1年の御礼を 千倉 高家神社春の例大祭へ その1

2012-05-24 | 犬とお出かけ


今日は 普通サラリーマン時間帯出勤の父さん


公出

昨夜も遅く帰ってきたので 直ぐ


睡眠時間は大切ですからね



父さん送り出し お教室の材料の買い物に 暑くならないうちに行きたかったのですが

らでぃしゅ・・ の日

今日はちょっと聞きたい事があるので 来るまで出かけられず

それがちょっと不便ですね

ああいったものは


我が家には難しいかな・・

 

 

さて 本日からこの前のお話を書き始めます


父さんから  「まだ書かないの?」 と



ぼちぼち書いていきましょう



一昨年 長年の夢がかない   やっと連れて行ってもらいました



 料理の神様 

千葉県 千倉にあります   高家神社


年3回お祭りがあるらしいのですが 初めて行ったのが5月

翌年もお札を返し また新しいお札を



1回目は 夏日  2010年①                  

 

2回目の昨年は 現地到着 大雨  2011年①          

 

昨年は 帰りにマテ貝とに寄っていましたね




そして 今年で3年目

父さんのお休みも重なり  


この日は 父さん職場のソフトボール大会


ずっと前から父さんの仕事の手帳に  
高家神社  と書いてありましたのに

ソフトの約束を

でも 父さんそちらを断ってくれました


神社に行く方がずっと前からの予定でしたから

前の日は深夜に帰宅でしたので 父さんはギリギリまで



父さん起きてきて お札を取ってもらいました






1年間  小春亭 と Daidocolo を見守ってくれました


会長も起きてきて  お出かけだと思いはじめ ソワソワ 


首輪をつけて

 

 



先ずは オチット をしに  お外へ


 


ところが 父さんと母さんといっよにお外へ


春は   もしかしたら 本宅におかれちゃう~~~~~


って 思ったらしく



絶対に行かない!  と 言いはじめました







動きません

 

 



近場で 

それもしたことのない場所で さっさと出すもの出したら 大急ぎで家のほうへ



お家に入って




安  心 



私も一緒に行けるんだ


って 思った春ちゃんでした

 

 

 

荷物を運んで


と言っても お泊りではなので 

荷物も少ない

今回ね 本当は 1泊千倉で・・ と計画していたんです

お宿も見つけ 



ところが  父さんが


「18日は 多摩川に手長エビ釣りに行けるな~」 と  


泊りがけは断念

 

只今 お坊ちゃまは手長に燃えていますので




 

 





今回の荷物はこれだけ

 

春ちゃんも準備OK


 

今回は ガラガラを持って行くので ハウスは無し


母さんの足元です


 

嬉しそうでしょう~


7時24分出発

 

 


 


川向うでは 早朝のお馬さんのトレーニング中 

川崎競馬のお馬さんです

 



環八は混むので 川近くから アクアラインへ入ります


途中   エサ屋を見つけ  父さん喜んでいました


えび取り川近くなので ハゼ釣りの時に良いですね

 

 


えび取り川に出ました


父さん ここで ハゼ釣りをします

シジミもわんさか採れますよ

 

 

 

 

 

平日ですが 安くなったら 車も多くなったアクアラインです

昔は 平日の朝は 数台しか車を見ませんでしたが



 

 

 

あっという間に 木更津

 

 


 

軽自動車は安いですよ~

 

昔は 片道4000円位? だったんですよ

それで 勝浦~和田 あたりまで 釣りに

往復 交通費だけで  万 超えていました 

 

 

 

朝ご飯は父さんはパンを食べましたが 母さんは食べていません


あそこで 朝ご飯にしましょう~

 

この続きは明日にでも


 

明日は父さん1日だけお休み


先ほど

 

「三時~のあなた~  三時のあなた~  あなた~の三時~ 」 




と綺麗な伸びやかな声で 

 

ご機嫌で寝室へ 

 

この意味わかります??