金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

キッコウハグマ(亀甲白熊)

2014年10月29日 10時37分43秒 | 金剛山の山野草

 

         キッコウハグマ(キク科)と言う名の花を、ご存知でしょうか

       金剛山でも群生している所はあるのですが、開花している花を見つけるのは難しく、

       私は毎年この季節になると、ハグマの花を探してかけづり回っています。

       長年、金剛山に登っておられていても「見たことない」と、おっしゃる方が結構多いです。

       このキッコウハグマ、自家受粉するため開花確率が低く、ほとんどが閉鎖花だからです。

       ところが今年はどうしたことか、大量開花! 探し回らなくても「こっち、こっちよ」と、

       ハグマちゃんの大合唱。嬉しい番狂わせに鳥肌が立ちました。来年の反動が怖いですが…。

 

   

頭花は5列、小さな花が三つ集まって(筒状花)

一つの花になっています。ピンクの葯が可愛いですね。  

 

    葉は五角形状。この葉を亀の甲羅に見立てて、

名の由来にもなっている亀甲(きっこう)と。

 

    閉鎖花。自家受粉をするため、

   ほとんどがこのような状態に。

 

 

 

  

 果実(そう花)

キッコウハグマは、風で種を散布する風媒花。

 

自家受粉とはいえ、昆虫君の手助けも大歓迎。

 

    ヤマハッカ(シソ科)

   ハッカの名がついているのですが、匂いなどはほとんどありません。

ガムなどに使われている、メントールも含まれていないそうです。

  

    カラスウリの果実(ウリ科)

   花が少なくなる晩秋、赤い実は秋の風物詩。

   ムロウテンナンショウ(サトイモ科)

 

 

   ツルニンジン(キキョウ科)の果実です。

  中に種子がぎっしりと詰まっています。

私は「保安官」と呼んでいます。

 

 

 ソウシチョウ(チメドリ科)

大きさはスズメほどで、最近金剛山でよく見かけるようになりました。

雑食性の小鳥で、金剛山ぐらいの標高(1000㍍前後)を好みます。

冬の間は低い所に移動し、寒さをしのぎます。

この鳥、特定外来生物に指定、日本の侵略的外来種ワースト100の1種です。

営巣場所が競合のオオルリ、ウグイス等に駆逐の危険があるためだそうです。

ハワイ諸島ではソウシチョウの繁殖により、ハワイ固有の鳥が激減したという、

調査データがあるそうです。もちろん、観賞目的の飼育は禁止されています。

こんなに可愛い小鳥を悪者扱いに…その元を作ったのはどなた様でしたか…

可愛いと飼育しておきながら、今になって侵略的外来種と言われましても

可愛そうな気もしますが、固有種を守るためにはしょうがないのですかネ?

 

 頂上のモミジの大木、只今 絶好調!

 

           金剛山の山野草も終盤に入りました。間もなく冬鳥が帰ってきます。 

           今年は何とかキャッチしたいと思っていますが、果たして私、

          長時間にわたり、山の寒さに耐えられるでしょうか?

                                  (2014・10・29) 

 

 デジブック 「般若寺 コスモスの舞」を公開しております。

       デジブックの方も、よろしくお願い致します。

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山頂上のモミジ見頃! | トップ | アケボノシュスラン(曙繻子蘭) »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キッコウハグマ (まつさん)
2014-10-29 22:54:19
キッコウハグマ♪
私好みの綺麗な花です。
よく写真は見せてもらうんですが、実物はまだ観てません。タイミングが合えば、是非観たいです!!
返信する
まつさん (忍者)
2014-10-29 23:31:46
キッコウハグマは、久留野峠で撮りました。今年は珍しく、たくさん花を咲かせてくれました。
22日にも行きましたが、まだ蕾がついているのがありましたので、もう少しの間は見られると思いますよ。
返信する
珍しいものばかり (まつ)
2014-10-30 18:32:04
今晩は。
昨夜午後7時前にコメントを送ったが届いてなかった。
下からご飯が出来たからと、呼ぶので慌てて失敗した。

真っ白でピンクが可愛いキッコウハグマよく見つけたな。
ツルニンジンどうした「保安官」かな?
こちらも綺麗で可愛いソウシチョウという野鳥
悪者扱いにされるのか分からないね。

嵯峨野の紅葉だが、去年は12月2日に行っている。
11月下旬がいいかもしれないね。調べてみます。

返事は怠けているがブログ寝る前に必ず見ている。
返信する
松ちゃんへ (忍者ですよ)
2014-10-30 22:17:40
いつもオオキニ。
保安官は西部劇で、保安官が胸につけているバッヂの形に似ているからです。
嵯峨野紅葉撮影会、参加者が20名を超えるらしいですね?
楽しみにしてますよ。
いつもブログを覗いてくれて、ありがとう。
返信する
参加者?? (まつ)
2014-10-30 23:02:01
もう直ぐ睡眠時間です。
朝6時にウォーキングに出かけます。
3キロ、4~50分で帰って来ます。
嵯峨野の紅葉撮影会参加者が
20名を超えるどこから来た数字ですか。
あっちゃんと2人でしょう。
返信する
当たり前 分かってる (まつ)
2014-10-31 13:57:58
明日から雨みたいけど、どうするの?
参加者、冗談分かってますがな・・。
30人に増えていると、いいたかったが
書き忘れただけ・・・だよ。

昼のワイドシューを見ていたら
今年の秋は長引くそうや。
こんな時の紅葉は良いのか悪いのか
どっちなんだろう??
返信する
まっちゃんへ (そうやろナ(忍者))
2014-10-31 18:53:59
今年の紅葉は、葉の先が枯れたようになっていて、あまりいいことはないのと違うか?
金剛山の話やけどな。
どちらにしてももう少し冷え込まないと、いい色にはならんやろな。
もう少し様子を見ましょか。

返信する
最終バージョン? (ジージ)
2014-11-01 02:25:58
忍者さん こんばんは
レイアウトをいろいろお考えのようですね。
今回のが僕には1番すっきりしているように思えます。
キッコウハグマ、初見の花です。
きれいだし、面白い形状をしていますね。
自家受粉の花も滅多にないし。
ソウシチョウ、可愛い鳥なんですけれどもね。
まあ外来種には鳥だけでなく植物もいろいろありますからね。
オオルリやウグイスが駆逐されても困るし、難しいところです。
返信する
ジージさん (試していますが…。 忍者)
2014-11-01 14:43:14
レイアウトは色々とやってみましたが、
ちょっと込み入ったものは、上手くいきません。
しばらくはこのスタイルで行こうと思います。
いつも温かいコメントを、ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

金剛山の山野草」カテゴリの最新記事