かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

軽井沢自然観察(野に咲く花編1)

2019年05月27日 | 自然観察

軽井沢自然観察の備忘録的記録・・・「樹に咲く花」に続いて「野に咲く花」編だけど枚数が多いので2回に分けてアップするね!

今回の目的の一つでもあったヤマブキソウ(ケシ科ヤマブキソウ属)の大群落は満開だった!


ユリ科エンレイソウ属のミヤマエンレイソウ・・・緑色の外花被と白い内花被が特徴! エンレイソウは内花被が無い!


内花被が薄紫色の花も有るんだ!


チゴユリはユリ科からイヌサフラン科になったんだね・・・名前のとおり小さくて可愛らしいね!


ユキザサもユリ科からキジカクシ科に・・・そして属はユキザサ属からマイヅルソウ属になった! 科名や属名の変更は覚えきれないや!


ホソバノアマナはユリ科のまま・・・ヒョロヒョロの茎の先に緑の筋が入った白い花で一時はチューリップの原種なんて言われたこともあったらしい!


ルイヨウボタンはメギ科ルイヨウボタン属・・・葉がボタンに似ているから類葉牡丹なんだね!


小っちゃなリンドウのフデリンドウ・・・


アブラナ科のコンロンソウ・・・白い小さな花のタネツケバナの仲間!


コウモリカズラはツヅラフジ科コウモリカズラ属のツル性草本・・・盾形の葉が特徴だね!



二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4241話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする