ヒレ肉のたたき丼


お教室も 牛ヒレ肉のたたき丼

 

牛ヒレ肉を注文したので ついでに おもてなしにも同じものを

 

父さん 3時ちょっとから こんな物食べて行きました


よく寝起きに食べられるな~って





父さんは4時前に多摩川へ



その事は後日


もう多摩川のお話は2話書けないでいます

14時~ お教室


さすがに寝ませんと 辛いので

7時頃~9時半まで




なかなか寝付けませんでしたが少しは寝られました


起きたら お教室の準備と 小春亭発送の準備をし


春ちゃんを本宅へ


父さんはこの炎天下の中 16時過ぎまで 手長エビ釣り


 

そして 本日

 

本宅ばあちゃんのお誕生日


先日 5月生まれをまとめて  トゲクリカニ と ホタテで 誕生会でしたが

今夜も お持ち帰り寿司で


あの 人気のお寿司屋さん  美登利寿司が蒲田に有りますので(美登利寿司のクルクルです)

そちらで買ってみました

二子玉の 美登利寿司は数回行きましたが・・・ 

やっぱり近所のお寿司屋さんが


でも クルクルレベルで考えると 美登利寿司は マ~マ~かな

って 事で 美登利寿司にしました


その模様も明日にでも


母さん お腹いっぱいなのと 眠いのとで

本日は簡単な事を書いて終わりにしたいと思います





今日は胡瓜のお話


緑のカーテン

胡瓜が ぼちぼちなり始め  最初の3本は小さいうちに収穫した方が良いって


第1回目と2回目の2本は 先日収穫し  昨日の午後のお友達との晩御飯のサラダで



少し春ちゃんも頂きました

 

 

紀念写真は撮りましたよ

 

そして本日 第3弾 

別の苗の第1弾と第2段を 各1本収穫



 

 

もう少し小さいうちに数本収穫したら 本格的に 大きくなっての収穫開始です


昨年はダメだった胡瓜



今年はなんだか成長もよさそうです


早く植えたのが正解だったのでしょう~

 

 

 

もう寝ます