My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

CDP真空管出力 B電源の電解コンデンサ交換(JJ製) 第2弾

2012-06-17 17:03:50 | CDプレーヤー

前回、発送元の部品(定格)間違いで、交換できなかった電解コンデンサを再手配して、入手出来たので、元々実装されていたニチコン製と交換した。

下がニチコン製220uF/250V、上が今回追加で入手したJJ製100uF/385V 3個。本来は同じ容量の220uFを載せたかったが、サイズ、スペースの関係で載せる事が出来ないので、容量ダウンして100uFとした。ニチコン製よりも高さがある。

 

交換後は、こんな感じに。見た目も大黒柱が並んで、なんとなく良さそう。

今回交換したのは、真空管から遠い方の3個。電源(トランス)に近いほう。

 

今回は、0.1uFのフィルムコンも抱かせて見た。RealCap製。もともと違うところに使ってあったものだが、そこはAuriCapに交換してあるので、余っていた。

音を出して見ると、高音がはっきりと出るようになり、そして低音のスピードが増し、全体的に少し軽く、明るくなった感じである。

ちょっと気になっていた低音のモタツキは取れて、はじける様になった。全体的に音が少し浮いてきた。これは、これで良し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近聴いている音楽~3~ (70年代洋楽ポップ歌姫)

2012-06-16 21:53:48 | 音楽

最近は、その昔70年代によく聴いた女性ポップボーカルを懐かしんで、しばしば聴いている。

その日の仕事が終わった夜に家でゆったりとウイスキーのグラスを傾けながら、自分でチューンしたシステムで、その年代の歌姫の声を聴くと、たまらなく癒される。うっとりと聞き惚れてしまう。

最近の打ち込み系の音楽とは違う。私は、どうも、打ち込み系の音が好きになれない。

70年代、80年代の音楽は、それぞれ個性があり、アレンジも良くて、音楽、歌声にも味がある。

では、お気に入りを紹介いきましょう。なお、順番は、お気に入りの順になっています。

 

まず、今の一番のお気に入り。

Linda Ronstadt(リンダ・ロンシュタット)

 スタイルよし、美貌、色艶のある声で、3大美女ボーカルとも言われる。

 澄んだ声、だけども色気のある声が良い。歌唱力抜群。

 私は、初期の頃のカントリーっぽいのが好きだ。

 彼女のバックバンドのドン・ヘンリーグレン・フライバーニー・レドンランディ・マイズナーが後に、イーグルスとして独立したのは、ご存知の通りである。 

 私が所有しているアルバム。

Hasten Down The Wind(風にさらわれた恋)  1976年作品

  

こちらは、リマスターされていて音も良い。元々のレコーディング状態が良いのでしょう。腕利きエンジニア。

リンダの透き通った声、それでいて色気がある。まだカントリー色が強くてよい。

情感たっぷりに歌い上げている。収められている楽曲ひとつひとつが素晴らしいです。

12曲中の3曲をカーラ・ボノフが提供。彼女の才能が光ります。カーラ・ボノフは後で取り上げます。

恐らくリンダ・ロンシュタットの最高傑作ではないでしょうか?

ジャケットの雰囲気、胸ボチッも良い。出来れば、LPレコードで欲しいところだ。

グラミー賞最優秀女性ポップ部門を獲得したアルバムです。

 Cry Like a Rainstorm, Howl Like the Wind 1989年作品

 

これは、ちょっと新しくなって、7年ぶりにポップ路線に戻ってのアルバム。

オーケストラをバックにスケールが大きくなった彼女の歌声が聞ける。

アーロン・ネヴィルとのデュエットもゴージャスである。貫禄を感じさせる。

このアルバムでもカーラ・ボノフの曲を3曲採用している。

「トラブル・アゲイン」など聞き覚えのある曲が沢山入っている。

やっぱり、企画もののスタンダードを歌ったアルバムより、この様なポップアルバムが好みである。

For Sentimental Reasons  1986年作品

フランク・シナトラのバックなどでも知られるネルソン・リドルとコラボしてジャズのスタンダードナンバーばかり歌った企画ものアルバム。

他人のレビューでは、音が良いと書いてあるが、さほどでも無いと思う。

リンダの歌声はいいのだけど、リンダにジャズは今一つ似合わない、得意じゃないと私は思う。やらされたっぽい。

・Hummin to Myself  2004年作品

リンダも、すでに58歳、還暦が近い。と言うことは、今はとっくに還暦を越している。どうしているのだろう?。

でも、このアルバムジャケットの美しさといい、声の張りといい、年齢を感じさせない若々しさがある。

内容的には、やっぱりリンダのジャズは、私は好きになれない。なんか、彼女の本質と路線が違っているような気がする。

昔のカントリー調はもう歌ってくれないのかな?

・Very Best of Linda Rostadt  2002年作品

これは、言わずと知れたベスト版。

良い曲ばかり入っている。でも、初期の頃がちょっと少ないような気もする。

23曲も入っているので、入門用には良い。

だだ、カーラ・ボノフの曲が入っていないのが残念。

リンダ・ロンシュタットは、他にも、もっと良い曲が沢山あるので、「風にさらわれた恋」を一緒に買うのがお勧め。


Karla Bonoff(カーラ・ボノフ)

  リンダ・ロンシュタットなどにも楽曲を提供している。 

 聞き比べると、リンダ・ロンシュタットは、確かに歌が上手いが、本家本元のカーラ・ボノフの方がしっとり味わいがあって、奥深く、少し暗めである。

 これが、「悲しみの水辺」に代表される様な物悲しい曲には、嵌っている。夜、聴いているだけで、悲しくなり、涙が出そうである。

 なんで、こんなに悲しく歌えるのであろう。 でも、聴き入ってしまう。

ささやく夜 (1979年作品)

これが彼女のソロ セカンド作かつ代表作である。

「涙に染めて」「ささやく夜」「悲しみの水辺」など、名曲・代表曲が収録されている。

彼女は、発表アルバムが少ないので、私はベストアルバムを買い、このアルバムは所有していない。 

でも、機会があれば購入したい。

・オール・マイ・ライフ・ベスト (2005年作品)

 

アルバムタイトルどおり、彼女のキャリアを集体したベストアルバムである。

彼女自身の選曲とコメントをつけた自叙伝的なアルバム。

英語の苦手な人は、日本版を買うべし。また、日本版には2曲プラス。

「トラブル・アゲイン」も聴ける。 JDサウザー、グレンフライらも参加。

選曲の殆どが、デビューアルバム、セカンドアルバムからとなっている。

発表アルバムが少ないので、もっともだが、名曲ぞろいである。この2枚のアルバムに凝縮されていたのだろう。

このアルバム、何回聴いても飽きない。夜更けに一人でグラスを左手に聞きたくなる。

切ない曲は、ほんとにしみじみとくる。お勧め。


Rita Coolidge(リタ・クーリッジ)

 この人も、上の二人とよく似た感じの曲を歌っているが、とても綺麗で美しい歌声。

 1971年デビュー。 

 ボズ・スキャッグスの「We are all alone」なども歌っている。AOR系かな。ライ・クーダーなどもアルバム参加。

 本国よりも日本で人気があった。

・あなたしか見えない~クレイテスト・ヒット~(2001年)

ベスト・アルバムで彼女のヒット作が詰まっている。

兎に角、カバー曲が多い。

どの曲もあっさりと、癖なく、さらり歌っており、印象に残りにくいことが、本国であまりヒットしなかった原因か?

とりあえず、このベストアルバムがあれば良いと思う。


Bette Midler(ベット・ミドラー)

 ジャケットの見た目は、変だけど(失礼)、歌唱力抜群、とにかく歌、表現力が上手い。

 流石、グラミー賞受賞4回!!! 大物である。

このベストアルバムで、殆どの代表曲、名曲が聴ける。

「From a distance」「The rose」「In my life」などを網羅しており、名曲ぞろいである。お買い得。

このアルバムも良く聴いている。

 

近頃の女性ポップシンガー、この様にしっとりと味わいを持って歌える人はいないでしょう。

兎に角、最近の歌は、皆同じに聞こえて、すぐ飽きてしまう。1回聴けば、もう沢山。歳のせいかな?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAC/HPアンプのボリュームを交換

2012-06-10 12:31:10 | ヘッドホン・アンプ

こちら現地は、もう夏! 暑くなってきた~。 昨日は気温34度。


さて、2週間前になるが、ZeroDAC(HPアンプ付きDAC)のボリュームを交換した。ここも以前から気になっていた部分である。

交換したボリュームは、HKから購入。

DACT Type 21 Stepped Attenuator Potentiometer 100K 

なるものである。 価格は、約1,000円。

小型のVRであるが、内部の構造は、チップ抵抗を並べたもので、金のプレートを使っているので、信頼が置ける。

チップ抵抗のメーカーは不明。

今までのVRを取り外し、さっそく、取り付け。サイズ的にも良くて、VRのTHにワイヤーを入れて、そのまま実装できた。

ところが、軸が以前のものより長くて、ツマミを取り付けると、飛び出て浮いてしまう。

そこで、今度はつまみも交換。 ちょっと、ツマミの軸挿入部分を削り調整して、ほぼ良い感じに。とても50円のツマミには見えないね。

音質的には、曇りが取れて、クリヤーな音になった。

やっぱり、このVRが影響していた。VR交換で改善効果あり。

プリとしても使えそうかな?


ところで、気がついたら、80,000 pvのアクセスをオーバーしていた。

皆さん、私のブログを見て頂きまして、有難うございます。

これからも、チューンアップ情報、体験をアップしていきますので、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする