Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

F2007は塗装に入りました!!

2022-08-16 20:34:45 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は朝のうちは曇りでしたが午後からは雨が降り出しましたね。
まずは午前中の中庭の様子です。
薄い雲と暑い雲が所々にありまして・・・いかにも不安定な空模様ですね。

こんな天気なのですが朝5時に起床しまして6時前くらいからブルーベリーの収穫を始めました。
ほぼ1週間空けていますのでかなりブルーベリーが熟れていますね。
ただ後半にかかっていますので粒が小さくなっています・・・が甘みは増しています。

その後朝食をとりまして、畑の収穫に出かけました。
いつもの様にオクラ・茄子・ピーマンを収穫しました・・・
あ〜そうだ!!
カボチャと糸瓜も15個ばかり収穫しましたね〜。
下の写真はついでに収穫した飾り用のカボチャです食べられませんが・・・珍しいので・・・。
大きさは10cm位かな〜大きくはないのですよ。

午後のティータイムくらいから雨が降ってきまして。
中庭はこんな感じになってしまいました。

昨日夕方になってアマゾンに注文していたタミヤのTS39のマイカレッドが到着しましたが・・・昨日はもう時間が十分でなかったために本日に持ち越しました。

まあちょっと大きめの箱なんですが缶スプレーが3本ほど入っています

買いに行く時間がなくてね・・・ついつい通販しちゃいました。
時間の取れない時は通販がいいですよね・・・アマゾンプライムで送料無料なんでね〜。

で・・・ノーズのパーツに塗ってみました。
これはグレーのサフの上に直接塗った物でして・・・少し暗いですね。
このタイプのカラーは透明度が高いので下地の色にすぐに影響されるのです。

同じパーツにホワイトを塗ってからTS39を塗ったのがこのカラーです。
今度は明るすぎますかね〜!?

仕方がないので全てのマイカレッドを塗るパーツにホワイトに塗ってからマイカレッドを塗って乾いてからクリアーレッドで調整しましょう。
写真が上下逆になっていますがクリアーレッドを塗って調整したのがこのノーズです。
クリアーレッド+クリアー+シンナーで塗っています。
クリアーを加えるのは赤の色を少し明るめにするためでしてシンナーを加えても明るくなりますが粘度が調整できないのでクリアーを加えております。
ウレタンクリアーがないので見えにくいですが・・・
肉眼で見ますとBBRよりもメタリック粒が小さくて実車に近い様な気がしますが・・・これは私感です(笑)

上のノーズを見本にしまして塗りますが・・・
その前にマイカレッドを塗ります。

やっぱり明るいですね・・・このままでは!!

この後クリアーレッド+クリアー+シンナーを塗って色を調節しておきました。
まだブラックを塗らなければならない部分がありますが・・・続きは明日ですね。


アウトリガーの塗装・・・なかなか難しいですね

2022-08-15 19:28:06 | Tadano 25tクレーン

本日の山陰は曇時々晴れでした。
雲は多めでしたが時々太陽から日がさしまして結構暑かったですね。
この暑さ・・・いつまで続くのでしょうか・・・!?

今日も出勤しましてオクラを収穫しておきます。
食べ頃なオクラがバケツに半分ほど収穫ですね。
昨夜も雨が降ったのか・・・畑の土は濡れていましたけど・・・。
今年はやはり気候が異常な状態らしく西条柿は実が少ないですし、ミョウガが出てこないのです。
葉っぱはいっぱいあるのですが・・・ミョウガって花だとご存じでしょうか?
一般的に売られているミョウガは花なんですよね。
このミョウガですが実に夏らしい香りがしまして冷たいうどんにも酢の物にもよく合います。
子供の頃はあまり得意ではありませんでしたが、今は季節の香りと言う事で大好きですね。

さて今日も本業ですね。
今日も気になる部分から進めます。
今製作している中で一番気になるのがこの部分なのです。
ラフタークレーンのアウトリガーの部分です。
この部分はブラックとエロー(塗料の名前ですイエローではありません・・・念の為)のゼブラカラーになっておりまして昨日あたりからマスキングして塗っているのですがどうしても満足がいかないのです。
ダイキャスト製なので周囲の部分や凹凸がシャープではなく塗装がなかなか難しいのです。
そしてこのアウトリガーの部分はゼブラ模様の周囲はエローの細井線で囲まれているのですがその細い線がなかなか難しい・・・
昨日はその周囲に部分だけマスキングしてエローを塗ってみましたがなかなか思った通りにはゆかず・・・
ブラックのゼブラ部分を角の部分まで塗り足してタッチアップします。
見た感じはこちらの方がいくらかスッキリしているのですが・・・(笑)

続いて・・・デカールを塗装しました。
カラーはエローですが下地にホワイトを塗装しておきましてブラックの上に塗ったときにエローの発色が良いように配慮しています。

0.8mm程の幅にカットして水につけます。
この後は普通にデカールを貼るのと同じです。

アウトリガーの周囲はこんな感じでエローの細い塗り分けがあります。この部分を塗り分けにせず細く切ったデカールで再現する方がスッキリするのですね。
まあこの部分に塗り分けは形状にも問題がありましてマスキングテープが密着しにくいのです。

最終的にデカールをソフターで密着させて落ち着かせまして・・・乾いてからラッカーをパラ吹きして再度密着させます。
最終的にはウレタンクリアーを塗って完成させます。
が・・・
このアウトリガーの中に入っている部分の足の部分は塗装が剥げてしまいますね。
重機のミニカーなので動くことが必要なのかもしれませんが内側にいくらか摩擦をさせる部分があり塗った塗料が剥げてしまうのです。
一応塗ってはありますが・・・この部分は形状も違うし剥げてしまうのでお客様には納得していただくしかないですね。

続いて残業物件です(笑)
ダッシュボードですがプラモデルでは上側が右から左まで棚のようになっていますが実写の写真では助手席の前側だけが凹んでいるようなので取り敢えず他の部分にパテを盛ります。
マスキングテープを貼って余計な部分にはパテが乗らないようにして盛っています。
ついでにシフトレバーの右側の部分も形状が違いますのでプラ板を貼ってから隙間をパテ埋めですね。
まあ100%ではありませんが同じような雰囲気を持つようにしておきたいのです。

実車ではシフトレバーの前側の部分ですがここにはスイッチが並びます。
もう一つ上の写真ではこの部分は凹んでいますけどプラ板を貼って直しておきました。

そして上のダッシュボードの右側に付くコンソールですがこちらは上側が物を置く台とその下にナビ!?それともオーディオがついていましてその後ろは小物入れとドリンクホルダーになっています。
左右のドリンクホルダーを作ってみました。
形状はまだまだですけどね〜。

実写の写真と比べるとまだまだ違うところがあるのです。
シフトレバーのつく部分の寸法が少し不足しているのです・・・

コクピットの床のパーツにつけてみますとよく理解できます
シフトレバーのつく部分とその後ろに棚がありますが・・・
その前の部分が斜めになっています。
実際にこの部分はドライバーの横で大変重要なスペースなのにこのように斜めになっているのはちょっと理解できませんね。
お客様の実車の写真を見てもこのような斜めの部分はないので最終的にはここを削ってシフトレバーを取り付けるスペースにするべきなのかな〜!?

明日も5時起きで出勤してブルーベリーを収穫します。


2度目のクリアーです

2022-08-14 20:01:19 | Tadano 25tクレーン

本日の山陰はお昼頃に大雨が降りましたがそれでも前の道路は水没もせずになんとか持ちこたえておりました。
それ以外はおおむね日がささないながらも青い空は見えますし良い天気ではなかったかと思います。
昨夜は・・・頭元で大雨の音が聞こえていましたが・・・連日の仕事で疲れていたらしく起きて外の様子を伺うこともなく・・・爆睡していました(笑)

こんなお盆休みの中でも修理とか塗り替えそして制作のご相談のメールは来ますのでまあそれなりに忙しく過ごしております。
制作にしても修理にしてもお客様の気持ちをどこまで汲み取った作業ができるのか考える所ではあります。
決して忙しいからと言っていい加減な仕事はしたくありませんからね〜。

毎日出勤して仕事をするのには他の理由もあるのです。
一つが・・・畑に植えられたオクラです。
毎日花が咲き毎日実ります。
一晩おいて置いただけでも大きくなって固くなり食べられなくなってしまうんですね〜。
ですから毎日出勤したらオクラの収穫です。
昨夜は雨が降りましたからトマトも収穫しておかないと水分が多くなって割れてしまいます。
茄子は水をもらっていっそう大きく柔らかくなります・・・これがまた美味しいのです。

出勤前に親戚の仏壇に手を合わせて行きました・・・が近所の親戚はまだ鍵が閉まっておりまして(笑)
比較的新しい仏様なので14日には仏壇に手を合わせに来られる可能性が高いということをわかってないな〜と、私はお陰様でその方の勉強は十分にさせていただきましたので14日には何時お客様がいらっしゃっても良いように準備をしております。
もう古い(10年以上前の)仏様ですしコロナ禍でいらっしゃる方も少ないのではありますが・・・。
そして初盆のお宅にお邪魔しまして嬉しいお話を聞きました。
今月中に入籍されるらしいです。
天国におられる叔父さんはこの話を知っていらっしゃるのかどうなのか気になる所ではありますが多分仏壇にはご報告されていると思いますので・・・頑張ってほしいですね。

さて本日も本業を・・・と思いましたがまず最初にやっておかないといけない雑用がありました。
それはラッキョウの注文です。
今年の収穫時に量が足らなかったので今年の種を残さず全て掘ってしまいましたので今年の夏はラッキョウの種がないので購入する事になります。
3kgの袋を5つで15kgほど注文しておきました。
大体6〜7倍くらいの量が収穫できますので全部で100kg位は見込めると思います。
その中から種を残しますので実際に使えるのは85kgでしょうかね〜!!??

で昨日の続きの本業ですね。
まずはF2007からです。
H川様からご連絡が来ました、私のブログをご覧になっているようで・・・
早いご返事ありがとうございます。
H川様にはBBRの1/43完成品を色のサンプルに送っていただいておりまして・・・
そのカラーが好みという事なので作ったカラーサンプルと比較してみました。

まずはガイヤノーツのプレミアムレッドですね。最初はこのカラーで塗ってほしいと言われていましたが・・・BBRと比較しますと少し明るいですね。
光の当たり具合で若干違うので全然ダメということはありませんが・・・。

で・・・タミヤのTS39のマイカレッドです。
写真では少しサンプルの方が明るめですが・・・ミニカーのサイドポンツーンの辺りの光が当たっている部分とは比較的ちかいと思います。

まあタメオもこのカラーをしている訳がわかるような気がします。
TS39が良いのはもう一つありましてマイカレッドと言うだけ有ってほんの僅かですがパールが入っていてパールカラーなのかソリッドなのか微妙な色合いなんです。
実車もそのように見えるので今回はTS39でいこうと思います。

ですが・・・在庫を見ますとTS39は今使いかけのものが1本有るだけでして・・・とても全て塗ることは不可能でした。
で早速注文しておきます。
今回はなかなか買いに行く事ができそうにないので通販しました。

そんなことをしていたらCafeの玄関に誰か来られました・・・
郵便局さんが配達のようですね〜
何も思い当たるものがなかったのですが、思い出しました!!
昨日オークションで買ったスバルサンバーの助手席側のドアミラーでした。
まだ発送の連絡は来てなかったのですが・・・実物が到着してしまいました。
お盆休みなのに迅速に発送してくださったんですね〜ありがたいことです。


部品が来たらさっさと交換します。
ドアミラーがないと整備不良で捕まっても何も言えないのです(笑)
カバーを外しまして・・・10mmか12mmの六角ボルトかと思っていましたが普通のプラスビスでした。

さっさと外しましてね・・・
左が鏡が脱落したミラーです、右が今回購入した中古品です。
新品も5〜六千円ほどでありましたが、後ろが見えれば良いので中古品です・・・しかも送料込みで一番安いものを買いました。

ささっと取り付けます。
ネジにはCRCを塗って錆止めにしておきました次に外すことが有るのか無いのかわかりませんが、外れないと思わぬ苦労をしそうなんですよ。

これで軽トラックに乗ってもお巡りさんに叱られることも無くなりました。

ここからが本当の本業かな!?
昨日クリアーを塗ったラフタークレーンですがデカールの縁が目立つ部分やほんの少しゴミがついた部分がありましたので軽くペーパーをかけて中研ぎをしました。
この中研ぎですが決して平面が出るまで研がなくても良いのです。
全体をサラッと1000番のペーパーで研いでいます。

ブームの部分も意外とデカールの段が見えますので軽く削っておきます。

ここは一番目立つ部分ですからね〜、気を使います。

そして2度目のクリアーを塗りました。
何度かに分けて塗る事によってできるだけ薄くクリアーを仕上げることができます。
この状態ではデカールの段は全く見えません。

そして本日の残業物件です。
ダッシュボードとセンターコンソールの形状が違っていました、多分実車がマイナーチェンジでもしたんでしょうね。
プラモデルは前期型、実車は後期型・・・多分そんな違いなんでしょう。

昨夜いろいろ考えましたが・・・やっぱり最終的に切ったり貼ったりしないと気が済まないのです(笑)

センターコンソールの部分を3つにカットしました。
側面の板の部分は使いません・・・形状が全く違うのです。

そして中央の部品の真ん中をカットします。
バラバラになっちゃいますが・・・大丈夫?
まあ自分を信じて作るだけです。

プラ板を挟んで接着です。
プラ板が3枚とも形状が違いますが・・・最終的に削って合わせますので大体合っていれば十分なのです。

仮組みしてみました・・・
こんな感じになります。
あまり違いがないかもしれませんが・・・(笑)
多分ご依頼者のお父さんはわかってくださると思います。

さて今夜は安来市も花火大会です。
雨が心配ですが・・・私は自宅から花火を見ます(笑)

明日も普通に出勤します・・・オクラが呼んでいる〜!!ってか!!(笑)

 

 


クリアーを塗りました・F2007のカラーの検討・残業物件でもダッシュボードの検討をしました

2022-08-13 22:27:35 | Tadano 25tクレーン

本日の山陰は・・・関東方面に台風が来ているにもかかわらず、時々曇りますが晴れの天気でした。
とにかく暑かったですね〜。

今日は夏季休業なのでそんなに焦って出勤しなくてもよかったんですが・・・初盆のお供えを持って一軒寄らなければならなかったのでいつもの時間に出勤です。
親戚の初盆だったんですが・・・
あ〜先日少し何処かに書いたと思いますが、中学生の時に旋盤を習った技術家庭科の先生だったM本先生の初盆だったんです。
この先生ですが学校の先生であって私の親戚のおじさんにあたる方でして旋盤を習ったので今旋盤が使えるのですね。
今日は娘さんがらっしゃいまして・・・子供の頃母の親戚で集まって遊んだ記憶があります。
今はお互い歳をとってしまいましてね・・・
女性の方に歳を聞くのは失礼かと思いましたが・・・家内と同じ歳でした。
もっと年下だったように記憶していましたが・・・それはもう50年も前の記憶です。
お互いに元気でよかったな〜と・・・話が弾みました。

そして出勤したのが9時ごろだったかな〜。
畑のオクラとピーマンと茄子を収穫しておきました。
今年は茄子が調子いいですね。
数も多いし柔らかで美味しそうなんですよね〜。

今日はこんなものをヤフオクで買いました。
何かわかりますか?
(写真は借りものです)


実はスバルサンバーの左のミラーなんですね。
私が乗っているのは隣の畑のおじさんから譲っていただいた最終型のスバルサンバーで走行距離はまだ3万キロくらいなんですが先日初盆のお供えを配達中にどっかでパリ〜ン!!という音がしたんですよね。
帰ってから車庫入れで左のミラーを見ましたら・・・鏡がないのです

鏡だけ脱落したみたいなんですよね。
無しではいけないので中古品を買ったわけです。
本当なら市内のポンコツ屋さんで買ってくるのですがお盆休みでお休みだったんですよね〜!!

昨日から作業をしていたのがこの部分のマスキングです。
重いものを釣り上げるときに車体を固定するための足の部分でして・・・
黄色と黒のゼブラ模様になっているのです。
4本のアームの裏表をマスキングするのに昨日の夕方から本日午後までかかってしまいました。

マスキングが終わったのでグロスブラックを塗りました・・・
ちょっとわかりにくいかもしれませんが。

グロスブラックを塗りましたがこの気温ですぐに乾きますね。
マスキングを剥がしましたが・・・多少タッチアップが必要な感じですね。

続いてヘッドライトとフロントのウインカーにメタルックを貼りました。
この部分はモールドしかないのですがなんとか少し光る感じにしたくてね〜。
メタルックを貼ってみました。
ウインカーの部分はクリアーオレンジを塗っています。

続いてテールランプですね
この部分も一旦メタルックを貼ってからクリアーオレンジとクリアーレッドで塗り分けておきました。

シートはダークブルーで塗っています
実車がこんなカラーだったんです。
そして・・・
「安全装置は解除しません」と言う三角形のステッカーをメーターのサイドの部分に貼っておきました。
まあ現場ではこんな要求もあるのかもしれませんね(笑)

ウレタンクリアーを塗っておきました。
少し薄かったので明日は中研ぎを入れてもう一度塗っておきましょう。

続いて・・・残業物件です。
キャビンの部分を進めますが・・・
ダッシュボードの形状がちょっと違うのですね。

多分マイナーチェンジ前と後の違いかもしれませんね。
プラモデルでは下のような形状なのですが・・・。

実写の写真では形状が少し違うのでセンターコンソール部分を作り直す必要があるかもしれませんね。

そしてH川さんのF2007ですが・・・カラーサンプルを作ってみました。

タメオきっと指定はタミヤのT S-39なのですが・・・
左側がその色ですね。
右側はガイヤカラーのプレミアムレッドです
このカラーは最初にお客様が指定していらっしゃった色なんですね。

実車は写真の写り方でかなり違いがあるのです
日が当たらない所ですとこんなに黒っぽく見えます。

ブラジルGPの写真で確認しますとこんなカラーなんですよね

まあこれも光の当たり具合とか雑誌の印刷具合とかで変わってきますが・・・
イメージとして明るいカラーの方がお好みならガイヤカラー、濃い方がお好きならタミヤのT S-39ですね。
どちらも間違いじゃないので・・・難しい所ですね〜。

H川さんどちらが好みですか?


デカールの制作と貼り付け

2022-08-12 21:35:04 | Tadano 25tクレーン

本日の山陰は曇り時々晴れの天気でした。
明日からは夏季休業に入りますので今日が夏休み前の最後の営業でした。

まあ平たく言いますとお盆休みなんですが・・・お盆ということになりますとそれなりに準備がありましてそこそこ忙しいのです。
まずは初盆(新盆とも言いますね)のお宅にお供えを持って伺います。
今日は1件だけ少し離れたところまで行ってきました。
帰りにホームセンターに立ち寄って買い物です・・・。

厨房係はそこそこに切り上げまして・・・
家内が一人でやっていたみたいです、手が足らなくなりますとすぐにお呼びがかかります。

午後からは本業です。
昨日に続いてデカールを作っています。
実車を見たので何処にどのようなステッカーが貼られていたのか頭の中にあるうちに作っておきましょう。
と言っても100%全部作って貼るわけには行かないかもしれませんが・・・。

まずはこちらです。
色はグレーですね。

貼られているのは運転席のドアの下側です。
ガンメタの部分なのでちょっと見えにくかったのですが・・・実車を拝見しましたのでよくわかります。

続いてこちらのデカールです
このデカールはマフラーが熱くなるので触らないように、という注意書きなのです。
黒い文字の部分だけデータを作っています。

実物はこんな感じで半分がホワイト、もう半分がイエローなんですね。
先にホワイトを印刷してその半分にイエローを印刷しておきその上からブラックを印刷しますとこんな感じに出来るのではないかと思います。

でも・・・
印刷してみたらこんな感じで黒っぽい物ができてしまいました。
よく考えたらその前にグレーのデカールを作っていましたのでグレーのインクが入っていたのを忘れてました。
グレーのインクはホワイトのインクホルダーに入っていましてホワイトとして認識して印刷をされるのです。

原因がわかったのでインクをグレーからホワイトに取り替えて印刷しますとこんな感じになりました。

続いて低騒音型というステッカーですね

カラーは濃いブルーですのでホワイトを1回シアンを3回印刷しました。

作ったデカールがこちらです。
まあ良い感じかな!!

次はコチラです
同じような丸いステッカーが多いですが・・・実車がそうだから仕方がないですよね(笑)

部分的に水色の部分がありますので下地には丸くカットした水色のデカールを貼ってから上に上記のデカールを貼ります。
前に作った水色のデカールがありますのでこれを使いましょう

デカールを印刷しました。
上の窓のようになっている部分にほんの僅かに水色が見えるはずなんですね〜。
その窓の部分に白い文字が入っていますから一体どれくらい見えるのかは??です。

似たようなブルーの丸いデカールがあります。
でも大きさは多少違いますので違いがわかるかもしれませんね。

本日作ったデカールのデータはこれだけですね。
小さい物なのでそんなに大した量ではありませんが、小さくてもデータを作らなければならないので時間がかかるのです。

一番下に見える25tのデカールはこんな部分に貼られています。

同じように貼ってみました・・・
小さなデカールですが大事なデカールです。

キャビンのウインドウの周囲を塗りました。
やはり雰囲気が変わって来ますね・・・。

キャビンにデカールを貼ってみました
小さいキャビンなのですが色々と貼られていますね。

コチラの方も貼ってみました
やはり実車にはない大きめの穴が気になるのは私だけでしょうか!?

マフラーの注意書きはこのような部分に貼ります。
まあ組み立てると近くになるのかもしれませんが・・・これだけ見ますと何処に貼ってるの?って感じですね。

タダノのプレートはアルミ板にデカールを貼っていますが・・・あまりにも小さいので文字が見えないですね。

まあ雰囲気です(笑)

明日はウレタンクリアーを塗って余裕があれば残業物件とF2007を進めます。