ササユリの開花が始まりました。
ササユリの種子は、10月頃から風に乗って散って行きますが
野生の場合、種子から初花が咲くまでには、約7年ぐらいの
歳月がかかるそうです。
発芽しても根付いた場所が、7年近くも同じ成育条件に保た
れるのは大変難しく、金剛山でも年々数を減らしてきています。
ササユリ(笹百合 ユリ科)
日本特産種。
葉が笹の葉に似ているのが、名の由来だそうです。
ヒメコウゾ(クワ科)
ヒトツボクロ(ラン科)
野生ラン。5~6月にひょろひょろとした細い
花茎に、8~10個ほど花を咲かせます。
小さくて、なかなか上手く撮れずピンボケばかり。
投稿を諦めたのですが、
こんな花と、少しでも分かれば、、、と思い、アップ。
来年はもう少しましに撮ってあげたいと思います。
スイカズラ(スイカズラ科)
大家族のナルコユリ軍団(ユリ科)
ウツボグサ(シソ科)
コモチマンネングサ(ベンケイソウ科)
キツリフネ(ツリフネソウ科)
ナツノハナワラビ(ハナヤスリ科)
ヤマグワ(クワ科)
昔は葉を養蚕に使われていましたが、現在
は葉の大きな、中国原産のクワを品種改良
したものが使われているそうです。
(2016・6・13)
いつもありがとうございます。
今、ササユリがいい香りを放っています。
明日もササユリ狙いで登ろうと思っております。
先ほど、ウメガサソウをアップ致しました。
また覗いて見て下さい。
なんとササユリの活き活きとして美しいこと。
淡い紅色も白色もステキ
こんなに魅力的なお花だったのですね~
他のお花もとても綺麗!!
たくさんいいものを見せていただきました。
ありがとうございます。
またお邪魔しますね
イナモリソウもクモキリソウもまだまだこれから楽しめます。
コクランやトンボソウ、オオヤマサギソウなども花芽が大分伸びてきています。
(きょうの巡回より)
撮り方が御上手なんですよね(^-^)v
先々週は未だ蕾でしたが、あちこちで咲き始めたのですね♪ヽ(´▽`)/
土曜日が楽しみです(^-^)v
イナモリソウやクモキリソウ、、、
間に合うか心配ですが(^o^;)