一昨日は体のメンテで高崎まで行ってきたのだけど(↑)途中の碓氷川の支流である九十九川に水がほとんど流れていなかった・・・
田植え時期の渇水は毎年のことだけど今年は特に酷いような気がする! 気になって碓氷川の板鼻堰下流を覗いてみたら此処も酷い状況だった!
魚道が有ってもほとんど意味無いなぁ~
人見堰の水位情報を見たら・・・え~っ、11日の18時~20時は水位が0.00mだって! ゼロってものすごい減水だな!
本当かいな? と人見堰に行って確認してみた・・・堰の天端を水流が越流していなくて流れが止まっていたので悲しいけれど納得!
中瀬大橋の様子も見に行った・・・ここは辛うじて流れてはいるけれど、かなり減水はしているね!
放流されたアユも散らずに密の状態で群れていた・・・あと一か月で解禁だろうけど大丈夫かな?
何とか雨に降って欲しいけど・・・南部で降っていても群馬まで雨雲が来ないんだよなぁ(涙)
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4999話目)
(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!