金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ベニマシコ、オジロビタキが新年のご挨拶!

2018年01月01日 00時44分57秒 | 野鳥

  
 新しい年のスタートです

 今年もよろしく
      お願い致します。

 
 下赤阪の棚田からの年賀です。



 
 今年は小鳥さんが、新年
 のトップを飾ってくれました。
 まずは狭山池からです。
 
  連続で狭山池通い。
 狙いはベニマシコ。3日目、
 今日もあかんかと、帰り支度
 を始めた時、突然ご来場!
 慌ててしまいかけたカメラを
 取り出し、
 逃げるな、逃げるなよと、焦り
 ながら撮りました。

 ベニマシコ(アトリ科)
 







  左が雌、右側が雄。
  揃って来てくれました。
  よかった。ありがとう!





  雌のアップ。



  アオジ(ホオジロ科)



  ツグミ(ヒタキ科)



 (ここからは大泉緑地で撮影)     
  
 オジロビタキ(ヒタキ科)





  モズ(モズ科)
  モズが姿を見せると、小鳥が
  姿を隠してしまうので、厄介
  ものです。



 カワセミ(カワセミ科)
 大泉緑地では、よほどのことが
 ない限り、カワセミは撮りはぐれ
 がありません。





  トラツグミ(ツグミ科)





  ヒヨドリ(ヒヨドリ科)
  岩の割れ目に溜まった水で
  のどを潤すヒヨドリと、、、



  こちらはシロハラ(ヒタキ科)



   イカル(アトリ科) 



  スズメ(ハタオリドリ科)
  スズメも結構、可愛
  いですよ。



  アオサギ(サギ科)



  ユリカモメ(カモメ科)



 カルガモ(カモ科)と
     オオバン(クイナ科)



 このオオバン、釣り針を飲み
 込んだのか? 水面にウキを
 ひっ張りながら遊弋していま
 した。
 (口から出ている、白いもの
 が釣り糸)



              (2018・1・1)

 





 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サツマイナモリ | トップ | きょうの金剛山(4日) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は! (korosuke)
2018-01-01 13:12:43
明けましておめでとうございます。
金剛山の上は、真っ白なんですね。
返信する
おめでとうございます (忍者)
2018-01-01 20:35:31
korosukeさん
新年おめでとうございます。
今年も金剛山の花、小鳥、風景などを細かく発信致します。
よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
返信する
精力的ですね (wakuji~)
2018-01-03 13:51:37
新年おめでとうございます。
真っ白な新年の棚田ステキですね...
鳥さんも上手に撮られていますね....
カワセミ撮りたいなと思っていますが、大仙緑地は外環の所ですね!撮れそうですか?家から遠いのでは?
私ら寒い々で家籠りです!アカンな...
返信する
カワセミ (忍者)
2018-01-04 00:45:22
wakujiさん
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
カワセミですが錦織公園でも撮れますよ。
大泉緑地に行けば、ほぼ確実に撮れます。富田林から30分ぐらいかな。
一度挑戦してみて下さい。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事