狐の嫁入りを見に、夜の京都東
山を、駈けずり回ってきました。
京都で狐の嫁入りが見られる
訳は、、、
毎年、今の時季に行われている
「京都東山花灯路」の催しの一つ
として「狐の嫁入り」巡行が行わ
れているのです。
花灯路、今年は3月8日~17日迄。
狐のお嫁さんは、一般公募で、
選ばれます。
興味のおありの方は、高台寺の
HPをご覧に…
巡行は、花灯路開催期間中19時、
20時の2回。毎日開催。
順路は、知恩院三門前~高台寺。
写真は「ねねの道」
人力車を降り、高台寺境内を歩
む、狐のお嫁さん。
狐の嫁入りを見ることが出来る
と、幸運に恵まれるそうですよ。
私は7時と8時、2度も見ました
ので、どんないい事が待ってい
るのかな。楽しみです♪
花嫁さんは高台寺の建物の
中に、、、
中で結婚式が行われるのかな?
高台寺の境内もライトアップ。
昼間とは違った雰囲気に。
八坂神社
日没前の「八坂の搭」
日没寸前の情景
祇園閣
PM9・30、撮影終了。皆さんと
ぜんざいを頂きながら反省会。
今回は「狐の嫁入り」にこだわり
過ぎ、清水寺など行けなかった
所が多く残り、来年回ることで
お開きに。
皆さん、お疲れ様でした。
いつもご覧いただきまして、
ありがとうございます。