仕事柄、出張が多くてずいぶん色んなところを歩きます。
考えてみるとここ(宮崎)にいることも一種の旅の途中と
云えるわけで、できるだけ楽しみながら滞留していたい
と思っています。
16日には社内に転勤の内示があるようで、また旅立つ
人もいるようです。私はもう少しここにいるようですが
次の目的地はどんなところか気になります。
ここに住んでいると旅の手段は車か飛行機。
飛行機は主にJALを愛用しています。
福岡と東京が多いのでどちらでもマイルが貯まるJAL
になるわけですが、宮崎発着の飛行機はMD90か81
という狭い機体が多く、上級シートの設定もまずありま
せん。着席して隣がデブの方だとかなり嫌な感じにな
ります。JALさん、是非上級シートの導入を。
ついでにJALの機内誌「SKYWARD」が好きなので
毎回持ち帰っては隅々まで読んでいます。
と、いうのも私はほぼ必ず窓側の席を予約してフライト
中は外を見ているので読む暇がないのです。
「SKYWARD」の特集は毎回旅に誘う秀逸な内容。
そろそろマイルも貯まったので、出張ではない旅に
出たいなと思う今日このごろです。
福岡からの出張帰り、二日酔いのままバイパスを
駆け抜けていたらしっかり覆面パトに捕まりました。
真白いセダンに制服2人乗り。典型的な覆面さん。
青い切符で済みましたが、ちょっとショックでした。
かれこれ7年振りのことで色んな制度にも疎かった
のですが、何やら久しぶりの御仁は1点程度の反則
ならば3ヶ月で消えるそうな。昔に比べて異常に丁寧
な対応でしたが、切符をもらうときに反則を犯した原因
を書かされました。
理由:「急いでおりました」
なんか変な感じですが、**警部補さんのご指導なので
仕方がありません。
しかし、先月からほんとにツイてない。自分の不注意
が原因なので文句は言えないのですが、凡ミスばかりで
泣きそうになっています。
ミス→対応に時間がかかる→次の仕事が疎か→またミス
凡ミス・スパイラルに入ってしまっています・・・・
ひめ様にかかりきりで相手してあげてないボンの
怒りなのかも??
ボン、そんなことしてたら暗黒面に落ちるぞ。
今週は土曜日まで仕事に追われて大変でした。
土曜日はなんとか仕事を終えてから約束だった
オーシャンドームに久しぶりに行ってきました。
「常夏の楽園オーシャンドームにようこそ!」と
言われてもちょっと寒いのは否めません。
でもまぁこんなに広い温水プールは全国でも
ここだけなのでOKとしましょう。
(中の様子はこちら)
ここの悪いところは、飲食物の持ち込みが禁止
されているところ。多くのひとがこそっと持ち込ん
では従業員の目を盗んで食べてたり・・・。
清潔イメージ/楽園イメージを維持したいので
しょうが、利用者の大半は地元の子供づれ。
隣接する高級ホテルの利用者の方が少数派
なのにイメージ戦略ばかり大切にしているようです。
よく言われますが「客が求めるものと売る側が売り
たいものが一致しない」状態のようです。
日曜日は公園でお弁当を広げました。快晴でほぼ
無風。暖かい日で、公園の駐車場は珍しく満車でし
たが、裏側のPに回ってみたらガラガラ。
早速、お弁当を食べて日向灘の景色を楽しんでい
たら、気の早い吉野桜が花を咲かせていました。
宮崎にはもう春がきています。

宮崎はもう道端にポピー、畦には菜の花が咲いています。
今年も西都原の桜&菜の花が楽しみな季節になってきました。
今年は姫さまが幼稚園に入園します。
新しい制服やベレー帽、黄色いカバンも届きました。
4月からは毎朝バスに乗って通園です。

姫さまが出かけるとうちには奥さんと赤ん坊が残ります。
うちの長男は今のところ順調に毎日毎日大きくなっています。
二人目というのは上の子の喧騒に慣れてしまうのか
どこに出かけても、姫さまが騒いでも全く気にせず寝ています。


ただ、誰よりも姫さまが好きなようで姫さまがそばにくると
目を醒まして少し笑います。微笑む程度ですが表情にバリエ
ーションが出できました。

春になって、首がすわって、姫さまが幼稚園に通いはじめると
公園デビュー。宮崎は芝生の公園が多いのですくすく育って
くれることでしょう。
