次々に可愛いお顔を見せて
くれる、金剛山のお花さん。
きょうは、この子達ですよ!
クロフネサイシン
(ウマノスズクサ科)
もうボツボツ咲く頃やろな、と
足を運ぶと、ピッタリでした。
ユキモチソウ(サトイモ科)
まだ側面が蕾の状態ですが、
レンプクソウです。
(レンプクソウ科)
ヤマブキソウの蕾。
だいぶ膨らんできました。
シラネアオイ(シラネアオイ科)
園地で(植栽種)
マルバコンロンソウ
(アブラナ科)
フウロケマン(ケシ科)
ミヤマキケマンによく
似ています。
ミツバアケビ(アケビ科)
アオキ(雄花)
シャガ(アヤメ科)
ナワシログミ(グミ科)
こんなんおりました
ようわからんけど、日本一
小さい「カヤネズミ」かな?
(黒栂ダム付近で)
ヤブレガサ(キク科)
セントウソウ(セリ科)
(2017.4.27)
この土曜日ニリンソウの様子をうかがいに…と
考えておりましたが…雨の様子で…
お花を探しに出かけて
なかなか見つけることができず空振りが多い私ですが
こちらで こんなにあったのかと驚きながらも
愉しませていただいております
図鑑片手に歩きながら探しますが…まず見つける能力を養わなければ…と思うこの頃です(笑)
カトラ谷のニリンソウのように、群生しているのはすぐに分かりますが、木や岩陰に隠れているのは探しにくいですね。
しかし、何度も繰り返して探していますと、なにかありそうな場所だと、勘みたいなものが身についてきますよ。
また、偶然に見つけられることもあります。
可愛い花を探しながら、金剛山を楽しんで下さい。