深場で釣れるようになって短竿でのワカサギ釣りが楽しめるようになった榛名湖へまたまた行ってきた。
風があるとの天気予報だったので心配していたけど朝はほとんど凪だった・・・
今回は邦ちゃんが十数年ぶりに榛名湖へ来ると言うので御一緒させて戴いた・・・
邦ちゃんと白樺亭の女将と一緒にロマンス亭から出船して店前に入った!
3日に来た時は紅葉が盛りだったけど・・・昨日はほとんど散り終ってカラマツの紅葉だけが残っていた!
邦ちゃん(↓画像の左)は南寄りの13m付近に、白樺亭の女将(↓画像の右)は12.5m付近で開始・・・
私は店前からマンション前まで魚影を探して一回りして来たけど店前の魚影が一番よさそうなので二人より少し北寄りの13.5mで7時半頃に開始した。
邦ちゃんに私の釣り姿を撮ってもらった・・・
今回も竿1本で小さな当たりを楽しんだ・・・仕掛けはがまかつの白雪1号、錘は6gで白サシ、紅サシを1/3カットだった!
好い群れが映っているのだけど中層の群れはほとんど口を使ってくれず、底から0.5~1.0mくらいの群れしか当たらなかった・・・
まだターンオーバーの影響が残っているのか濁りが有って渋い釣りを楽しめたけど、偶には一荷、トリプルも有った!
午後は南西の風が強くなって陽も射さないので寒くなって・・・2時少し前に3束越えになったので退散を決定! (2束は袋の中)
白樺亭でストーブにあたりながら暖かいきのこうどんを戴いてやっと人心地を取り戻した・・・
「榛名湖の紅葉も終わりかぁ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3632話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
なるほど!THE ワカサギ 大全2017-2018: 別冊つり人 | |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |