Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

T松さんのイグニッションモデル1/18スカイラインの修理

2021-01-09 19:43:53 | ミニカー修理
本日の山陰は雪時々晴れでした
この数日は昼間もず〜っと氷点下だったらしく道路の雪が溶けてませんでした。
今朝も起床してから外を見ますと自宅付近では10〜15cm程の降雪が有ったみたいです。
多分アトリエの有る場所はもっと降っているだろうと・・・
車を走らせていますとアトリエ近くの能義平野を横断する道路で・・・前が真っ白・・・ホワイトアウトという現象でしょうか!?
走行中だったので家内が助手席から撮影しました道路と水田の境目が見えないんですけど・・・感で走っています(笑)

出勤したらすぐに雪掻きですね〜
まずはスズメの餌やり台まで・・・スコップで掘って進みます。


午後に叔父さんの葬儀から戻って車をガレージに仕舞って・・Cafeの方に歩いていますとスズメが2羽後を付いてきます・・・。
もう餌をくれる叔父さんだと認識している様子・・・。
勝手口に到着する頃には15羽程が集まってきまして、餌をねだります。
仕方ないので餌をやりますと・・・30羽以上が集まってきまして大変に密な状態になっています。
本来スズメは餌台の上でゆっくり食事をする訳では無く餌をくわえて安全な木の下などに運んでから食べるのですが、この頃は様子が違うのです。
餌台の上で夢中になって食べているのです。
つまり雪で餌が見つけられずお腹がすいているのだろうと分析しています。
なので、危険を顧みず餌台の上で食べているのではないかと・・・
オマケにセグロセキレイやメジロ、ムクドリなども来てかなり賑やかですね〜(笑)

そして午前中のお話に戻ります。
そしてガレージから除雪機を出して来て・・・Cafeの駐車場を除雪します。
やっと使い方に慣れてきましたが・・・まだ手が4本くらい欲しいですね。
雪の中除雪しています・・・寒いよ〜!!
こんな事を家内にさせるわけにはいかないので・・・私の仕事です。

Cafeの駐車場が終わってからガレージの前側も除雪しています・・・
今日は叔父さんの葬式なのでフレアで帰らないといけないのですよね〜
FFのフレアじゃ前の道路まで出られそうに無いのですよ。
この頃には一時的に晴れ間が見えまして・・・余裕で写真撮影です(笑)


昨日ご紹介していたイグニッションモデルのR30スカイラインの修理です。
まずはフロントウインドウを外したいのでワイパーから外します
気をつけなければならないのは・・・たまに瞬間接着剤が使ってあります・・・後の修理で使われた可能性も有りますが・・・真相は不明です。
今回はゴム系接着剤でしたので良かった!!
左右のワイパーを見比べて左右のどちら付けられていたのかよく覚えておきましょう。

少し番狂わせだったのはウインドのモールまで外れていた事ですね。
ボディのRと少し違っていた物を付けたのかもしれませんね1/3程はずれています。
仕方が無いのでウインドウの方を先にボディに付けておいてマスキングテープで押さえています。
手が3本くらい欲しいです・・・
手が足らなかったのでウインドウを外した写真を撮り忘れてしまいました。

ウインドウの接着剤が硬化しましたので続いてモールを接着・・・
結構固いので少しきつめに曲げて整形しました。
一層の事全部外れてくれれば合わせるのが簡単なんですが、他の部分はかなり強く接着出来ていまして・・・外れません。
無理に外しますとモールが曲がってしまうので2段階で接着となりました。

ウインドウを修理していますと・・・
ルーフアンテナの付け根部分に塗料の剥げを発見・・・
これは最初からだったのですが・・・
こうなっていますと大体接着が剥げてアンテナがクルクル回るのです・・・
回るから塗料が剥げます・・・
ついでに接着しておきましょう!!

そしてワイパーを元通りに接着します
使った接着剤もゴム系ですね・・・
また修理する様な事になりますとね困りますから・・・

そしてアンテナの剥げた部分も補修しておきました
アンテナの補修はサービスです(笑)
これでお送り出来ますね〜

そうそう、昨日から何度かお客様の携帯に電話をしますが・・・どうもお出になりません。
このブログをご覧になりましたらご一報下さい。
発送と受け取り時間のお打ち合わせをしたいと思っています。
新潟県の方なので大雪で大変なのかもしれませんね〜。

さて午後からは叔父さんの葬儀の為に外出しました、4時頃にはアトリエに戻りました
まあ最後のお別れですね〜
悲しい事だけど仕方の無い事です、送って差し上げられるだけでも幸せな事なのかもしれません。

アトリエの戻りましたが・・・ちょっと時間が有りましたのでエアブラシのメンテナンスをしておきます。
通常はお正月などの長期のお休み前に分解してガンクリーナーなどに付けてこびりついた塗料を落としましてメンテナンスをしますが・・・
今年は年末年始ず〜っと仕事をしていましたので全部のエアブラシを分解してクリーニング出来ませんでした。
予備のエアブラシを使いながらメインで使っている物だけ分解してガンクリーナーに浸けてあったんですね。
組立ててゆきます

不調になっていたエアブラシを分解してクリーニングして気が付いたのがこちらです・・・
さゆうともおなじ0.3mmのトリガー式のエアブラシですが・・・
左の物は削れて真鍮地が見えているのがわかりますか?
私の持っている中で一番古い物なのですが・・・削れて凹んでいますね。
ここはエアを出したり止めたりするバルブのシャフトが当たる部分でして摩耗してしまった様です。
表面はクロームメッキなので固いので長持ちするのですがメッキ層が無くなってしまいますとエアを出したり止めたりするシャフトがステンレスで固いので摩耗が早まるのではないかと・・・

凹んだままではエアが出ないのでこの凹みを埋めます。
固い物では埋められないので・・・真鍮板を切って削って詰め物を作りました

穴に埋めてハンダ付けしまして・・・大きなコテを使わないと熱量が不足してハンダが流れませんでした(笑)
そしてリューターで削って面が合う様に削りバフで磨きました
スムーズにする事で滑らかにエアが出る様になるのです

まあ真鍮で埋めていますのでいずれかまた摩耗しますが・・・次はタミヤさんから部品を取り寄せようかと思っています。
まあ買い替えた方が良いかもしれませんが・・・まあ取り敢えず修理して見ました。

明日は久々にゴールデンアローに戻ります。
その次はアベさんの塗り替えと交互に進めようかと思っています。
ミニピックも有るしな〜迷う所です。