金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

錦織公園の野鳥(富田林市)

2016年12月22日 23時14分58秒 | 錦織公園の野鳥

      錦織公園にオシドリが来ていると聞き、何度も足
      を運んでいますが、いまだに出会えていません。
      近いうちには姿を見せてくれると思いますが…。
      とりあえず、撮影に協力してくれました野鳥さん
      達を、ご覧いただけますか。


      餌探し中のセキレイ。
      カメラを構える私の前を、行ったり来たり、
      次々に虫を捕らえていました。




      こちらのセキレイは小魚をゲット。
      「上手に撮ってや!」と、
得意顔でカメラ目線。



      カワセミ。まだ幼鳥のようですね。



                         メジロ



                     ジョウビタキ



                     キセキレイ



                      アオジ



                      シロハラ



      公園内の池にはヒヨドリガモ、マガモ、ホシハジロ、
      ヒドリガモなどの水鳥がたくさん遊弋しています。
      これらの水鳥はいつ訪れても、必ず見られますよ。












                      カワウ



      今、人気のツリークライミング。
      楽しそうな子供さんを眺めていると、
      私も参加したくなりました。
      わかってますよ、、、
      私の歳では無理だと言うんでしょう。




      公園内のスイセンも、ほころび始めています。



      最近この公園で猫の姿をよく見かけるよう
      になりました。野良こちゃんかな?






      錦織公園からの金剛山



                                               (2016・12・22)

 

 







 

コメント (4)