金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

スイセン開花!(千早赤阪村スイセンの丘)

2016年12月27日 21時36分22秒 | スイセン


      楠木正成生誕の地・千早赤阪村スイセン
      の丘が、甘い香りに包まれています。
      棚田跡を利用したこのスイセンの丘には
      約5万本の日本水仙が植えられていて、
      来年2月末頃まで楽しめます。








      スイセンと並んで、アザミが
      まだ綺麗に咲いていました。






      タンポポも、、、



       まだ貧弱ですが菜の花。



      柿の実を食べにメジロが来ると聞いて
      いましたので、マークしていましたが、
      この日は来てくれませんでした。









      駐車場はありませんが、200㍍ほど離れた所
      にある、道の駅「ちはやあかさか」や、郷土資
      料館前の駐車場に駐車(無料)することが出
      来ます。
      ちなみにこの道の駅は、大阪府下で一番初め
      に出来た道の駅です。
                                            (2016・12・27)











コメント (2)