子供の数が減って、最近では大学がPRに必死と
いうようなニュースを耳にしました。少子高齢化
をどう防ぐかが課題だそうです。どこかの会社も
そうなりつつあって大変です。世間ではどんなに
頑張っても高齢化は防げません。(防げたらちょ
っと怖い。)で、お上は子供を増やすことを考え
ているようです。
子供も増やすために、都会では働く女性のために
保育施設を整備するのだと・・・なんか変な感じ
です。通勤途中に保育園の側を通りますが、21
時すぎになっても遊んでいる子供の姿が見られま
す。バイタリティを持って「働きたい」と思って
いる母親もたくさんいるので保育園もいいのです
が、毎夜々々親とともに食事もできない環境で育
つことは少し不自然なことなのではないかと考え
てしまいます。
お上は「育児休暇」の奨励なんかも口にしてます。
大企業の広報誌にはかっこよく育児休暇をとった
人の特集なんかも掲載されています。一方でサー
ビス残業・成果主義とキュウキュウ締め付けられ
る会社も多くあるようです。労働監督局というの
があるようですが、一体なにをしているのやら。
(すくなとも株式を公開している会社は公器なの
だからサービス残業なんかは厳に処罰する必要が
あるはずです。契約労働時間内で最大限の収益を
あげていくのが経営であって、競争に勝つためと
かなんとか云って契約外のサービス残業を黙認し
ている経営者は市場から退場でしょう?)
子供をつくる方法は、そんなに難しい技術論じゃ
ないことは誰もが知っている話ですが、子供を作
ることがなかなか難しい話であることも事実です。
子供が増える身としては大きな喜びと不安の両方
を感じます。この歳になってもなかなか大人にな
れずにそんなことを考えてしまうのですから、子
供を増やすことより大人を増やす方法論が必要で
すね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
いうようなニュースを耳にしました。少子高齢化
をどう防ぐかが課題だそうです。どこかの会社も
そうなりつつあって大変です。世間ではどんなに
頑張っても高齢化は防げません。(防げたらちょ
っと怖い。)で、お上は子供を増やすことを考え
ているようです。
子供も増やすために、都会では働く女性のために
保育施設を整備するのだと・・・なんか変な感じ
です。通勤途中に保育園の側を通りますが、21
時すぎになっても遊んでいる子供の姿が見られま
す。バイタリティを持って「働きたい」と思って
いる母親もたくさんいるので保育園もいいのです
が、毎夜々々親とともに食事もできない環境で育
つことは少し不自然なことなのではないかと考え
てしまいます。
お上は「育児休暇」の奨励なんかも口にしてます。
大企業の広報誌にはかっこよく育児休暇をとった
人の特集なんかも掲載されています。一方でサー
ビス残業・成果主義とキュウキュウ締め付けられ
る会社も多くあるようです。労働監督局というの
があるようですが、一体なにをしているのやら。
(すくなとも株式を公開している会社は公器なの
だからサービス残業なんかは厳に処罰する必要が
あるはずです。契約労働時間内で最大限の収益を
あげていくのが経営であって、競争に勝つためと
かなんとか云って契約外のサービス残業を黙認し
ている経営者は市場から退場でしょう?)
子供をつくる方法は、そんなに難しい技術論じゃ
ないことは誰もが知っている話ですが、子供を作
ることがなかなか難しい話であることも事実です。
子供が増える身としては大きな喜びと不安の両方
を感じます。この歳になってもなかなか大人にな
れずにそんなことを考えてしまうのですから、子
供を増やすことより大人を増やす方法論が必要で
すね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)