自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

B-25製作記 その4

2014年04月01日 04時42分24秒 | プラモデル製作記(空)

今日から4月、消費税8%時代に突入です。
アキュレイト1/48のB-25Bドゥーリットルレイダース
の製作その4です。

機首の爆撃主席の組み立てです。
B-17だと、ここにナビゲータと爆撃手の2名が座りますが、B-25は流石に小さいので爆撃手だけです。
ドゥーリットル隊は低空爆撃が前提だったことと、軽量化のためにノルデン照準器も撤去していたそうですが、流石にこれがないと間が抜けるので、付けました。

Img_2414

Img_2415

Img_2416

爆撃主席の機銃です。

Img_2410

胴体に機首部分を接着するためのカンザシなどはなく、なんとイモ付です。

Img_2418

その他の小物です。
上部銃座です。

Img_2412

尾部銃座の機銃は軽量化のために木の棒で作ったダミーに置き換えられていましたので、ちゃんとそのような「棒状」のパーツになっています。
芸が細かい!

Img_2411

爆撃主席の組み立てが完了して、全体的にはこんな感じです。
士の字までもう少しです。

Img_2420

Img_2421

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B-25製作記 その3 | トップ | 月刊ウェブモデラーズ4月号... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル製作記(空)」カテゴリの最新記事