goo blog サービス終了のお知らせ 

金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

もうすぐかな、、、春! 

2023年02月19日 10時44分43秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

昨夜から強風が吹き荒れ、寒
そうやなと思いながら、外に
出てみると、冬の冷たい風で
はなく、風が暖かく感じられま
した。春が近くまで来ている
んやな、、、
金剛山の麓・千早赤阪村に住

む知人から「福寿草が咲き始
めたで」と、メールをもらい、さ
っそく
出かけてきました。



フクジュソウ(キンポウゲ科)
知人宅の福寿草は、太陽を浴
び目一杯、開いていました。

ここからは金剛山・ちはや園
地のフクジュソウです。
園地でも12日頃から開花が始
まり、これからが楽しみ!

日陰に入ると、先日の雪が少
し残っていました。






マンサク(マンサク科)

アカマンサク

ユキワリイチゲ
   (キンポウゲ科)



フラサバソウ(オオバコ科)



ヤブツバキ(ツバキ科)

ジャノヒゲ(キジカクシ科)

キチジョウソウ果実
  (クサスギカズラ科)
   
カラスウリ果実の、ドラ
イフラワー?

イズミカンアオイ(ウマノス
ズクサ科・槇尾山で撮影)







この記事についてブログを書く
« 五條新町ぶらり!②(奈良県五... | トップ | ゴジュウカラ、ヤマガラなど... »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事