一枚の古い写真がある
恐らく1986年、場所は蒜山高原だと思う
大学を出て就職したばかりのころのツーリング写真だ
たまたま入社したところに単車好きが数人いて
夏休みに走りに出かけた
もう記憶が定かではないが、大山の民宿に泊まった
単車のおかげで会社の人たちと親交が生まれ
互いに単車好きの友人を巻き込んで、全盛期には
10台くらいでのツーリングとなった
自分はいつも幹事役で、先頭を走った
当時、大阪堂島の地下街の出口近くに民宿センターがあり
安くてよい宿を教えてもらってはツーリングにでかけた
このときの大山の宿を教えてもらったのが最初だった
大阪に勤めていた三年間は、夏はツーリング、冬はスキー
20代の前半、まさに青春の真っただ中にいた
平日は気の重い仕事、なじめない上司に叩かれながら
過ごす毎日、憂さ晴らしの飲酒が増え、酒と愚痴と煙草
にまみれる日々を送っていたので、休日のこの解放感は
ありがたかった
写真、一番手前の先輩は、強面でおっかない方だった
口より手が先に出るタイプだったが、ユーモアのかたまり
でもあって、酒の席ではよくいじらせていただき
可愛がってもらった
その方が先週亡くなられた
逸話の多い方だったので、寂しさもひとしおだ
癌が見つかってから1年半だったという
さて、この会社に入ってからもう30年以上になり、その間に
ずいぶんな数の知人が亡くなった
生意気なやつだったが、独身寮ですごくよくしてくれた後輩
落語が趣味で、酔えば酔うほど面白くなった先輩
少し理屈っぽくて議論をふっかけるクセのあった同期
記憶がなくなるまで酔っぱらう上司
みなタイプは違えど淋しがり屋の男たちだった
みな、それぞれに「想い」を残して逝ったのだろう
こちらもそれぞれに「想い」が残っている
でも、芥川に云わせると
「後にはただ極楽の蜘蛛の糸が、きらきらと細く光りながら、
月も星もない空の中途に、短く垂れているばかりでございます」
所詮、我々も蜘蛛の糸にすがる衆生にことならないという
生きるということは切ないことの積み重ねだ