My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

結局、ブルーレイ・レコーダーも購入。

2021-07-17 15:55:55 | LCD TV

先日購入したBRAVIA TVの録画機能が、あまりにも使い勝手が悪いので、結局のところソニーのブルーレイ・レコーダーも買いました。

まあ、TVの録画機能はオマケみたいなものなので仕方がないですし、ブルーレイ・レコーダーも一緒に買うようになっているのですね。ソニーの販売戦略の思惑通りになってしまいました。

 

まず、TVの録画機能のどこが使い勝手が悪かったか。(TV購入時の過去記事がこちら)

 ①ルーム・リンク機能が無い。(DLNAサーバー機能が無い。)

   TVの外付けHDDに録画した番組をネットワーク上に接続した他の機器で再生出来ない。

   家族に邪魔されずに他の部屋で見る事が出来ない。

 ②2番組同時録画が出来ない。(この機種の仕様。BRAVIAでも同時録画が可能な機種が有る。)

 

そして、こちらが今回購入した機種。仕様と価格をよく確認してから決めました。

 

条件としては以下。当然ながら仕様がアップするほど、価格もアップします。

 「同時録画は過去の経験から2番組で充分」

 「HDDは1TB。あとは外付けで増設。」

 

SONYさんは6月にこのシリーズの新製品を発売したので、旧製品は安くなるだろうと価格をウォッチしていたが、なかなか下がらない。流石、SONY!。それで今になってしまった。

また、SONYさんは、TVとレコーダーを同時購入で『最大5万円キャッシュバック』キャンペーンも実施中。

私の購入した機種の組み合わせでは「5,000円のキャッシュバック」。

 

実際に使ってみて。

流石にソニー製品同士なので相性が良い。

お互いが同一ネットワーク上に繋がっているので、BRAVIA側からブルーレイ・レコーダーの操作が簡単。BRAVIAのリモコンからでもレコーダーの操作が可能。

番組録画する時は、BRAVIAの番組表上で、録画先で当該ブルーレイ・レコーダーを選択すれば、ブルーレイ・レコーダーのHDDに録画保存出来る。(SONYネットワーク録画予約)

TV画面からレコーダーに録画した番組再生も可能。(SONYルームリンク)

また、自動チャプター機能があるのでCMをスキップ出来る。番組編集が簡単に出来る。

Video & TV Side View』を使ってスマホから番組録画予約が出来る。また録画した番組をスマホで見る事も可能。

2番組同時録画も可能。

『お引越しダビング』も出来る様だが、条件として有線LAN接続が必要。私のREGZA TVの外付けHDDから引っ越しが出来るかは、まだ試していない。

 

裏面のHDMI出力はHDMI1と2が有る。HDMI2はSONY拘りの音声重視用の出力。「AVピュア出力」設定すれば、「HDMI1=映像のみ、HDMI2=音声のみ」となる。

 

買って良かった。

これで、かなり操作、使い勝手が良くなった。

あとは、無線LANでは無く、有線LANの1Gbpsポートで繋ぐと安定して良くなるかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKで4K、8K放送の紹介をしてました。

2018-11-02 11:08:54 | LCD TV

NHKの"ニュース7"(鈴木アナがお休みで残念ですが、5日から復帰!)のあとに、昨日は「4K、8Kテレビ放送」の紹介をしていました。

"徳井義実さんと体感! 4K・8Kテレビとは? ~開局まであと1か月!これが4K・8Kだ!~"

これが4K8Kだ!橋本マナミの発言に爆笑!宝塚&モナリザの美!超高精細のすごさ。

というタイトルでした。

12月1日からの本放送開始に先立ちBSの4K、8Kを紹介。

1時間少々の放送でしたが、素人にも非常に分かり易い内容でした。

しかし、8Kをスケールダウン無しで見ようと思うと、当然8K対応のテレビが必要でありまして、いったい幾らするのだろうと、Amazonで調べてみたら、有りました! なんと107万円! まあ、その位はするでしょうね。

シャープ 70V型 液晶 テレビ AQUOS 8T-C70AX1 8K チューナー内蔵 N-Blackパネル 8K倍速液晶 2018年モデル 8T-C70AX1
←クリックでAmazonに移動ができます。
シャープ

更に、パラボラ・アンテナも8K対応品にする必要があるそうです。

一般人には、敷居が高く、まだまだ手が届きません。せいぜい4Kかな? 8Kが出て来た頃には少し安くなるでしょう。

 

それはそうと、私にとって、番組の中で興味深かったのが、古い映画のリマスターです。

やはり元のフィルムを洗浄して、デジタル化の時にノイズ除去したり、画像にメリハリをつける処理をするのですね。

これは、アナログ・レコードのデジタル化と同じです。ただ違うのは、音源か映像かの違いです。

キズやノイズを見つけ出したり、メリハリをつけるのは、人間の五感、目や耳などを駆使して、手作業行われ、まさにプロの成せる技ですね。

仕上がりは、人の能力次第ってところでしょうか。ここは凄くアナログです。芸術作品とも言えるでしょう。

前にも書きましたが、結局のところ、ハイレゾは、限りなく連続性のある状態(アナログ)に近づける技術です。

元音源、元画像は、そのままで聴く、見るっていうのが、元の魅力をそのまま伝え感じる事が出来るという事ではないでしょうか。

映画の場合ですと、映画館でフィルム上映してくれると良いのですが。70mmフィルム、35mmフィルム上映している映画館が今でも存在するのでしょうか?

因みに、『2001年宇宙の旅』は、70mmフィルムで製作されていたのですね。

保管状態が気になりますが、見てみたいものです。

 

私もオリジナル・レコードを集めていますが、一生懸命洗浄して鮮度を保ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV用音響システムとしてMarantz PM-6005を購入。

2014-12-14 00:33:25 | LCD TV

TV音楽番組や録画音楽、DVD、Blu-rayを楽しむための音響再生システムを検討していた。

最初は、シネマ・システム、サウンド・ボード等のTVの前に置く横長のフラットなサウンドバーを考えていたが、実際に店頭で聴いてみると、オーディオで耳の肥えた私や奥さんには、音質的に全く駄目だった。

お店の人に話しを聞いても、これは映画等を見るときに使うもので簡易的なものですと。音楽を聴くには向いていません、とキッパリといわれた。

実際に、店頭のオーディオ・コーナーに置いてあるシステムで聴いてみると、「やっぱりコレだよね」って私も奥さんも納得。

そこで、考え直す事にして出直し。

結局、考えたことが、私の部屋で使っているオーディオシステムは、今や殆どヘッドフォンで音楽を聴き、スピーカーを鳴らすことが無いので、このスピーカー(FOCAL)をTV用として使うことに。勿体無い様な気もするが申し分ないだろう。

でもアンプはどうしよう?

考えてみれば、手元に有るのは真空管アンプだけだ。

真空管アンプをTV用としてずっと火を入れておくのは、球の寿命からランニングコストが掛かりすぎるし、電気代も馬鹿にならない。冬場は暖房器具代わりになって良いのだけど(笑)。それに第一、TV台に収まらない。

そこで手軽なプリメインアンプを買い求めるために調査を開始!。

条件は、

 ①3万円台で後々オーディオ用としても使えること

 ②電気代が掛からないこと

 ③DAC内蔵でOptical入力があること

   これはTVやDVD、Blu-rayの出力がOpticalとHDMIしか無いためである。(最近の標準?)

である。

①は結構欲張ったかも知れないが、最近のアンプは値段が安くて良い物がある。

ただしメーカー選定には自分なりの拘りがあった。

以前からMatantz製のアンプが欲しいと思っていたのだ。

DENONも良いのだけど過去に買った事があるので、違うメーカーのものが欲しかった。それに、PMA-390RESPも手頃で評判も上々だけど、残念な事にDigital入力が無い。Digital入力は4万円オーバーとなってしまう。

YAMAHAの機種も気になったがデジタルアンプは先入観も手伝ってどうも好きになれない。

TEAC、Olansonicなどのブックサイズのアンプも良いのだが、トランスが小さくて音がもたつくのではと思い、好きになれない。

②は問題ない。最近のアンプは殆どが低消費電力になっているし、入力が無いときは時間経過でスタンバイモードになる親切機能付き。

③この価格帯ではUSBやDSDは無理なので、欲張らずにOptical、Coaxial入力のみ。最近はOptical入力だけの機種も多い。光伝送が一般的になったのか?

そして、最終的に私が選んだプリメイン・アンプは、「Matantz PM-6005」である。

ほとんど条件を満たしている。 

marantz プリメインアンプ シルバーゴールド PM-6005/FN

←クリックでAmaoznのページに移動します。
MARANTZ

このアンプは、フルディスクリート構成の電流帰還型HDAMを採用、極力OPampを使っていない。ここも好感が持てる。

一般的にディスクリートのほうが、芯が太く、素直な音が得られる。

DAC ICは上位機種と同じシーラス・ロジック社の「CS4398」を使用し、24bit/192KHzに対応。

トロイダルトランス採用。オートスタンバイ機能搭載。値段も今や3万円台とコスパも良い。


TVに設置してみると、こんな感じ。

クラプトン先生を映しています。

設置してみると、アンプの奥行きがTVスタンド台ぎりぎりでした。

Marantzはデザインも良いですね。Tankの様ですね。 

出てくる音は、最初は硬い音だったが、慣らしが進むにつれて柔らかくなり、TV用の音響としては充分である。勿体無いくらいである。

このシステムで、ブルーレイ・プレーヤーからCDを再生して音楽を楽しんだりもしている。

これは、本当にハイ・コストパフォーマンスなアンプで、お買い得と思う。

ちなみに、積水ハウスのコマーシャルでアナログディスクを再生しているシーンが出るが、このアンプと良く似ている。このアンプかな?

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液晶テレビ用スタンド(ハヤミ)

2014-09-28 13:13:13 | LCD TV

レグザ47J8と同時にテレビスタンドもアマゾンから購入しました。

 

ハヤミ工産【TIMEZ】KFシリーズ (32v~47v型対応) 壁寄せテレビスタンド KF-700

←画像をクリックするとAmazonのページに移動します。
しっかり固定、足元がすっきりです。お勧めです。

 

組み立ては30分位で完了します。TVの取り付けも含めて、1時間で作業完了します。

スタンドだけで、24Kgあるので、非常にしっかりしています。多分、震度5位の地震が来ても大丈夫でしょう。

さすが、専業メーカーですね。造りがしっかりしています。 他ブランドのOEMもやっている様です。

高さ調整が出来ますが、私は、椅子に座って看るので、割りと高い位置にTVを取り付けました。

取り付けた後も非常にすっきりしています。特に足元すっきり、デザインも良いです。

棚にビデオデッキを乗せることも出来ます。 棚は前後調整ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインの液晶TVを買いました。(東芝レグザ 47J8)

2014-09-28 12:59:16 | LCD TV

やっとメインの液晶テレビを購入しました。

引っ越してきて、3ヶ月の間はパナソニックのビエラ(VIERA)32型で我慢してきました。

しかし、このままではいけないと、ずっとメインのテレビを探していました。40型?、47型?、50型?。

4K2Kは時期尚早と価格面で私の中では候補外。とにかく、2Kで画質、コスパの良いもの。

そして、、先日、店頭で東芝レグザJ8の画質を見て、これだ!と決めました。

決め手は、やはり画質とコスパ。

画質面では、直下型LEDバックライト。エリア制御あり。IPS液晶。

実際の画像見ても綺麗!

コスト面では、この性能、画質でありながら47型で10万円そこそこ。コスパ高!です。

機能面でも、ダブルチューナー。当たり前か?

サイズも迷う事なく47型で決まり。

 

早速、Amazonで注文しました。

東芝 47V型地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョンLED液晶テレビ(別売USB HDD録画機能搭載) REGZA 47J8

←画像をクリックでAmazonのページに移動します。
★★★★★ 画質良いです! コスパ高い! お勧めします。

 

このサイズでこの画質のものが、10万円少々で買えるとは、5年前からすれば、夢の様です。

さすが、アマゾン! いつもながら早いです。2日で到着。しかも店頭で買うより安い。

面倒な配達手続きも不要。←この部分大きいかも。大手家電量販店は手続きが面倒で嫌になる。しかも休日は客が多く待たされる。

設置も完了し、昨日から見ていますが、素晴しく良いです。明るくて、画像も鮮明です。

最近の液晶TV一般的な2Kテレビでは最高画質でしょう。コスパ良いです。

良い買い物をしました。満足しています。

 

一瞬、55型にすれば良かったかなとも思いましたが、55型になると急に消費電力が増えるし、画質に締りが無くなると思うので、FHD 2Kテレビでは47型が丁度良いサイズでしょう。47型が正解です。


取り付けスタンドは、壁寄せスタンドにしました。次のページで紹介します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする