しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

防犯協会研修会④

2010年10月31日 | Weblog
メイン研修は勿論「懇親会」であります。
普段お堅い行政.地域の世話役をされている方同士の懇親は大切です。
けっこう高齢の方が多く、お酒も弱くなったのか、僅かな酒量で上機嫌です。
テーブルは自由席。気心の知れた者同士懇親も深まります。
丁度当町内の問題でお世話になっている行政の担当窓口の方が来賓でいらしていました。
先日購入したばかりの「iPad」写真に資料が収まっていました。御礼方々隣席で懇親を深めさせていただきました。

防犯協会研修会②

2010年10月31日 | Weblog
自宅近所の交通事故が多い。歩きなれた道の危険。高齢ドライバーが加害者となる交通事故の頻発。見通しの悪い交差点での減速の必要性等具体例を交えた講義が有意義でした。
夜光反射材のサンプルもおみやげに頂き、有難かった。

防犯協会研修会

2010年10月31日 | Weblog
昨日は地区の防犯協会の総会に参加しました。
総会と研修会、そして懇親会です。
来賓は行政から市役所の総務課安心安全係、新潟中央警察の生活安全課と交通指導課から
地区の学校長、等でした。
地域の認知症を患う高齢者宅を狙う悪質な訪問販売.年金詐欺、不要なリフォーム工事等最近頻発する問題。高齢者の交通事故防止運動の取り組み等講義をいただきました。
先日の地区の防火.防災訓練に続く地域の大切な研修会でした。
参加メンバーは地区の自治会長.防火.防災部長です。

ブログランキング

人気ブログランキングへ