かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

尾瀬の花々(草本・湿原編)そして、おまけ・・・

2015年06月19日 | 自然観察

尾瀬の花々の続きで「草本・湿原編」です。今年は尾瀬ヶ原のミズバショウは少し遅かったのですかね? ↓は尾瀬沼のミズバショウです。

そしてミズバショウと相性の良いリュウキンカ、茎が立って金色の花を咲かすから付いた名前なのですね。

上の二つの次に多く目につくのがタテヤマリンドウ、亜高山体の湿原に生えるハルリンドウの変種なのですね。

逆にシカの食害でめっきり減ってしまったミツガシワ、三枚の葉がカシワに似ているのだって!

湿原にも湿った林内にも見られるショウジョウバカマ(花を猩々の赤い顔に、葉を袴に見立てた名前です)

日本のスミレの中で一番大きな花を咲かせるオオバタチツボスミレ・・・

そして小さな白いスミレはエゾノタチツボスミレかな・・・

湿原の多年草で開いた果実を猫の目に例えたと言うネコノメソウ・・・

おまけは植物では無いのですが尾瀬で見かけたもので、最初は大きなナメクジでダイセンヤマナメクジ・・・

これは普通のマイマイなのかオゼマイマイなのか・・・

森林帯で煩いくらい鳴いているエゾハルゼミ、ボーベリア菌にやられていました。

今回で尾瀬シリーズは終わりです。今年は虫えい(虫こぶ)に行き会えなかったのが心残りです。今年は気候が2週間ほど違うのでそのせいなのかな・・・心配です。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2642話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

山と高原地図 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:今日の碓氷川・・・

2015年06月18日 | アユ釣り(~2023)

今日の碓氷川は昨夜からの雨で増水と濁り・・・・

何時ものテトラが・・・

ほとんど沈んでいるので40cm高かな・・・その後も増水が続いて50cm高になっているようです。

これでリセットされて平水になったらまた大釣りが出来ますかね?

これから雨の中、大桁山で下刈り実習です。濡れるし汗かくし、ヤマビルは出やすくなるし・・・やだなぁ!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2641 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り情報:まだ終われない・・・

2015年06月18日 | ヒメマス釣り

アユ釣りも始まったことだし、前回は制限には行かなかったけど良型が釣れたので今年の前半戦は納竿かなと思っていたのだけど・・・お知り合いの方達の好釣報告を聞いて「まだ終われない・・・」と水曜班ヒメ友の邦ちゃんと青木湖に行ってきました。3時少し過ぎに我が家を出発して5時10分ころに到着しましたが既に2艘が出船していて数匹上げているのが見えました。私は前回自分で打ったアンカーブイに繋留しました。

邦ちゃんは十数メートル沖目のブイに繋留(ここが運命の分かれ目だったのね)・・・

朝の内はほとんど風が無く鏡のような湖面でしたが曇り空で丁度良い気温かなと思っていると、薄日が差してきて少し暑くなり、その内に強い日差しになってジリジリ焼かれるような天気になってしまいました。

6時20分頃に1匹目が来て、その後はポツリポツリだけど型は良いのよね・・・

邦ちゃんはというとパタパタが何度もあるようでかなり数を伸ばしています。暑くてシャツとカッパのズボンを脱ぎかけていたのでしょうか、概してこう言う時にパタパタが来るのですよね・・・笑ってしまう格好で何匹も上げているようでした(私は暇で指を咥えてシャッターを押しているだけでした)

昼頃から私にもパタパタが2~3回あって何とか制限になりましたが、2時半頃から風向きが変わって強くなり、遠くで雷鳴が聞こえ出しスマホの「雷探知機α」が30km以内のアラートも出していたので納竿しました。

家に帰って一夜干しでも作ろうかなと準備に取り掛かりましたが雨が降り始めてしまい、料理方法を変更して1/3を塩焼き用に、2/3を味醂醤油漬けにしました。

今回は制限にはなったもののコマセワークや取り込み方、パタパタが来た時の手返し、食い上げでのトラブルなど反省点が多くありましたので「このままじゃ終われない」かな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2640 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬の花々(草本・林内編)

2015年06月17日 | 自然観察

尾瀬の花々の続きです。今回は林内に生えていた草本の花たちの登場です。まずは数少なくなってしまったシラネアオイ・・・

三枚の大きな葉のエンレイソウ、外花被片だけで内花被片はありません・・・

内花被片が白いのはシロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)で外花被片は緑色・・・

四枚の葉を羽根つきの羽根に見立てたツクバネソウ、この花も緑の外花被片だけです・・・

普通のカタバミに較べたら葉も花も大きいのだけど、コミヤマカタバミ・・・

花が二個とは限らないけどニリンソウ、茎葉が無柄です・・・

日本海側に多いオオバキスミレ・・・

林縁部に多いラショウモンカズラ

葉がボタンに似ているルイヨウボタン、まだ蕾です・・・

蓮の葉(荷葉)に似ているから山の蓮でサンカヨウ、でも誤用説もあるらしい・・・

花を雪に葉を笹に見立てたユキザサ・・・

喘息のことを信州の方言でズダと言うらしいけど、その薬になるからズダヤクシュ・・・

次回は湿原編です・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2639 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

山と高原地図 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:今日の碓氷川、そして雷・雨量・水位情報はどうしていますか・・・

2015年06月16日 | アユ釣り(~2023)

昨日は渋川・前橋・伊勢崎で猛烈な雷雨が有って大きな被害が出たようですが、我が家の辺りは少しの雨と雷で無事でした。そして暫くは碓氷川で釣りが出来ないのに釣り人の性で出勤前に川見です。中瀬大橋から眺めると天気は曇りで妙義山が靄っていました(↑)。

水位は相変わらずの渇水状態ですが昨日の雨の影響か薄い笹濁り・・・もう10~15cmくらい水位が上がってくれるといいのですがね!

既に3名の人が竿を出していました。

さて、昨日のような雷雨、特に雷対策は皆さんどうしていますか? 最近私は↓に頼っています。

無料のアプリで「雷探知機α」と言います。検知した電磁波ノイズにより落雷との距離を算出表示し、アプリを起動していない時でもスマホに通知してくれて、距離や落雷数などで注意喚起してくれます。30km圏内で身構え15km圏内の落雷で速やかに竿をたたんで逃げればいいのですかね・・・もっと早い方がいいのかな!

 

昨日は15kmのアラームランプまでついていました・・・こんな時はさっさと逃げるが勝ちですね!

このアプリに興味を持ってダウンロードしたいという方は「落雷を避けるスマホ雷情報アプリ 雷感知器α」のページにアクセスしてみてください。

そしてもう少し詳しい情報、落雷地点や対地雷か雲間雷の区別、雷雲の進行方向などを確認したい方は東京電力の「雨量・雷観測情報」が役に立ちます。

さらに、どのくらい雨が降って水位がどのくらい上がったのかを確認するには群馬県の場合は「群馬県水位雨量情報」が役に立ちます。

碓氷川・松井田地区の場合、私は真ん中辺の三角をクリックして「人見」の水位表(↓の右)を見ます。前日の降雨まえからどのくらい増えたかが一目瞭然ですね。

今朝の8時だと前日の夕方の数値0.01mから0.07mになっていますので前日の最低水位よりは6cm上がっていることになりますね。今まで釣りをしていてこの数値が0.15~020m位が一番よかったような気がしますので、まだまだ渇水気味だと言うことですね。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2638 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬の花々(樹木編)

2015年06月16日 | 自然観察

6月11・12日に森林環境論の野外授業で尾瀬に一泊二日で行ってきたのですが、その時に見た花々などの写真を紹介しておきます。

まずは樹木の花や実です。↓はムラサキヤシオ・・・

 

そしてオオカメノキ(別名:ムシカリ)・・・

 

ウワミズザクラ・・・

ズミ(コナシ)・・・

ミネザクラ(タカネザクラ)・・・

小さくてもミカン科の樹木です。ツルシキミ・・・

暗赤褐色の壷型の花、コヨウラクツツジ・・・

花が終わってしまったイワナシ・・・

湿原に生える常緑低木のヒメシャクナゲ・・・

赤い実が付いていたヒメモチ・・・

次回は草本編を森林内と湿原に分けて紹介します。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2637 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

山と高原地図 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:やったね!準優勝・・・

2015年06月15日 | アユ釣り(~2023)

昨日はGFG上信越・群馬支部のアユ釣り懇親会が神流川(南甘16番)で行われ参加してきました。早朝3時少し前に強い雨音と雷で目が醒め出発準備を開始しました。↓この「雷感知器α」は結構使えるかも知れません・・・無料のアプリですが何時かこのブログでも紹介しようかと思っています。

今年からGFGに入会したNさんと4時少し過ぎに出発しました。途中の碓氷川を見ると増水し濁っていました。5時30分頃に到着して受付・開会のあいさつ・ルール説明と続き大会の開始です・・・

大会は参加者31名で戦われ、私はオトリを貰ってから8日に下見して結構釣れた古田橋下流の直線に入りました。暫くして掛かりましたが空中分解、さらに続けて3尾をバラシ・・・

掛け針が合っていないのかなと大きくしたり小さくしたり、錨からチラシに、さらに細軸の錨に替えたりといろいろ試して、やっと掛かり始めました。ふと、置いてある船を見ると隙間から可愛い顔がのぞいています・・・

 

おいおい カジカガエル君、そこは隠れ家じゃないよ・・・

ポツリポツリと掛け、終了時間1時間ほど前には水温も上がったのか瀬のポイントでも出始めてツ抜けはしたなと満足です。11時半に納竿して検量に向かうと、なんとオトリ込みで19匹も居て2位(準優勝)だそうです。そうそうたるメンバーがいるGFGアユで上位に入るなんて初めてです!

定番のお昼(焼肉、焼きそば)・・・

表彰式後、上位者(1~3位)の記念撮影・・・この先、こんなことはもう無いだろうな!

碓氷川は午前中に水位も下がり濁りも取れて多くの釣り人で賑わい、解禁と同じくらい釣れていたようです。私は24日まで行けそうもありません・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2636 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:碓氷川・松井田地区は爆釣モード・・・

2015年06月14日 | アユ釣り(~2023)

昨日解禁となった上州漁協ですが、碓氷川・松井田地区は型が良く数も釣れたようでまずまずの解禁だったようです・・・と言うか凄すぎ! 
早朝に監視して回ってから午前中は伊香保の憩いの森で森林観察会の講師をして1時頃に帰宅。午後2時頃中瀬に行って釣果を見て回り、その後少しだけ竿を出させて貰いました。

中瀬地区は50~60はざらに釣れたようで中瀬大橋や鉄橋上、あまぬまも同様だったそうです。場所によっては束釣り(150とか120とか・・・釣りすぎ注意です!)をした人も数人居たようでした。

それでも、ほぼ居つきは釣られ切ったかなと思っても竿抜けの流心は20~22cm良型がヒットしていました。

各社のテスターの方々も入っていて碓氷川・松井田地区の取り組みに賛辞を送って戴けました・・・

一方私は2時間ほど竿出しさせてもらいましたが、こんな髭のあるお方が釣れたりして・・・

結果は6匹という貧果でしたが、顔を見れ当たりを楽しめたので良しとしましょう・・・

今日は南甘でGFGの懇親会に参加してきます。来週の日曜もG杯の予選会で南甘ですが早く地元で釣りをしたいですね・・・

現在(午前3時)、雷が鳴ってかなりの強さで降っています。川が濁っちゃうかな・・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2635 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:祝い! 碓氷川解禁・・・

2015年06月13日 | アユ釣り(~2023)

いよいよ今日の未明から上州漁協のアユ釣りが解禁となりました。地元の碓氷川松井田地区を監視がてら見て回ってきました。4時20分頃に滝名田橋(↑)に行くと明るくなって竿を出し始めた釣り人が20名くらいいて、眺めている間に良型をかけ始めました。なかなか好い出足のようです。

次にかけざかとあまぬま(↑)に・・・ここでも20名くらいが竿を出していて竿を絞りだしました。鉄橋(↓)の上も車が数台見え、どこも釣り人が溢れています。

前評判が良かった中瀬大橋は激混みで見える範囲の下流のカーブまで釣り人が並んでいました。橋直下の人は入れがかっていましたね・・・

そして「なかやすオトリ店」には次から次へオトリを買いに来る人がいて・・・

中瀬橋上流から中瀬裏にかけても人ヒト・・・

中瀬橋下流も人ヒト・・・今年は前評判が良かったので見える範囲だけの人でも150人くらいは入っているようです。下流の広谷橋から人見堰までは見て回れなかったのですが相当な人数が入っているようですね!

少し水が少なかったのですが天気も晴れそうで良い解禁日となりそうです。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2634 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊二日で尾瀬・・・

2015年06月13日 | 自然観察

11日(木曜日)と12日(金曜日)で学生を連れて尾瀬に行ってきました。1日目は鳩待峠(↑平日なのにメチャ混み)を出発して山ノ鼻→尾瀬ヶ原→東電小屋→温泉小屋→三丈の滝→見晴と歩きました。↓尾瀬ヶ原と至仏山・・・

逆さ燧ケ岳・・・

原のミズバショウは最盛期を過ぎてしまったかな・・・

湿原と燧ケ岳・・・

12日は朝から雨・・・

沼尻ではさらに強く降ってきました・・・

雨の中、黙々と歩く山行となってしまいましたが、皆良く頑張ったね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2633 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

山と高原地図 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:今日の碓氷川(解禁前夜)・・・

2015年06月12日 | アユ釣り(~2023)

昨日・今日と尾瀬に行っていたので碓氷川の様子を見ていなかったので気になって夕方に見に行ってきました。妙義山は雲に隠れていましたが天気予報では明日は晴れになるようなので良い解禁を迎えられそうですね。

5時半頃に中瀬大橋の様子を見に行くと、既に車が3台ほど停まっていてアユがギラギラしていた場所には竿が立てられて場所取りされていました・・・

中瀬も1台止まっていて今夜は泊まりのようですね。そして「なかやすオトリ店」さんも臨戦態勢に入っていました。夕方まで営業した後は一度店を閉め、明日の朝2時半頃から営業を開始するそうです。

オトリを見せて貰いましたが小振りながら元気の良いアユでした。良い泳ぎをしてくれるでしょうね。(1匹500円だそうです)

そして草刈りが遅れていたあまぬまの様子を見に行くと道路の両側が綺麗に刈られていました。駐車は他の車が通れるように思いやりの心で停めるようにお願いいたします。

そしてかけざかも綺麗に刈られ、各地区で準備が整い皆さんのお出でをお待ちしております。是非マナーを守って良い釣りをお願いします。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2632 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は白花:ウツギ(卯の花=ウノハナ)・・・

2015年06月12日 | 植物

唱歌「夏は来ぬ」・・・卯の花の におうかきねに時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きてしのび音もらす夏は来ぬ♪ の花を思い浮かべるウツギ(ウノハナ)ですが、此の花が咲く時期が陰暦の4月(今の5・6月)、つまり卯の花が咲く月で卯月になったのですね。

ところでウツギの花はほとんど匂いがしませんが、この唱歌の「におう」は「美しく咲いている」と言う意味なのですね・・・

この写真は先日神流川の岸に咲いているものを撮ったのですが、確かにホトトギスも鳴いていました。ウツギは分類学上はユキノシタ科ウツギ属からアジサイ科ウツギ属に変わりました。5枚の白色の花弁を持った花を多数つけます。 バイカウツギ属のバイカウツギは花弁が4枚・・・

ウツギの重弁の園芸品種で花弁の外側が紅紫色になっているのは先日記事にしたサラサウツギ・・・

ウツギの葉の裏や若い枝には星状毛がたくさん有ります。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2631話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:いよいよ明後日解禁・・・

2015年06月11日 | アユ釣り(~2023)

上州漁協のアユ解禁日は明後日の13日(土曜日)未明です・・・松井田支部の役員の皆さんが4月のアユ稚魚放流前から案山子立てやカワウ除けの糸張りを行い、2度の放流作業、そして毎日早朝からのカワウの追い払い、さらに各地区の草刈りなどを行ってやっと解禁にこぎ着けましした。

私も微力ながらお手伝いをして来ましたが、今日と明日は学生を連れて尾瀬に行くためカワウ追いが出来ないので昨日がカワウ追いの最終日となってしまいました。水曜定休日だったので上流の瀧名田橋から中瀬大橋まで時間をかけて見回りをしてきました。碓氷川は先日の雨で水位が上がり青藻も流されてかなり良い状況の様に見受けられました。そして瀧名田橋から見ると石は好い色をしていましたし高速の橋から上流の方までアユは上っているようですね・・・

かけざかから大石にかけては岩滑が多く石が良い色をしていたのですが最近は何かボケています・・・まさかとは思うのですが、こんな看板を急遽立てて夜間監視を強化しました!

あまぬまの階段のから見ると石が黒光りして良い感じです。解禁日は混むだろうな・・・

そして大きなアユがギラギラと追いかけっこをしている中瀬大橋ですが何時も水位を見るテトラの状況からあと10cmは欲しいところですね! ここもメチャ混みになることは必至かな・・・

さて、解禁日はカワウ除けの糸が外してありませんので監視しながら回収していてはそれまでは釣りが出来ないでしょうから最初に陣取った方に切って戴きたいと思います。そして巻いて流されない場所に置いておいて下されば、監視に回った時に回収する予定ですので宜しくお願い申し上げます。

今年も私は(↓)このようなスタイルで釣りをしていますので、くれぐれも近づかないように・・・違った! お気軽にお声かけを戴ければ幸いです(笑)。

でも他の河川でのイベントが入っているので、多分碓氷川で釣りをするのは22日以降になると思いますが・・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2630 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):ナツツバキハフクレフシ(仮称)を再認・・・

2015年06月10日 | 虫えい(虫こぶ)

先日、樹木学実習で行った赤城山・鍋割山で、昨年の五輪尾根(赤城山)自然観察会で見つけたナツツバキハフクレフシ(仮称:たぶん新種らしい)を再度見つけることが出来ました。↓は今年の写真です

そして昨年見つけたもの・・・

中にはタマバエらしき幼虫が入っていたのですが同定は出来ていません。 とにかく再認できたと言うことで少なくとも赤城山周辺にはナツツバキハフクレフシが分布していると言うことになりますかね。

一方、2012年に鍋割山の登山道わきで見つけたアオダモハグキフクレフシ(仮称)はその後見つけられません・・・

これも多分タマバエの幼虫が形成したものです。

何方かこのような虫えい(虫こぶ)を見かけたらご一報して戴くようお願いいたします。

それと、13日(土曜日)は群馬県憩の森・学習センターで「虫えい(虫こぶ)」を中心とした森林観察会を開催します。講師は私です・・・上州漁協のアユの解禁なのにねぇ~

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2629 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

日本原色虫えい図鑑
クリエーター情報なし
全国農村教育協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2015:やっと口開け・・・

2015年06月09日 | アユ釣り(~2023)

解禁3日目の南甘に私にとっては今シーズンの口開けとなるアユ釣りに行ってきました。天野さんでハミアトさんとその友人のSさんと合流して14日に行われるGFG群馬支部の懇親会の下見で16番に入ってみました。まずは17番の古田橋下流の直線で開始です。

最初に釣れたのはビリアユちゃん・・・

ハミアトさんは下流で良型を掛けていました・・・

そして2匹目は何とかオトリになるサイズです。早速オトリ替えをして上手く回り始めましたが・・・老眼鏡を車に忘れて仕掛けが見えずに四苦八苦で手返しの悪いこと限りありません。

君はお呼びじゃない・・・

こんな黄色い良型も偶には出ますが、約半分はオトリにもならないサイズです。もう少し大きくなってから釣りたいね・・・

11時に車に戻ってお昼を食べ、午後は下流の下見でもと思って15番の雷電橋付近に行くと釣り人が結構いて空いているポイントが無いので16番の車を停めた前で再開です。

しかし、どこぞのおじいさん(私も爺さんだった・・・)がどんどん釣り上がってきて竿を近付けてくるので我慢できずに下流に移動して始めるとパタパタと釣れてニンマリ・・・すると今度はそのおじいさんはじわじわと下ってきて私の竿の下までオトリを入れてきます。とうとう穂先までぶつけられて睨みつけてやりましたが、解禁じゃあるまいし広く空いているのだから竿一つは離れて欲しいね!

解禁3日目で1番・2番がほとんど抜かれ天気も悪かったため(腕のせいだろ・・・)数は出ませんでしたが今シーズンの初アユを楽しみました!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2628 話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする