10日(日曜日)は妙義山の石門群で自然観察会・・・
今年も紅葉がイマイチ! 時期が遅れているし色合いも良くない・・・これも温暖化のせいかな?
それでも妙義山の観察会は人気が有って参加者23名、講師8名で30名を超えて、今回も3班に分けて実施・・・
開会式のあと石門群を目指して登山開始・・・紅葉の時期の日曜日とあってかなりの混み具合だった!
何時もなら紅葉している第一石門下のモミジは青葉のまま・・・手前のメグスリノキが赤く染まり始めていた!
紅葉の仕組みやモミジの種類などを説明しながら第四石門へ・・・
日暮の景を見たりしてから早お昼・・・
昼飯後は展望台から中之岳神社へ・・・(↓)展望台から大砲岩方面の景色
一日中雲一つ無い晴天で無事に終わった! 今回で今年の自然観察会も全て行事予定が終了した!
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4414話目)
![]() |
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ) |
日本自然保護協会 | |
平凡社 |