金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

休耕田でナンバンギセル

2024年08月30日 22時36分48秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

金剛山の麓、赤阪の休耕田に
サクラタデの様子を見に行きま
した。その途中、ススキが群生
している休耕田
の中で咲く、ナ
ンバンギセ
ルを、偶然見つけ
ました。ナ
ンバンギセルは1年
草の寄生
植物。ススキはナン
バンギセ
ルが大好きな寄生
先(宿主)植物
です

ナンバンギセル(ハマウツボ科)

柱頭が見える

果実。花後、花冠は黒くなる。
中には微小な種子が無数に
っています。熟すと裂け、
風に運
ばれ、新しい宿主に
たどり着
いた種だけが、新
天地で花を
咲かせます



ヒオウギ(アヤメ科)(金剛山
では見かけられません。槇
尾山で撮りました)


ヒオウギの種子。この種子
「ぬばたま」と呼ばれ、万
葉集にも数多く登場する
うです

タカサゴユリ(ユリ科)

キセワタ(シソ科)

メハジキ(シソ科)



メハジギの種子。来年、周り
一面、メハジキだらけになっ
ているかも?

ヤブラン(クサスギカズラ科)

ヤブミョウガ果実(ツユクサ科)






































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根も葉もないネナシカズラ | トップ | トレッスル橋・中古沢橋梁(... »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事