goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

キケマンの仲間たち・・・

2014年05月07日 | 植物

新エングラー体系ではケシ科に分類されているキケマン属はAPG植物分類体系ではケマンソウ科に分類されるようになりました。開花時期のこの頃、3種類ほど撮影したのでアップしておきます。

我が国のキケマン属には20種類くらいあるのだそうですが、私が見たことがあるのはヤマエンゴサクやキケマン(↑)、ムラサキケマン(↓)、シロヤブケマンなど数種類程度です。

花が白っぽいのはムラサキケマンの品種のシロヤブケマン・・・

ヤブケマンはムラサキケマンの別名で白いからこの名前が付いたのですね!

花全体が真っ白なユキヤブケマンが有るのだそうですが一度見てみたいですね!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2189話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする