しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

ご近所散歩

2010年10月23日 | Weblog
暇つぶしにチャリでご近所散歩しました。
小生の拙宅近辺はけっこういろいろな施設があります。
「みなとぴあ」「朱鷺メッセ」「柳都大橋」「萬代橋」「りゅうとぴあ」などです。
写真と少し説明を

「みなとぴあ」は「新潟市歴史博物館」として1972年に開館。2004年新たに博物館本館と移設.復元された旧第四銀行住吉町支店の公開を開始。
現名称の「みなとぴあ」と改称されました。外観は2代目の新潟市庁舎をモチーフにしている。
丁度小学生が写生会をやっていました。

団塊世代マーケットは不発?

2010年10月22日 | Weblog
90兆円の資産を持ち、大量に定年退職する「団塊世代」に「夢のシニア市場」を期待した経済界の期待は不発に終わったという評価が多いそうです。

シニアバブルを予言した多くの人の主張は以下の様なものだった。
「金融、旅行、高額な趣味〔ボートや車、カメラ、自転車...)ゴルフ会員権、高級ブランド、グルメ、健康関連、などお決まりのライフスタイル分析をもとに、シニア市場がこれからの市場の中心になる」という論調だった。

結果は?
近隣の小旅行の増加以外、殆んどなにも起こらなかった。
子どもは独立し、余りある退職金をもとに、奥様との旅行や仲間との交流、定期的な社会貢献活動やリゾートマンション暮らし、月に1~2度の仕事の相談といった、華麗なリタイア生活を想像する人がいたが、実態はかけ離れていた。
「逃げ切り世代」と揶揄された「団塊世代」は実はリストラにおびえ不安な社会保障、成果主義の若手登用の中で我慢を重ね、退職金、賞与をカットされ安心の老後とは程遠い心境だった。

団塊世代自身、「こんなはずではなかった」企業戦士として身を粉にして働いたのに会社を辞めた後本当の友は思ったほどいなかった。
有名な話で「これからゴルフ三昧だ」とはしゃいでいた人が、結局一緒に行くメンバーがそろわず、ゴルフそのものもままならない。実態がある。
総務省の家計調査によると、団塊世代退職後〔2009年)の60歳代の1世帯あたりの消費支出は、団塊世代退職前〔2005年)と比べて約6%減った。
大半の企業が60歳定年なのに、年金開始時期は65歳開始と序々に引き下げられた。
完全リタイアする人も多いなかで継続雇用される人の給与も激減だ。
満額給付の65歳まで、あるいは夫婦での満額年金受給開始時点まで生活を切り詰める人がいかに多いかを見誤った結果だろう。

年金頼りの高齢世帯がいかに多いか考え直す必要もある。
圧倒的な金持ち.時持ち、時待ち世代である。1430兆円の個人金融資産の約6割〔900兆円)を60歳以上のシニアが握っている。
シニア世代は他世代より圧倒的な時間持ちだ。そんな世代が残りの人生を謳歌してくれたら、それが個人消費を活性化する効果は計りしれない。
そうすれば景気も良くなり、その結果、現役世代も多いに潤う。
以上日経記事

やっと解ったか!の心境です。
さんざんぱら苦労して手に入れた退職金。自由な時間。先延ばしされた年金、回復しない景気、大切な資産を切り詰めて少なくても生活が安定すると思われる満額年金受給時まで消費を抑える気持ちは十分理解できます。
政府は状況分析が十分でなかった。世論動向を見誤るとこのような「空振り景気」はこれからも発生する。

「庶民目線」が理解できない「富裕層おぼっちゃま草食系国会議員様」ではこれからも
国民の期待が外れていく。もう見放された「自民党」の様になりたいのか。
頑張れ「肉食系庶民出身の熱血漢国会議員」サムライ日本を今一度!

ビートルズ再び!

2010年10月21日 | Weblog
オリコン18日デーリーランキングで「ザ.ビートルズ 1962年~1966年」
通称赤盤と「ザ.ビートルズ 1967年~1970年」通称青盤が上位を独占。
青盤は1位、赤盤は2位だった。

ザ.ビートルズの「バイブル」赤盤.青盤は、解散から3年後の73年に発売され、同グループ市場最高のセールスを記録した。解散後、世界中でベストの海賊版が横行し、業を煮やしたジョージ.ハリスンらが選曲して完成したと言われる。鮮烈なデビュウーから5年間の「赤盤」は「ラグ.ミー.ドウ」「イエスタデー」「ヘルプ」など26曲を収録。
ロックの頂点へ駆け上がる4年間の「青盤」は「サージェント.ペパーズ.ロンリー.ハーツ.クラブ.バンド」「ヘイ.ジュード」「カム.トウゲザー」など全28曲収録。
以上GOOニュース

ポール.マッカート二ーが脱退宣言した事実上の解散年より40年、ジョン.レノンが暗殺されてから30年。まだまだビートルズは注目されている。
歴史上、全世界で最も広く知られ、最も成功したロックバンドである。
1965年エリザベス女王から異例のMBE勲章を授与されている。60年代を代表するロックバンドだった。
iPadに収録したい。訪日した時の興奮がまだ記憶に残っています。
プレスリーやローリング.ストーンズ、なんかも好きです。
若かった頃の青春の思い出がふつふとと脳裏を回ります。
音楽は記憶を引き出してくれる「魔法のツール」です。

深夜の陶酔

2010年10月20日 | Weblog
深夜に目が醒める。
一坪書斎に篭る。昨日ダウンロードした懐メロを聞いています。

iPadを購入したので音楽機能を生かすべく好きな曲をパソコンから「同期」させて聞いています。「井上陽水」「八神純子」「竹内まりや」「本田路津子」「石川ひとみ」「アバ」「カーペンターズ」なんかを聞いています。

イヤホーンで聞いています。結構音質がいいです。100曲くらい入力しました。
いくらでも入る感じだけどけっこうダウンロードに時間が必要です。
「深夜のリスニング」けっこう陶酔します。
歌詞に自分の記憶をダブらせて聞くと過去が甦ります。「人生が二度あれば」
陽水の曲を聴いて「もう一度同じ道を歩む」と思いたい。

それでも4割!

2010年10月19日 | Weblog
今月1日より増税により大幅に値段が引き上げられた「たばこ」
動向調査によれば値上げを機に禁煙を検討する喫煙者は52%。「非検討」が26%というリサーチ結果だった。
労働厚生省の調査によれば、喫煙者は減っているものの、全体ではいまだ2割を超えている。男性だけをとればなんと「4割近い」
たばこが原因の病気のうち、代表的なものは「がん」だ。
がん全体の約3割はたばこに起因することが実証されている。
なかでも「肺がん」は喫煙者は非喫煙者と比べ肺がんの危険性が男性で4.8倍、女性で3.9倍である。
日本人男性の場合、肺がんによる死亡の約7割はたばこが原因であった。
膀胱がんも男性5.4倍、女性1.9倍のリスクがある。
国たばこ税、地方たばこ税、消費税の3本柱から構成される「たばこ税」はなんと
税負担率63.1%。
これはビールの42.9%、ガソリンの46.8%と比しても図抜けて高い。
95年に8300億円だった税収もたびたび増税があった後は販売量の減少で表面上の税収はアップしていないという。09年の税収は6319億円だった。

JTは缶コーヒー、ベーカリーショップ、医療業務等多角経営しているがいまだたばこの売上げが経営収入の9割を超える。JTは海外に販路のシフトを移し、アジアが売上げの半分以上という。「禁煙.減煙補助グッズ」は「無煙たばこ」「電子たばこ」でそれなりの経済効果をあげつつあるようだ。最近のTVCMも世間の目を気にした「環境企業」のイメージ重視が見て取れる。

喫煙者の健康被害の抑制を通じて「医療費の削減」ガン患者抑制=愛煙家の健康を促進する活動を続けてほしい。
JT=公害企業のイメージ脱却は責任の一端である。

予算不足で文化財流出?

2010年10月18日 | Weblog
考古学で日本最大の学会「日本考古学協会」が16日臨時総会を開き、所蔵する専門書約5万6千冊を英国の研究所に一括寄贈するという案を出したら反対多数で否決された
寄贈理由は保管費用が大きいから寄贈先を公募したところ、国内機関からは皆無で英.セントベリー日本芸術研究所が名乗り出たという。

年100万円に上る保管費用が負担となったものだが学術的に貴重な資料が数多い。
海外流出は「広く世界で利用されるべき」との意見もあるが「将来への活用を期して国内で保管すべき」との反対意見が勝った。

どこの分野でも生じている問題では?と思った。
どこの大学でも立派な図書館はある。されど収容規模は驚くほど狭隘だ。
殆んどの研究者は大学でなく自宅の書庫で蔵書を管理している。
退官後寄贈しようと思っても狭隘さを理由に拒否される。
かくして貴重と思える研究資料は遺族と共に中古本業界へ、海外流出の源となる。

日本の大学研究に限らず文化財保存に関する資金は僅かなものだ。
国の予算もどんどん削減されている。
人材育成.国の文化醸成、保護の財政的基盤が危うい。
仕分けが錦の御旗となっては困ることもある。

予算をつける「国家戦略」が必要である。歴代の国家戦略担当はどんな仕事をしてきたのか。初代の仕事ぶりを見るにつけてもこの男の現在の仕事ぶりは予想がつく。

火災現場のその後

2010年10月17日 | Weblog
小生の知人で今年の元旦の朝に焼け出された家の付近を自転車で通った。
見事に変貌していた。3階建てだった重量鉄骨のビルは減築され2階建てとなって一新されていた。新築同然である。
周辺の類焼地区は駐車場となっていた。100台は入りそう。付近にセレモニーホールがある。一括契約駐車場となっていた。運が良かった。

保護士は民間のボランティア②

2010年10月16日 | Weblog
保護士会の研修会に参加しました。新規に保護士となられた方だけでなく、自治会長、民生委員、教員、警察のOBが対象となり、保護士会、法務省、保護観察所の3者での例年企画する研修会です。矯正施設を参観研修して仕事に生かす。趣旨に賛同して参加しました。
刑務所、少年院、などの施設見学を行います。

「犯罪や非行をした人も、何らかの処分を受けた後は、地域社会で生活を続けます」
「更正保護とは、国が民間の人々と連携して、犯罪や非行をした人が地域の中で早期に更正できるように助けるとともに、地域の犯罪.非行の予防を図る活動です。」
小生の近所にも保護士さんがいらっしゃいます。
普段、目に見えない活動をされています。けっこう近所にも保護観察対象となる人が居られる様です。思いやりのある笑顔が印象的な篤実家です。
施設見学をしますと多くの感慨を得ます。
間違いなく保護士としての活動の基礎知識が得られます。

保護士は民間のボランティア

2010年10月16日 | Weblog
保護士は、保護士法に基づき、法務大臣から委嘱を受けた非常勤の国家公務員です。保護観察官と協力して、主に次のような活動をします。また、給与は支給されませんが活動内容に応じて、一定の実費弁償金が支給されます。

①保護観察、②生活環境の調節、③犯罪予防活動、
全国の約5万人の保護士が活動しています。活動に参加している人の職種は多様です。
76歳までの男女が活躍しています。
仕事を退職した後も、保護士をライフワークの一つとして続ける人が多い。
それぞれの分野における経験を生かし、犯罪や非行をした人の理解、指導及び援助に役立てている。

原発と鑑別所④

2010年10月15日 | Weblog
新潟刑務所が現在改修工事中でこの新潟少年鑑別所での受け入れとなったのですが、この施設も改修工事が始まっていました。来年は受け入れが出来ないということでした。

クーラーはおろか扇風機もなく、チリ落盤事故現場を想像できた過酷な研修室で1時間の所長講習会に聞き入りました。作業室も同様扇風機もありません。この過酷な環境で今年の猛暑の作業は大変だったろうと想像できました。

寄宿舎は狭い。生活ラインは極く限定的。9時消灯。ここを釈放される人が涙を流して退所する。という話は本当だ!と納得しました。
実に清掃が行き届いております。古い施設なのですがゴミ一つ落ちていません。
トイレも廊下もぴかぴかに磨いてあります。運動靴も1センチの乱れもなく靴箱に収まっておりました。ここでの厳しい指導を見て取れます。

ここに収容される人の7~9割は家庭に問題がある。という話が耳に残りました。
「九九が出来ない」「文字が読めない」「歩行時に問題がある」「1割は両親が服役中」
「取れる資格も不況業種」「家族との接点が薄い」「面会家族はほぼ皆無」
刑務官の業務もかなり厳しい環境なので大変そうに思えました。
「保護士は民間のボランテイア」無給の非常勤国家公務員です。
全国で約5万人が活躍中です。人間的に尊敬できる人がとても多い印象でした。

原発と鑑別所③

2010年10月15日 | Weblog
新潟少年鑑別所は「新潟少年学院」が正式名称です。長岡市の悠久山公園の近くにあります。現在48名の収容で4棟の寄宿舎、体育館、実習.作業室で24時間365日管理された生活を送っている施設でした。
「保護士会」は少年院や刑務所に収容されている人が、釈放後にスムーズに社会復帰を果たせるよう、釈放後の帰住先の調査、引受人との話合い、就職先の確保などを行い、必要な受け入れ態勢を整える仕事のほか、保護観察、犯罪予防活動等の任務があります。

原発と鑑別所②

2010年10月15日 | Weblog
柏崎原発は7基の原発を有しその最大出力は821万KWで世界最大です。ギネスにも載っておるそうです。敷地面積は東京ドーム90個分。実に東京ディズニーランドの5倍の敷地面積があるそうです。
4年前の中越沖地震の影響で7基の原発のうち現在稼動しているのは3基しかありませんでした。他は耐震補強工事と点検中との説明でした。

ブログランキング

人気ブログランキングへ