自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

タミヤ1/72 ダグラスF4D-1スカイレイ 完成写真

2016年05月16日 18時27分30秒 | プラモデル完成写真(空)
静岡モデラーズクラブ合同作品展直前に完成したので、ちゃんとした完成写真を撮ってアップするのが静岡終了後になってしまいました。

「1/72を飛行姿勢で作ろう」の18機目、「ガルグレー&ホワイト ハイビジシリーズ」の10機目です。

キットのインストには1998年著作権表示があるので少なくとも18年前のものですが、フロントキャノピーとエアインテークパーツの合いが若干悪く、調整が必要なこと以外は全く問題なしの秀作キットです。
筋彫りも細く深くシャープで非常に美しいです。
バリや金型の荒れも全くありません。
主翼の20mm機関砲4門の銃口を開口した以外は素組みです。

デカールは3種類のマーキングが付いていますが、その中から海兵隊の第114戦闘飛行隊(VMF-114)のものを選びました。

今回のスタンドは自作物ではなく、プラッツから発売されている透明アクリルの「飛行機用スタンド」を使いました。
マグネット式なので機体に穴を開けずに支持でき、安定性も良くしっかりしています。
また、機体とのジョイント部分がボールジョイントを使ったフレキシブル構造になっているので、飛行機の角度を自在に変えられる点もウリです。
お値段は1個1800円以上でちょっと高いですが、それだけの価値感はあると思います。
今回の写真も、その特徴を生かして色んな姿勢で撮ってみました。









ディスプレイスタンド 飛行機タイプ2 (丸面用)
クリエーター情報なし
プラッツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年静岡ホビーショーレポート

2016年05月16日 16時33分01秒 | 模型展示会レポート
5月14日(土)、15日(日)の2日間、恒例の静岡ホビーショーが一般公開されました。
今年で第55回目ですから、凄い歴史だと思います。
第1回目が1959年だそうですから私が3歳の時から始まったんですね。

私はこのホビーショーの併催イベントとして1990年から始まった「モデラーズクラブ合同作品展」に出品するのが主目的で、ホビーショー本体のメーカー展示は「ついでに観る」ような感じなのですが、先ずは本体の方からレポートしたいと思います。

但し、100%私個人の好み、興味の範囲だけで観ているので、極めて偏った、主観に満ちたレポートであることはご了承下さい。

まず、とにかくもの凄い混雑です。
まともに歩けませんし、ゆっくりじっくり見るのは相当な根性が必要ですし、疲れます。

プラモデルメーカーのメイン会場は北館で、入って直ぐの左手がアオシマで右手がハセガワのブースになっています。
一番奥にタミヤのブースがドーーンとある感じ、その間に色々なメーカーのブースがひしめき合っているお暗示です。
南館はラジコンやミニカーmのメーカーが中心です。
会場レイアウトはこちらで。
http://www.hobby-shizuoka.com/hall/index.html

アオシマは色んなジャンルで出品していて元気がありましたが、混雑が酷かったのと私の興味を引く「新しい物」が無かったので写真は撮っていません。
下の写真はアオシマブースの前に展示されていたランボルギーニの実車です。


ウッディージョーのブースです。
本当は見たかったのですが、ここも混み込みだったので諦めました。


タミヤブースで48のトムキャット新製品が発表されていました。
相当いい感じのキットで、最近では珍しく着座姿勢のパイロットも付いています。
コックピットも素晴らしいディテールでレジンパーツは不要ですね。



48のミリタリーミニチュアシリーズの新製品で「初」の現用戦車が登場です。
なんと10式戦車です。
これからコノシリーズは現用物に拡がってくるのでしょうか?


バンダイブースはこの状態で並んで入場です。(早々に退散)


ハセガワブースでは32のゼロ戦52型と1/700の三笠が新しく出ていました。
パイロットの出来も素晴らしいです。




バリエーションとしてバリバリ伝説のキットが2種類出ていました。
巨摩グンとラルフ・アンダーソンバージョンです。



ハセガワが代理店になっているICMの新製品です。
いい感じでしたよ。
ちょっと興味があります。




レベルのスタートレックシリーズが何種類か出ていましたが新製品かどうかよく判りませんでした。


ファインモールドからは48の九六式二号艦戦二型が出ていました。
これは買いだと思います。


エレールのコーナーです。
B707やDC-6、タルボーラーゴなど、気になるキットが幾つもあります。



キャタピラーの1/50重機の完成品が面白そうです。
建築重機はこれからキットの良い題材になってくる可能性を感じます。




盆栽の1/12プラキット、何に使うのでしょうか?


毎年何か買って帰る「職人堅気」さんの実演即売ブース。 今年も紛失したRボコを1個買って帰りました。


北館と南館の間に、旧ドイツ軍のシュタイヤ兵員輸送車とキューベルワーゲンの実車が展示してありました。
どちらも公道走行可能なナンバーの付いた実働車です。



モデラーズクラブ合同作品展会場の正面には毎年のことですが、陸上自衛隊の車両が展示してあります。
下の写真は96式8輪装甲車が引き上げるところです。
このまま公道を走って帰りました。


最後に今回のメーカー展示で私がゲットしたお土産のご紹介です。
ビーバーコーポレーションのブースで安売りしていたエアフックス新金型の72ボーファイターです。
2000円でした。


エアテックスのブースで半額の8000円で売っていた充電式のエアコンプレッサーです。
屋外でも使えます。


次回は「モデラーズクラブ合同作品展」をレポートいたします。
例によって私の個人的興味100%のレポートです。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする