金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ヤハズソウ(矢筈草)

2016年09月06日 06時12分15秒 | 金剛山の山野草

   先日アップしましたナンバンギセルと
   ナンバンハコベをもう一度、見に行
   ってきました。
   ナンバンギセルは前回よりきれいに
   微笑んでくれていましたので、つい
   つい夢中になって撮影中、知らない
   間に手をススキで軽く切ってしまい
   ました。
   
   ナンバンギセル(ハマウツボ科)



   ナンバンハコベ(ナデシコ科)



   
      ヤハズソウ(マメ科)
   花は小さく、あまり目立ちません。
   花期8~9月。1年草。




   
      葉脈がヤハズ(矢筈)のように見え、
   葉のどこを引きちぎってもヤハズの
   形にちぎれるところから、
   ヤハズソウの名がついたそうです。




   ネコハギ(マメ科)



   タニソバ(タデ科)



   ヒメジソ(シソ科)



   
      ヤマホトトギス(ユリ科)
   葉も花も、両方綺麗なのを探すのは難しい。
   いつも葉は虫食いだらけ。
   虫君にとっては三ツ星レストランなのかも。




   ジャコウソウ(シソ科)



   マタタビ果実



   ツリフネソウ(ツリフネソウ科)



   
      スジアカハシリグモ(キシダグモ科)  
   ツリフネソウの撮影中、卵のうを抱え
   たクモが近寄ってきてくれました。
   バランスボールで遊んでいるよう。



   ヒキオコシ(シソ科)



   ミゾソバ(タデ科)



   アキチョウジ(シソ科)




   
       ススキが穂を出してきました。
   尾根を渡る風もひんやりしてきました。
   金剛山にも少しずつ秋の気配が…。
   
   数日前まで暑い、暑い
   と愚痴っていたのに、、、


   クリも弾けそう!(赤阪村付近で)



  いつもご覧いただきまして
       ありがとうございます

                                                              (2016・9・6)













この記事についてブログを書く
« ナンバンギセル(南蛮煙管) | トップ | ツルニンジン(蔓人参) »

金剛山の山野草」カテゴリの最新記事