珍しく拙宅付近のもつ鍋屋さんで咽をうるおしていたところ
いっしょにいった同僚が不調を訴えだした
初めは冗談かと思っていたけれど彼の表情がみるみる
青ざめて汗が噴出してきた
救急車に同乗して市内の病院へ
搬送中も意識はあったが胸が苦しい、酸素をくれという
脈拍低下、血圧乱高下
心筋梗塞だった
①幸い消防署が近くで救急車がすぐに来たこと
②救急救命士の判断がよかったこと
③心臓血管外科/設備の整った病院に搬送できたこと
で、血管を拡げる処置ができて命はとりとめた
病院の関係者にきいたところ、その日だけで8人目の
心筋梗塞の急患がいたそうだ
夏になると発汗などによる脱水症状が起こりやすく
脱水によって血液がドロドロになり血栓ができやすいそうだ
また、いまどき血栓・狭窄・梗塞は誰にでも起こりやすくて
1回目の発作が[いつ][どこで]起こるのかで運命が分かれると
今回、彼は「運」がよかった
駆けつけた奥さんの傍らには、小さな男の子が2人
治療中に一度心臓が止まったけれど
運命は彼らから父親を奪い去らなかった
救急車の中で血圧が低下してモニターが赤く点滅しだしたとき
自分はまだ見えもしない病院のことを話していた
「おう、そこの角をまがったらもう着くからな、大丈夫や、すぐや」
「もう見えてきたぞ、近いもんや」
ヘタな芝居を思い出すと赤面してしまう
翌日、元気になった彼に逢ったとき
彼が少し冗談を云って笑わせてくれた
ホッとしたと同時に、前夜の苦しんでいた顔が浮かんで
堪らなくて「仕事もあるからゴメンな」と言い訳して
集中治療室を辞した
駐車場まで出て運転席に収まったとたんに
堰をきったように涙があふれた
助かってよかった
夏休み最後の日曜日ということで我が家は午後からプール
フェニックス動物園に着いたらもう13:30
ちょうど「ゾウさんのお散歩」が見られた
流れるプールは温泉みたいに暖かかったけれど
ウォータースライダーなどを楽しんで帰った
王子はこのところ「姫さまのすることは全てやる!」という
強い決意のもと、水泳もグングン実力をつけている
このままで行くと姫さまより若くして泳げるようになれるの
ではないかと思っている
1歳半にしてなんとかして「息をしながら水に潜ろう」とする
探究心も、父はなんか気に入っている
帰路、姫さまと王子は爆睡
自宅到着後も両親が順番にシャワーを浴びて食事の支度を
終えてビールに手を出すまで眠っておられた
身体を動かして疲れて眠るというのは気持ちの良いものだ
ところで
新車購入の前に、密かに欲していた19”LCDモニタを購入
ワイド画面で快適操作のはずだったけれど
事前の予想通りウチの自作PCはWXGAをサポートせず
ドライバー更新しても横長画面のまま
VBIOSというのをアップデートせねばならないらしい
快適使用のためにはGボード入替かな・・・ビデオ編集のためにも
そろそろ必要かと思っていたので仕方ないかな
3日の出張のときにでも買ってこよ
金曜日に発表があり10月以降も少しの間、宮崎に居座ることになった
ウチの会社のホームページにも掲載されたのでブログに書いても
問題はないだろう
そんなに長くはないだろうけれど、もう少しの間、この太陽と海とみどりを
楽しんでいきたいところだ
で、本題
新車を購入した
前回、やる気なさげな対応に交渉決裂気味であったが、浮気心といふものは
愛車に伝わるもので、急に調子が悪くなってきた
ステアリング操作時にはキーキーと、コーナリング時にはグリグリと異音が
発生するようになってしまい
後部座席のドアに至っては内貼りゴムがハリ付いてしまい、開けるのに苦労
するようになってしまった
思えば、結婚してすぐに東京に転勤、赤いトラックに別れを告げて
購入した4WDステーションワゴン
以降、姫さま誕生、宮崎転勤、王子誕生と家族と歩みをともに・・・
結局、姫さまが一番気に入っていたMPVを購入した
23C・スポーティーパッケージの4WDだ
色はストラトブルーマイカ!青っ!
うそ、スノーフレイクホワイトパールマイカ(通称:白真珠)
狙っていた特別仕様車が6月末で生産を打ち切っていたので
少し高くついた気がするが、仕方ないと思っている
(お買い得な「赤」が1台残っていたのだが、強い反対にあった)
両側電動スライドドア、スーパーリラックスシート、キーレスエントリー
HDDナビ、バックモニター、車内AC電源、モニター外部入力などをつけた
姫さまと王子の幼稚園~小学校までは家族で楽しめることだろう
(リアシートには10”のモニターをつける予定)
人生で3台目のマツダの新車・・・・このメーカーの方には
多分に感謝していただきたいものだ
値段には満足していない・・・といいながら、なんだかんだいって
諭吉15人分ほど追加で値引いてもらって、合計諭吉50人分ほどの
値引きは確保した
しかし
①宮崎のような田舎だと車種が決まるとほぼ交渉の余地がなくなる
②もともと宮崎はシャイな人が多くて値引き交渉しない
の2点から今回は苦労した
恐らく少し売れ線のクルマとなると都市部よりもずいぶん高くなっているはずだ
いずれにせよ今回は、必要に迫られてクルマを買った
家族構成の変化、子供たちの成長・・・云々
これまでの愛車は、もしかしたら「いらない」のに「欲しくて」買ったのが
多かったが、今回は少し違う
・とにかくクルマが欲しくて買ったボーイズ ファミリア・黒ターボ
・誰かをスキーに連れて行きたかった セリカGT4・白
・気分はアメリカン、ナンバーは練馬だった 赤プロシード改
プロシードはノーマルのままだったら、ずいぶんここの風景に溶け込んでいただろうな・・・
納車は来月初めみたい(早っ!)
新車の件でマツダの担当者からメール
休み前に最終見積を依頼していたもの
「特別仕様車なので4WDは売切だそうです」とやる気なさげな返答
TV-CMでは何やら新しい特別仕様車が出たような表示だったけれど
サイト検索/マツダのリリースページにも情報なし・・・勘違いだった様子
しかし、全くやる気のない対応 (-公-)
エスティマに傾斜かな
閑話休題
なにかと話題になっている本県の県知事/東国原さん
変わった苗字である、ここいらでもまずお目にかからないと思ったら
全国に12世帯しかないらしい
ちなみに父も苗字が変わっているので調べたところ全国に約3000世帯で3900番目くらい
やはり伊勢神宮/外宮の官職が出自で、現在は兵庫県の淡路島に多いとされている
父の実家のルーツもそこなのでナットク
苗字研究はなかなか面白くて奥さんの旧姓なんて極めて平凡であるが
こんな研究ページがある(ちなみに全国で4番目に多い姓)
<今日の気付き>
王子は今日1歳半の検診
奥さんによると
絵の書いてあるカードを並べて「ブーブーはどれ?」とかいう知能発育をみる検査の最中
電車の描いてあるカードに異常に興味を示して、軽く「ブーブー」は無視していたと
オイオイ・・・ (-公-)
普段からYoutubeで拾った新幹線やブルートレインの動画が大好きで
よく見せてあげるのだが・・・やりすぎたかな
また、順番を待っている間に絵本の読み聞かせがあったが
絵本は無視して独りで勝手に備品に触れて遊んでいたとのこと
挙句の果てに、勝手に備品で頭ゴッツンして泣き始めたらしい
オイオイ・・・・・・・・(-公-)
以外に大物なのか、ただのお調子者なのか
・・・・・たぶん後者やな
取引先の多くが盆休みでヒマにしていた
昨日今日と7時前には帰宅して家族と過ごした
少人数の事務所ゆえに休みはとれないけれど
通勤時間10分程度なので帰宅は早い
自動車購入話もディーラー盆休みにつき一時停止
結局、MPVとESTIMAの競合になり比較表を作ってみたが
燃費を考慮してもMPVの値引きに勝る経済性なしという感じ
色は白に決まったし、あとは4WDにするかどうかだけか
いつまでも宮崎にいるわけでもなし、かといってどこに行くのかは不明
来年の今ごろ、この会社にいるのかどうかなんてのもわからない
わからないから4駆にしとくか・・・・とも思う
でも8月中には発注したいな