今日は午前中は良い天気でしたね。
この好天の中定休日だったので家内の手伝いで中庭のハーブの植え替え作業を行いました。
バラと一緒にハーブが植わっているのですがコイツが結構くせ者でして・・・根がはびこって他のクリスマスローズとかを枯らしてしまうのです。
なかなか共存は出来ない様でして・・仕方が無いので一旦全て抜きましてプラスチック製の枠を埋めてその中にハーブを植え直しました。
これでクリスマスローズは大丈夫でしょう。
今日一日で出来る作業はそんなに多く無いのでしょうけど、それでもやらないよりもいいと思います、これはマラソンの様な物かもしれませんね~。
だからゴールはきっと来ると・・・(笑)
おかげで今日もクタクタです。
午後を大きく過ぎてから制作開始です
今日は昨日作ったデカールを貼りますまず一番上側がガソリンの種類を示す物でしたねこれはまあまあの出来かな!?
その左下は助手席の三角窓に貼られる点火時期調整済のステッカーで昭和48年だったかな~点火時期を遅らせて排気ガスを奇麗にしようとしたした痕跡です(笑)ホンダSシリーズなどはそれでも排気が奇麗にならなかったらしくデストリビューターを交換して点火時期を遅らせる対応をしたはずです。
デスビに付いている金属のプレートのベース色が黄色なら未対策のデスビですね。
グリーンなら対策済です、当然ですがフィーリングやパワーの面からは未対策が良い様です。
また話しが横道に・・・元に戻しましょう。
右下の物楕円形の物が燃費基準適合のステッカーですが・・・何故これが貼られているかはよくわかりません(笑)
一番右側がキャロルのオーナーズクラブのかな・・・?
いくつかのデカールに網目が出てしまっているのはこの部分は実物がグラデーションになっていましたのでイラストレーターのデータをグラデーションで作ったらアミメになってしまいましたがこの大きさでは仕方が無いのかな・・・。
一番大きいのでも2.5mmX1.5mmしか無いのですから・・・(笑)
点火時期調整のデカールを貼りました・・・何となく雰囲気だけはいいかな!?
ワイパーの陰にガソリンの種類のステッカー・・・周りが少し汚れているのはデカールの糊のせいですね。
デカールが乾いてから既に掃除をしておきましたので大丈夫ですよ。
上記のデカール2枚は何か気が付かれた事が有りませんか?
ボディとシャーシを外して内側から貼っているのにお気づきでしょうか?
実車でもこの2枚はガラスの内側から貼って有るのです・・・主に耐久性を確保する為なんですね。
普通のステッカーは印刷した裏面に糊がついていますよね、これら2つのステッカーは印刷した面・・・つまり表側に糊が付けてあるという本当は金がかかった作り方なんですよね。
私もガラス面に室内側から貼付けておきました・・・
そしてガソリンの種類のステッカーは何故ここに貼られるのか・・・と言う疑問に気が付かれましたでしょうか?
本来フロントガラスには車検ステッカーと定期点検のステッカー以外は貼ってはいけない事になっているのです、ではこれは良いのか?
と言う事になりますが、これは特例措置というのが有る様ですね。
このステッカーは給油口付近のガラスに内側から貼って給油の時に間違えない様に・・・と言う事なのですが
このキャロルはリアエンジンなのでガソリンタンクがフロントのボンネットの中に有るのです。
つまり給油の時にはボンネットを開けて中のタンクに給油する事になるのですがフロントガラスくらいしか貼る場所が無かったのでこの様な場所になったと聞いた事が有ります。
しかもドライバーの視界を遮らない助手席側の低い位置に・・・と言う事なんですね。
リアはこんな感じですね・・・
この2枚のステッカーは外から貼っています、多分実車も外から貼ってあると思いますのでね。
展示ベースを準備しておりました
穴をあけて裏書きをして起きました。
製作番号は340番にもなったんですね~。
まあこの番号はアマチュア時代からの続き番号なんですよね。
スペーサーを旋盤で挽いて作りました
フロントにはF、リアにはRの刻印を打ってあります。
前後のスペーサーは厚みが若干違います、普通は前後が同じと思っておられる方も多いのかな・・・!?
このキャロルですがリアエンジンなのでフロントは少し高めリアはエンジンが積んであるので少し低めになっている事が多い様に思います。
まあ高い低いと言っても総桁違いに違う訳ではないですが・・・
フロントは4.8mmリアは4.5mmで決めてあります。
これは何でしょう?
見えないって?
まあそうでしょう、透明な塩ビ板で作ってあります・・・
このタイミングで透明な部品とは・・・何でしょう?
色を塗りました
クリアーブルーにシアンを入れて濃くしております。
色がつくと何かわかりますか?
時間が無かったので取り付けは明日になります。
展示ベースに作品を取り付けてみました。
如何に小さいのかよくわかりますね~車体の周りが広く見えますね。
この好天の中定休日だったので家内の手伝いで中庭のハーブの植え替え作業を行いました。
バラと一緒にハーブが植わっているのですがコイツが結構くせ者でして・・・根がはびこって他のクリスマスローズとかを枯らしてしまうのです。
なかなか共存は出来ない様でして・・仕方が無いので一旦全て抜きましてプラスチック製の枠を埋めてその中にハーブを植え直しました。
これでクリスマスローズは大丈夫でしょう。
今日一日で出来る作業はそんなに多く無いのでしょうけど、それでもやらないよりもいいと思います、これはマラソンの様な物かもしれませんね~。
だからゴールはきっと来ると・・・(笑)
おかげで今日もクタクタです。
午後を大きく過ぎてから制作開始です
今日は昨日作ったデカールを貼りますまず一番上側がガソリンの種類を示す物でしたねこれはまあまあの出来かな!?
その左下は助手席の三角窓に貼られる点火時期調整済のステッカーで昭和48年だったかな~点火時期を遅らせて排気ガスを奇麗にしようとしたした痕跡です(笑)ホンダSシリーズなどはそれでも排気が奇麗にならなかったらしくデストリビューターを交換して点火時期を遅らせる対応をしたはずです。
デスビに付いている金属のプレートのベース色が黄色なら未対策のデスビですね。
グリーンなら対策済です、当然ですがフィーリングやパワーの面からは未対策が良い様です。
また話しが横道に・・・元に戻しましょう。
右下の物楕円形の物が燃費基準適合のステッカーですが・・・何故これが貼られているかはよくわかりません(笑)
一番右側がキャロルのオーナーズクラブのかな・・・?
いくつかのデカールに網目が出てしまっているのはこの部分は実物がグラデーションになっていましたのでイラストレーターのデータをグラデーションで作ったらアミメになってしまいましたがこの大きさでは仕方が無いのかな・・・。
一番大きいのでも2.5mmX1.5mmしか無いのですから・・・(笑)
点火時期調整のデカールを貼りました・・・何となく雰囲気だけはいいかな!?
ワイパーの陰にガソリンの種類のステッカー・・・周りが少し汚れているのはデカールの糊のせいですね。
デカールが乾いてから既に掃除をしておきましたので大丈夫ですよ。
上記のデカール2枚は何か気が付かれた事が有りませんか?
ボディとシャーシを外して内側から貼っているのにお気づきでしょうか?
実車でもこの2枚はガラスの内側から貼って有るのです・・・主に耐久性を確保する為なんですね。
普通のステッカーは印刷した裏面に糊がついていますよね、これら2つのステッカーは印刷した面・・・つまり表側に糊が付けてあるという本当は金がかかった作り方なんですよね。
私もガラス面に室内側から貼付けておきました・・・
そしてガソリンの種類のステッカーは何故ここに貼られるのか・・・と言う疑問に気が付かれましたでしょうか?
本来フロントガラスには車検ステッカーと定期点検のステッカー以外は貼ってはいけない事になっているのです、ではこれは良いのか?
と言う事になりますが、これは特例措置というのが有る様ですね。
このステッカーは給油口付近のガラスに内側から貼って給油の時に間違えない様に・・・と言う事なのですが
このキャロルはリアエンジンなのでガソリンタンクがフロントのボンネットの中に有るのです。
つまり給油の時にはボンネットを開けて中のタンクに給油する事になるのですがフロントガラスくらいしか貼る場所が無かったのでこの様な場所になったと聞いた事が有ります。
しかもドライバーの視界を遮らない助手席側の低い位置に・・・と言う事なんですね。
リアはこんな感じですね・・・
この2枚のステッカーは外から貼っています、多分実車も外から貼ってあると思いますのでね。
展示ベースを準備しておりました
穴をあけて裏書きをして起きました。
製作番号は340番にもなったんですね~。
まあこの番号はアマチュア時代からの続き番号なんですよね。
スペーサーを旋盤で挽いて作りました
フロントにはF、リアにはRの刻印を打ってあります。
前後のスペーサーは厚みが若干違います、普通は前後が同じと思っておられる方も多いのかな・・・!?
このキャロルですがリアエンジンなのでフロントは少し高めリアはエンジンが積んであるので少し低めになっている事が多い様に思います。
まあ高い低いと言っても総桁違いに違う訳ではないですが・・・
フロントは4.8mmリアは4.5mmで決めてあります。
これは何でしょう?
見えないって?
まあそうでしょう、透明な塩ビ板で作ってあります・・・
このタイミングで透明な部品とは・・・何でしょう?
色を塗りました
クリアーブルーにシアンを入れて濃くしております。
色がつくと何かわかりますか?
時間が無かったので取り付けは明日になります。
展示ベースに作品を取り付けてみました。
如何に小さいのかよくわかりますね~車体の周りが広く見えますね。