今シーズンの初鮎釣りで神流川(南甘)に行ってきた!
南甘漁協の解禁は2日(土曜日)だったけど、その日は碓氷川の草刈りがあったし、解禁の喧騒が嫌なので場荒れしていても釣り人が少ない平日に行くことにしたのだ!
26番にNさんとOさんが居るというので様子を見に立ち寄ってみた。
あまり釣れず移動を考えているというので一緒に16番へ・・・
なんだかんだで開始が9時頃になってしまった。 駐車場前はずらりと釣り人が並んでいたのだけど正面岩場の一級ポイントが何故かガラ空きだった。
此処で開始すると直ぐに当たりがあったけどバラシ、また直ぐに来たけど団子でポチャリ・・・3度目の正直で14cmくらいの小振りだけど確り追星が3つある黄色いアユが掛かってきた。
オトリが替るとポツリポツリ来初めて1時間で8匹釣れた・・・オトリを替えて入れようと立ち上がったら2~3mの所に入ってきてオトリを付けている人がいるではないか! 「もしかして、そこで釣る気ですか?」って聞いたら別の場所に動いたけど、せめて竿1本は開けて欲しいよね!
止まってしまったので釣り人が少なくてアユの沢山いる場所(そんな場所有るわけがないでしょっ!)を探して上流の古田橋まで行ってみた!
此処では瀬の中を引いて数匹釣り上げ、お昼になったので竿を畳もうとしたらいい当たりがあって良型をゲット! オトリに使った14cmに比べてかなり大きいね! 20cmあったけど、こんなのも残っているんだね!
お昼を食べてから小平橋下流の15番まで下がってみたけど超小型が2匹しか釣れず嫌になったので2時に納竿、実釣4時間弱の18匹で終了・・・腕のせいだろうけど、解禁3日目で厳しい釣果だった!
アユはあまり釣れなかったけどゴミは拾えた(怒)・・・ビールの空き缶、おにぎりのビニール、タバコの吸い殻などなど
天気が良いので今日もちょっとだけ行ってこようかな・・・
二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (3855話目)
鮎釣り2018 (別冊つり人 Vol. 462) | |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |