大寒も過ぎて、今度の日曜日は立春です。
身の回りでも春の気配が確実に近付いています。
先ず、花粉が飛び始めました。
既に2週間程前から花粉症の薬を飲み始めています。
マイカーのフロントガラスにも黄色い花粉がつき始めています。
梅や蝋梅が本格的に咲き始めています。
水仙や福寿草も咲き始めました。
春の野草、オオイヌノフグリも咲いています。
河津桜の蕾が大きく膨らんで開花が始りました。
2月2週~3週辺りが見頃かなという感じです。
春の小鳥メジロを頻繁に見掛けます。
キツツキのコゲラも活発に活動しています。
ヤマガラも見掛けることが多くなってきました。
<番外>
町田市の薬師池公園にダイサギが居ました。
10m以下まで近付いても逃げる気配がありません。
元々人を恐れないハクセキレイですが、向こうから近付いてきて私が掌を上向けにして地面まで下ろすと15cm位まで近付いてきて、のぞき込み何も持っていないのを確かめると離れていきました。
どうやら人から餌を貰うことを憶えてしまったようです。
昨日の夕方初雪が降りました。
降っていたのは2時間程でしたが、今朝は-4度まで冷え込んだせいか、うっすらと積もった雪が残って、今朝は今冬初めての雪景色になりました。
池も全面凍結しました。
丹沢も冠雪しています。
溶けるまでは登るのは控えた方が良さそうです。
梅の季節になると急に目撃頻度が上がるメジロも居ます。
暖冬と言いながらも来週末は大寒で、これからが冬本番だと思いますが、近所を散歩していると微かに春の気配が感じられるようになってきました。
蝋梅がチラホラ咲きになっています。
白梅も蕾が膨らんで、少しだけ咲き始めました。
コブシの蕾も膨らみ始めています。
菜の花は本格的に咲き始めています。
珍しくエナガを見掛けました。
4~5羽の群でした。
でも、池は凍っていて、氷の上を黄セキレイが歩いていました。
皆様もお風邪などひかれませんようご自愛下さい。
能登地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
また被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
1日も早い地震の収束と復興を祈るためにも、毎年恒例の1月2日の初詣に行ってきました。
例年通り、東京都調布市の深大寺です。
8:30頃に到着したので駐車場にもスムーズに入れましたし、お寺の参道、境内も空いていてゆったりとお参りができました。
祈願したのは、
・家内安全
・世界平和(各地の紛争の早期収束)
・能登地震の一日も早い収束と復興
の3つです。
お参りの後、名物の深大寺蕎麦を頂いてから帰宅しました。
2024年が私達家族、皆様、日本、世界にとって、少しでも良い年になりますように。🙏
今年は12月上旬まで記録的な暖かさが続きましたが、今週からようやく本格的な冬が来ました。
大雪に見舞われた地域の皆様には心からお見舞い申し上げます。
我が家の近所でも紅葉は完全に終り、雑木林はすっかり枯れ木の山になりました。
最近は朝の最低気温がマイナスになる日が続いていて、昨日はマイナス5度まで下がりました。
近所の池も初めて氷が張りました。
富士山もしっかり冠雪しています。
我が家の近所は丹沢や道志の山が近いので富士山は山頂しか見えません。
木々の葉が落ちたお陰で野鳥が見つけやすくなりました。
近所ではお馴染みのコゲラです。
コンコンと音がするので見つけやすいです。
赤の山茶花が満開です。(白は既に散りました)
山つつじが狂い咲きしています。
外来種駆除の為に水抜きした池の底に動物の足跡がくっきりと残っています。
タヌキ、アナグマ、キツネのうちのどれかだと思います。
野ウサギらしき足跡もあります。
これから寒い日が続きます。
新型コロナの感染も再度拡大しているようですし、インフルエンザも猛威を奮っており、中国では新たな呼吸器感染症が拡大しているようですので、皆様どうかご自愛下さい。
毎年恒例になっている町田市薬師池公園の大賀蓮(縄文蓮)を観に行きました。
ちょっと遅かったのか、花が散った跡が結構沢山有りましたが、花はチラホラでした。
咲いている花はどれも大きくて立派でした。
睡蓮も咲いていました。
ヤマユリも豪華な花を咲かせています。
萩の花も咲き始めていました。
別の池にはカイツブリの親子が居ました。
菖蒲を観に来たときにはヒナが5~6羽居たのですが、今回は2羽になっていました。
今日は二十四節季の夏至です。
東京では日の出が4:25、日没が19:00ということで昼間の時間が14時間半もあります。
薄明るい時間まで入れると15時間以上です。
でも明日から徐々に陽が短くなっていくかと思うとちょっと寂しいような気もします。
そんな訳で今日は4:30に日の出と共に起床し、4:50頃から散歩に出掛けました。
いつもの散歩コースです。
順を追って写真を並べてみます。
夏椿が咲いています。
太平洋戦争中に旧陸軍が戦車の走行テストや訓練に使った道が、今は遊歩道になっています。
通称「戦車道」。
途中、こういう木陰の休憩スペースもあります。
丹沢山脈が一望できます。
途中には広々とした芝生の広場もあります。
左ドックレッグ150ヤード😁
これはドッグランです。
戦車道から外れると、こんな登山道のような道もあります。
後半に入ります。
雑木林の中の小道を進みます。
オカトラノオやホタルブクロがが群生しています。
橋を渡って別の公園へ。
欄干飾りが狸になっています。
流石は「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台です。
手前のフェンスに百舌鳥が居ました。本当なら富士山が見えるポジションなんですが、今日は霞んでます。合歓の花が咲いています。陽射しが差してきました。
そろそろ終盤です。
池の畔です。
色々な水鳥が来る池ですが今日は何も居ませんでした。
近くの公衆トイレの壁にヒカゲ蝶が止まっていました。
ベニシジミやカタツムリも居ます。
ユウゲショウの群生です。
天気の良い日はこんなコースで散歩しています。
今日は約1万歩でした。
温暖化のせいか、本当に短い春を挟んで冬から一気に初夏に飛んだ感じがします。
春から初夏の花が一気に咲き誇って、正に百花繚乱という感じです。
藤棚の藤は満開。
今年は山藤も凄い勢いで咲いています。
ミズキも満開。
つつじも咲き誇っています。
スミレ
ハナニラ
ホウの花
キンラン
チゴユリ
エビネラン
十二単
アヤメ
シーラカンパニュラ
アカツメクサ
タツナミソウ
ハルジオン
ニシキウツギ
ネモフィラ
紫蘭
昆虫も活発になってきました。
コジャノメです。
コミスジ
野鳥も活発です。
オオタカ
セグロセキレイ
コガモの群れ
こんな積乱雲も・・
昨夜は突然の雷雨でビックリしました。
温暖化のせいか、年々季節が前倒しになっていますが、今年は関東南部の平地では3月中旬に桜が開花し、月末には見納めとなってしまいました。
これから桜を愛でるなら北へ行くか、高地へ行くしかないですね。
水曜日~昨日に掛けての近所の様子です。
歩道は花びらの絨毯になっています。
桜に代って新緑が芽生えてきました。
桜以外の花も今年は早いです。
チョウセンレンギョウが満開です。
ツツジも咲き始めました。
毒のあるマムシグサです。
ツクシも沢山出ています。
カタクリもそろそろ見納めでしょうか。