今日は朝から曇っていまして風も時々突風の様な風が吹いていました・・・恐らくこの風が収まると雨が降って来るぞ~!?と思っていたらやがて降って来ました。
しかしざ~っと降ってくるのでは無くポツポツ位から少し多めくらい程でしたね。
しかも少し降っては止んでしまいまして雨が降ったと言えばそうなんですが降り方は少なめでしたね。
朝は畑に出て少しですがタマネギ畑の雑草を抜いておきました。
除草剤を使えばタマネギは枯らさない物が有るのですが・・・そうも除草剤は使いたくないのです。
農協とかは除草剤を推奨している様なのですが・・・。
自分が食べる物ですからね~
さて仕事を始めましょう
何やらまた削っております
素材はABS樹脂の丸棒ですね
ピンボケになっていますが中央に0.5mmの穴をあけて・・・
切り出します
これで厚みは0.8mm直径は2.0mmです
なんの部品でしょう??
わからないでしょうね~
まあ後でわかります
次はドアの内装の厚みの部分に0.4mmの穴を開けました。
場所はリアドアの前側になりますね・・・
ここにインセクトピンの00番を接着します
とドアのロックになりますね
実車ではリアにしか付いていない様でフロントには付いていません。
多分フロント側はドアのオープナーのレバーを開の方に回さず反対回すとロック出来た様な覚えが有ります・・・。
先程切り出した部品をグレーで塗っています
これでわかりますね!
この円盤の部品はドアオープナーのレバーとウインドウレギュレーターの取り付け部分に付けられている座の部分なのです。
ついでにドアの上側に付いている取手の部品を真鍮線から作ってみました
コの字型にまげて下側になる部分を潰しています
旋盤で削り出したレギュレーターとドアオープナーのレバーの座ですが少々オーバースケールで使えませんでした。
結局全部ゴミになってしまいました(笑)
実際に使ったのは金属リングを二重にしたもので中央側の金属リングはメッキのまま外側のリングはグレーに塗ってあります
厚みの事もありますからこれくらいの大きさにしておかないとオーバースケールになってしまうのです。
これくらいの感じならOKですね。
まだウインドウレギュレーターのハンドルの先端部分を作らなければなりません
0.3mmの洋白線にアルミパイプを接着しておいたものをリューターにセットしておきましてペーパーで削ってハンドルのツマミ形状に削っています。
かなり小さいですよ・・・(笑)
ハンドルの穴に差し込んで接着します
形状はまさにあの形状に見えますね・・・。
次は塗装ですね・・・
レギュレーターハンドルのツマミの部分もグレーですので筆で塗っておきます
これ位なら特に斑になる事も無いのでさっくりと筆で塗っています。
明日は午前中に先日ご依頼のあったアトランティックの追加と同じくブガッティT41ロワイヤルの見積もりをしますので製作内容が少し少なくなるかも・・・しれません。
この頃難しい注文が多くなって来ていますので待ち時間が少し多くなりそうですね・・・。
時間が多くかかっても手抜きは有りませんから御心配無く・・・(笑)
しかしざ~っと降ってくるのでは無くポツポツ位から少し多めくらい程でしたね。
しかも少し降っては止んでしまいまして雨が降ったと言えばそうなんですが降り方は少なめでしたね。
朝は畑に出て少しですがタマネギ畑の雑草を抜いておきました。
除草剤を使えばタマネギは枯らさない物が有るのですが・・・そうも除草剤は使いたくないのです。
農協とかは除草剤を推奨している様なのですが・・・。
自分が食べる物ですからね~
さて仕事を始めましょう
何やらまた削っております
素材はABS樹脂の丸棒ですね
ピンボケになっていますが中央に0.5mmの穴をあけて・・・
切り出します
これで厚みは0.8mm直径は2.0mmです
なんの部品でしょう??
わからないでしょうね~
まあ後でわかります
次はドアの内装の厚みの部分に0.4mmの穴を開けました。
場所はリアドアの前側になりますね・・・
ここにインセクトピンの00番を接着します
とドアのロックになりますね
実車ではリアにしか付いていない様でフロントには付いていません。
多分フロント側はドアのオープナーのレバーを開の方に回さず反対回すとロック出来た様な覚えが有ります・・・。
先程切り出した部品をグレーで塗っています
これでわかりますね!
この円盤の部品はドアオープナーのレバーとウインドウレギュレーターの取り付け部分に付けられている座の部分なのです。
ついでにドアの上側に付いている取手の部品を真鍮線から作ってみました
コの字型にまげて下側になる部分を潰しています
旋盤で削り出したレギュレーターとドアオープナーのレバーの座ですが少々オーバースケールで使えませんでした。
結局全部ゴミになってしまいました(笑)
実際に使ったのは金属リングを二重にしたもので中央側の金属リングはメッキのまま外側のリングはグレーに塗ってあります
厚みの事もありますからこれくらいの大きさにしておかないとオーバースケールになってしまうのです。
これくらいの感じならOKですね。
まだウインドウレギュレーターのハンドルの先端部分を作らなければなりません
0.3mmの洋白線にアルミパイプを接着しておいたものをリューターにセットしておきましてペーパーで削ってハンドルのツマミ形状に削っています。
かなり小さいですよ・・・(笑)
ハンドルの穴に差し込んで接着します
形状はまさにあの形状に見えますね・・・。
次は塗装ですね・・・
レギュレーターハンドルのツマミの部分もグレーですので筆で塗っておきます
これ位なら特に斑になる事も無いのでさっくりと筆で塗っています。
明日は午前中に先日ご依頼のあったアトランティックの追加と同じくブガッティT41ロワイヤルの見積もりをしますので製作内容が少し少なくなるかも・・・しれません。
この頃難しい注文が多くなって来ていますので待ち時間が少し多くなりそうですね・・・。
時間が多くかかっても手抜きは有りませんから御心配無く・・・(笑)