新年快楽!!!
今日は旧正月の元旦です。仕事も1/30から2/9までお休みです。
街のお店も休みのところが多いです。
昨夜は大晦日で爆竹が鳴っていましたが、以前ほどは煩くはなかったです。多少、規制されていると思う。
先週あたりから、新規購入した2.5" 2TBのHDDを簡易NASにしようと準備していた。
簡易NAS、つまり今持っている無線LANにHDDを接続して、そこから音楽データを引き出そうというもの。
いちいちHDDをUSBでPCに接続しなくて良い。
使用機材は以下。
-無線LAN:Buffalo Air Station WZR-HP-AG300H
-HDD:Buffalo Mini Station Plus HD-PNTU3
-PC
-foobar2000
-DAC:DAC-X10 Valab ES9018
まず、Buffaloの簡易NASはFAT32フォーマットかXFSフォーマットでないとHDDを認識しない。
しかし、FAT32は32GB以上のファイルは扱えない、XFSはPCで認識できない。
そこで、PCでも扱えるFAT32として、32GB以上でも扱える様にFAT32fomatter(free)なるソフトを使ってフォーマットを開始。
クイックフォーマットでも良かったのだが、初めてなので通常フォーマットとした。
なんと35時間も掛かって完了。(途中で本当に大丈夫か不安だった)
それから今度は簡易NAS(ネットワークドライブ)として認識させるための作業。
HDDを無線LANにUSB接続して、PCからアクセスして認識させよとするも認識しない。
待て。。。その前に無線LANの設定が必要では?
もう一度、Buffaloの説明を読む。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/203
無線親機の設定が必要。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,280,281
エアステーション設定ツールをダウンロード。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset2.html
そして手順説明にしたがって操作。
私の場合、ブリッジ接続なので「無線親機のIPアドレスを設定」ボタンを押して、新しいIPアドレスが設定された。
PCの無線接続状態は、一旦切れてから自動で再接続された。
IEで、このIPアドレスにアクセスします。アドレス欄に¥¥192.186.xx.xxxを入力しEnter。
無線親機の設定画面が表示されるのでUSB HDDがenableになっている事を確認。
そして一度設定画面からLogoutして、再度アクセスするとフォルダアイコンが現れた。
そのフォルダをネットワークドライブ:Zとして割り付けておく。
一旦これで簡易NAS化は完了。
その後、他のHDDに置いてあった音楽データをこのHDDにコピーか移動。今回は念のためコピーとした。
一応PCにHDDを直接繋いでコピーした。
所要時間は600GBで15時間程度。
コピー完了したHDDを無線LANのUSBに接続して実際に簡易NASとして使用。
PCでも問題なく認識、Foobar2000でも問題なく音が途切れることもなく音楽再生ができた。
メデタシ。
今後は、
①iPadからfoobar2000の操作
②iPadからもこの簡易NASにアクセスしてAir Play(Apple TV)で再生
なども考えていますが、
Webで調べても、①、②ともピタッとくる良い方法が見つかりません。