前回、色づき始めました種子類
を紹介いたしましたが、その後、
ユキザサなどが撮れましたので、
今回、追加致します。
ヤマホトトギス(ユリ科)
キハギ(マメ科)
ツルリンドウ(リンドウ科)
ツルニンジン(キキョウ科)
ヒルガオ(ヒルガオ科)
ユキザサ果実(ユリ科)
スズメウリ果実(ウリ科)
ムロウテンナンショウ果実
(サトイモ科)
ウラジロマタタビ果実
(マタタビ科)
カラスノゴマ(シナノキ科)
ギンリョウソウモドキ
(シャクジョウソウ科)
30㌢ほど離れた所にも
ふたごちゃんが…
アレチウリ(ウリ科)
寺谷で見つけました。
ヒイロチャワンタケだと思い
ますが、食べられるかどうか
は?です。
もし食可でも、私は食べる気
は起こりません、、、
ドングリも顔を見せて
くれました!
(番外です)
ピンクのバナナ(バショウ科)を
見に行って来ました。
種が多いそうですが、美味し
いらしいですよ。インド原産。
タヌキマメ
マメ科の1年草。
(番外は、花の文化園で
撮影しました)
(2017・9・18)
カラスノマゴはまだ見たことありません。
キハギも優しい色してますね(^O^)
15時頃花の文化園に行ってました(^O^)
只今、カラスノゴマは黒栂の入り口、鉄の大きな扉のある橋を渡ってすぐの、左側の石垣沿いに咲いていますよ。
花文15時頃は、温室内でコーヒータイムしていました。