白露(処暑のあと15日目)
白露とは、露が降り、白く輝くように見える頃という意味です
毎年9月7日頃~9月22日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではなく
処暑の後の15日目とその日から秋分までの期間をいいます
本棚に古白遺稿や白露の日 栗田やすし
髪染めて出稽古に行く白露の日 小島千鶴
蔵壁を白露の夕日移りゆく 清水弓月
墨の香に部屋を潤す白露かな 松平恭代
空海の霊泉を汲む白露かな 長崎眞由美
ひそやかに藍の息継ぐ白露かな 小田和子
奈良町で茶粥を食ぶる白露かな 武田明子
母在らば九十三やけふ白露 金原峰子
城仰ぐ句碑に白露の風渡る 尾関佳子
行く水に灯の映りたる白露かな 中川幸子
鐘の音の湖にひびける白露かな 関根近子
七七忌兄に白露の水供ふ 高橋孝子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/a33bee36af77e1d9206cc7196c24b73f.jpg)
白露に阿吽の旭さしにけり 川端茅舎
白露の籬をへだてて桂川 石原八束
粥食つて腹透き徹る白露かな 福永耕二
みちのくへ白露過ぎたる旅支度 星野 椿
白露にて已が咀嚼にも親しみぬ 森 澄雄
籾焼の温みながるる白露かな ながさく清江
白露かなミサの歌ごゑ昂ぶるに 笹沼秀夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/d1722ebc46c93a791785326863427702.jpg)
また五たびのコロナまん延です
ご自分と大切なご家族を守るために三密を忘れなく
密閉、密集、密接を避けましょう手洗い、うがい、マスクの着用 を日常に
もう少しの我慢です
白露とは、露が降り、白く輝くように見える頃という意味です
毎年9月7日頃~9月22日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではなく
処暑の後の15日目とその日から秋分までの期間をいいます
本棚に古白遺稿や白露の日 栗田やすし
髪染めて出稽古に行く白露の日 小島千鶴
蔵壁を白露の夕日移りゆく 清水弓月
墨の香に部屋を潤す白露かな 松平恭代
空海の霊泉を汲む白露かな 長崎眞由美
ひそやかに藍の息継ぐ白露かな 小田和子
奈良町で茶粥を食ぶる白露かな 武田明子
母在らば九十三やけふ白露 金原峰子
城仰ぐ句碑に白露の風渡る 尾関佳子
行く水に灯の映りたる白露かな 中川幸子
鐘の音の湖にひびける白露かな 関根近子
七七忌兄に白露の水供ふ 高橋孝子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/a33bee36af77e1d9206cc7196c24b73f.jpg)
白露に阿吽の旭さしにけり 川端茅舎
白露の籬をへだてて桂川 石原八束
粥食つて腹透き徹る白露かな 福永耕二
みちのくへ白露過ぎたる旅支度 星野 椿
白露にて已が咀嚼にも親しみぬ 森 澄雄
籾焼の温みながるる白露かな ながさく清江
白露かなミサの歌ごゑ昂ぶるに 笹沼秀夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/d1722ebc46c93a791785326863427702.jpg)
また五たびのコロナまん延です
ご自分と大切なご家族を守るために三密を忘れなく
密閉、密集、密接を避けましょう手洗い、うがい、マスクの着用 を日常に
もう少しの我慢です